高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2011年6月30日木曜日

来週のにじっこクラブ

今年度より、延長保育「にじっこクラブ」を始めています。
いよいよ来週の月曜日・火曜日で1学期は終了です。
そこで、先ほどにじっこクラブの先生より企画の話がありました。
その企画とは、

月曜日:自分でかきごおりを作って食べちゃおう!!
火曜日:すいかわりをしよう!!

というもの。
楽しそうですね。私も参加したい!!と思ってしまいました。

お申し込みお待ちしております。

2011年6月29日水曜日

夏祭りの準備~その1~

年長組二クラスで、それぞれ先日決めたお店に必要な品物を作っていました。
ゆきぐみは、ヨーヨーを作っていました。
新聞紙を丸めて、ゴムをつけ、ビニールテープを巻いていきます。

素敵なヨーヨーが完成。これがかなり楽しいんです(私も貸してもらい、やってみました)。

ほしぐみでは、焼き鳥屋さんの準備。

スポンジに色をつけています。

鶏肉と緑(ねぎでしょうか)を串にさしていきます。



夏祭りでは、各クラス3つのお店を出しますが、毎日少しずつ準備を進めていきます。

年長組さん、頑張ってね。

2011年6月28日火曜日

手話を教えてもらいました。

年長組が好きで歌っている♪きっとできる 
その歌を手話つきで歌いたいという子どもたちからの声があがっていました。
今日は、以前お子さんが高木幼稚園に通っていた さとうさん に来ていただき、教えてもらうことに。
歌詞に出てくる一つ一つの単語の手話を丁寧に教えて下さいました。

これから手話も少しずつ覚え、楽しく歌っていきたいと思っています。

七夕に向けて~その2~

七夕に向けた制作が着々と進んでいます。
年長組は、シェルつなぎに挑戦。先日のにこにこタイムでも挑戦したので、作り方がわかっている子もいました。
はさみで切り込みを入れ、のりで留め・・・
いくつもつなげる子もいましたよ。

年中組は、お願い事を書く「たんざく」を作っていました。
可愛い流れ星。


みんなは大きくなったら何になりたいのかな?

お願い事を書いて、飾りたいと思っています。

2011年6月27日月曜日

私たちに出来ること~園長のつぶやき~

少しずつ暑くなり、幼稚園でも汗をたくさんかく子が増えてきました。
例年ですと、クーラーを使ったり扇風機をかけたりということを、電気のことをあまり気にせずに行っていますが、今年は色々なことを考える必要があります。
かといって、子ども達が体調を崩すようなことがあってはいけないと思っています。各クラスに関しては、昨年同様、必要なときにはクーラーや扇風機を使っていきます。(小さい時に汗をかくことも必要かと思われますので、ずっと使いっぱなしということは避けたいと思っています。汗をかいて体温調節をすることが感情のコントロールにもつながるという説もあります。)

夏に電力不足が予想されており、節電を心がけるよう、様々なところから通知が来ています。
先日、高木学園理事長が、石巻に行き、現状を見てきたそうです。詳しくは、ブログに書かれていますので、ご覧下さい。
http://takagigakuen-diary-from2008.blogspot.com/2011/06/blog-post_252.html
夏に大規模な停電が起こった場合は、このような被災地の方にも影響が出るのではなんて思ってしまいます。

話が少しそれましたが、幼稚園として出来ることも、節電を心がけていくことかなと思います。
昨年までは、お弁当のある日には職員室をクーラーで冷やし、子ども達のお弁当を預かっていました。
しかし、職員室は出入りがあるため、冷やしてもすぐに暖まってしまうのでずっと「強」のままでした。
それを今年からは保護者の皆様にご協力いただき、お弁当には保冷剤を入れていただくことにしました。職員室のクーラーの分を減らした分、クラスに電力を使いたいと思っています。そのために、
◎お弁当は作った後に冷ましてから蓋をするようにしてください。
◎保冷剤と一緒に袋に入れてください。
◎保冷用の袋を使っていただくのも有効かと思われます。

保冷剤などの扱いについては、各ご家庭でもお話してただけるとありがたいです。

少し工夫することが、節電につながります。ご協力お願いいたします。

夏祭りに向けて

年長組がなにやら真剣に話し合いをしていました。
自分の考えを伝えている子どもたち。さすが年長組という感じがしました。
7月5日に行われる、夏祭りについての話でした。
毎年、高木幼稚園の夏祭りでは年長組の考えた、お店やさんが並びます。

まずは、何のお店にするか、みんなで相談です。

色々なお店が出てきました(昨年の経験や、実際に出かけたお祭りなどの経験からでしょう)。

クラスごとに相談しましたが、二クラスが同じお店だとつまらないので、調整をしました。

そして、1クラス3つのお店を出すことに。

明日から少しずつ準備をしていきたいと思っています。

具体的なことはまた明日お伝えします。

2011年6月24日金曜日

洗濯あそび~ひよこ組~

昨日に引き続き、年少組が洗濯あそびをしていました。
1人ずつバケツを持ち、お家から持って来ていただいたハンカチを洗います。

そして、洗濯ばさみで留めて乾かします。

今日も蒸し暑かったので、気持ち良さそうでした。

また天気の良い日などに楽しみたいと思っています。

年長組集会



今日も年長組が遊戯室に集まり、お話を聞いていました。


これまで何回か集まり、お話を聞き、歌を教えてもらってきましたが、ついに今日が最終日。子どもたちも楽しみにしていたので、じっと聞き入っていました。


今回のお話は、9曲の歌からなっています。大分覚えてきていますが、またみんなで楽しくうたっていきたいと思っています。

お墓参り

今日は、高木学園の創立者 高木君(たかぎ きみ)先生の命日。
51年前に亡くなりましたが、それ以来毎年この日には、高校生と幼稚園の代表のお友達とでお墓参りに行っています。
今日も、代表の年長組のななちゃんとゆうくんとで行ってきました。
「毎日元気で頑張っています」と報告しました。

高木君先生は、私もお会いしたことはありませんが、とても素晴らしい先生だったそうです。
幼稚園の子どもには、
@明るい元気な子ども
@思いやりのある子ども
@創造性豊かな子ども
@根気よく努力する子ども
になって欲しいとの気持ちを強く持っていたとのこと。
この気持ちを私たちも大切にし、日々子どもと接していきたいと思っています。

代表のお友達、今日はありがとうございました。

2011年6月22日水曜日

包丁で・・・

年長組の女の子に、仕事を頼みました。
その仕事とは、幼稚園にいる「かたつむり」にご飯をあげること。
今日は、にんじんをあげようと思ったのですが、少し切る必要が。
そこで、子供用の包丁で切ってもらいました。
これまでに使ったことのある子は「猫の手だよね」なんて言っていました。
半月切りにし、かたつむりにあげました。
これから時々手伝ってもらいたいなと思っています。
年長組さん、お手伝いよろしくね。

6月のお誕生会

今日は6月生まれのお友達をみんなでお祝いするお誕生会。
今回も、6月のお誕生日のお友達を先生が呼び、前に出てきてもらいました。
そして、幼稚園のみんなから「おめでとう」とお祝いしてもらいました。
今日の「たかぎ劇場」は、「金のおの 銀のおの」
きこりが使っていた斧を落としてしまうというストーリー。

正直なきこりから話を聞いたきこりは、良からぬ事を考えました・・・

子どもたちも喜んで見ていました。

来月は13日が誕生会です。

7月生まれのお友達、お楽しみね!!

2011年6月21日火曜日

新聞紙ちぎり~年中組~

年中組が新聞紙ちぎりをしました。
いつもはおうちの人が読んでいる新聞紙。それをビリビリとちぎれるということで、子どもたちは、大興奮。
ビリビリとどんどんちぎっていきます。
縦方向と横方向、どちらがちぎりやすいでしょうか??
あっという間に部屋が新聞紙だらけに。

いち・にのさん!!で、みんなで上に投げます。

みんなで投げると、ふわ~っと降ってきて、それも楽しかったようです。


梅雨で外で遊べない日も多くなっていきます。そんなときにも楽しく過ごせる様な遊びを取り入れていきたいと思っています。



2011年6月20日月曜日

粘土あそび~ひよこぐみ~

今日ひよこぐみは「油ねんど」で遊びました。
約束を教えてもらった後、一人ひとり粘土箱に入った粘土、粘土板を受け取り、早速粘土あそびです。
パンを作る子、ドーナツを作る子、チョコレートを沢山作る子・・・
それぞれイメージを膨らませたり、粘土の感触を味わったりしていました。

今日は、みんなで一緒に遊びましたが、これからは遊びたいときに自由に粘土あそびを楽しみます。雨の日などにぴったりですね。

また色々なものを作って見せてね!!

2011年6月17日金曜日

保育参加にいらしていただき、ありがとうございました

先週、今週と2週間「保育参加」を行いました。
毎日、各クラスに保護者の方が来てくださり、子どもたちと一緒に過ごしながら幼稚園での様子を見ていただきました。
また、色々とクラスの活動のお手伝いをしていただき、とてもありがたかったです。
ありがとうございました!!

今年度より「保育参加」は6月に一度の設定と変更となりましたが、今後は、ご希望があればいつでもいらしていただきたく思っております。
子ども達は日々成長していきます。2学期や3学期にいらしていただくと、よくお分かりになるのではないかと思われます。
子どもたちも喜びますので、是非、また遊びにいらしてください。

2011年6月16日木曜日

おさんぽお絵かき

さくらぐみは今日おさんぽお絵かきに挑戦。
いつもの3色(赤・黄色・青)の絵の具のところに行き、色々な線を描きました。
自分で考えて好きな色の所に行き、紙に色をつけていきます。

違う色の紙に変えて、再度おさんぽお絵かきです。

紙を持って、自分で色を選んで、色をつけていく「おさんぽお絵かき」

絵の具って、子どもが考える・考えたことを実行するということにとても適した素材ですよね。

ちょっぴり汚れますが、これからも何度か経験する機会を持ちたいと思っています。

小麦粉粘土~ひよこぐみ~

ひよこぐみでは、今日は小麦粉粘土を作ってみました。
小麦粉に水を加えたものをこねていきます。
手にくっついてしまうので、ちょっぴりサラダ油をつけてから。

こねていくと、少しずつ固まっていき、小麦粉粘土が出来上がります。

みみたぶの様な感触です。

楽しそうに伸ばしたり丸めたりしていました。

簡単ですので、是非お家でも試してみてくださいね。

持ち帰った小麦粉粘土は、様子を見ながら遊んでください(梅雨の時期なので、かびてしまう可能性があります)。

2011年6月15日水曜日

幼稚園案内を行いました

今日は、幼稚園入園を考えている方向けの「幼稚園案内」を行いました。
幼稚園の最近の様子などを、スライドでご紹介。
そして、そのあとは、保護者の方にもお子さんと一緒にクラスに入っていただき、登園の職員と一緒に体操をしました。
「どうぶつ体操1・2・3」を踊ったクラスと、「ミックスジュース」を踊ったクラスがありました。
そして、手遊びを一緒に楽しみ、最後に紙芝居を呼んでもらいました。

今日は、天気もよく、嬉しそうに園庭で遊ぶ姿が見られました。


次回の9月の幼稚園案内では、今日ご紹介出来なかった、幼稚園の新しいカバンなどもご紹介する予定です。

ご都合の付く方は、是非いらしてください。

お待ちしています。

2011年6月14日火曜日

七夕に向けて

昨年も参加させていただきましたが、「菊名の未来を考える会」主催の七夕のイベントが今年も行われます。
菊名の商店街に、七夕飾りをし、町全体が盛り上がる企画です。
今年も、高木幼稚園に、七夕飾り制作の依頼がきました。
今日のにこにこタイムで、飾りを作ることに。
七夕飾りの定番「輪飾り」を作る子どもたち。
沢山つなげて長くする子もいましたよ。
年長組は、少し難しい「シェルつなぎ」に挑戦。
折り紙を折ったり切ったり。

綺麗な飾りが沢山出来ました。

これが、菊名の様々なお店に飾られます。

進捗情報は、またお知らせします。

絵の具あそび~たんぽぽぐみ~

今日は、たんぽぽぐみが遊戯室で絵の具あそび。
1人1本筆を貰い、線を描いていきます。
青と赤が混ざると・・・・
紫になりました!!

赤・青・黄色・白が混ざり、色々な色に変化しました。

絵の具って、面白いなと感じてもらえたようです。

ちょっと汚れてしまったけれど、感触や混色を楽しんだ証拠です。

身体の絵の具も綺麗に落としきれていません。綺麗に洗ってあげてください。

そして、仕事着のお洗濯もよろしくお願いします。

しゃぼん玉の絵を描こう

年長組は昨日に引き続きしゃぼん玉の絵に取り組んでいます。
昨日描いた絵に、今日はしゃぼん玉の色をつけます。
色を色々試して作ってみました。
そして、しゃぼん玉の輪郭の中に色をつけていきます。

しゃぼん玉を楽しんだ様子がうかがえます。

沢山の綺麗なしゃぼん玉が描かれています。

こちらも近々クラスに飾る予定です。木曜日頃飾る予定です。是非見にいらしてくださいね。

野菜を作ろう

年少組では、今日は夏の野菜をはさみを使って作りました。
夏の野菜を紹介しているところ。
なす・きゅうり・とまとの中から好きな野菜を選び、その色の画用紙をもらいました。

はさみを使って、切っていきます。



可愛い野菜が沢山できました。

近々クラスに掲示する予定です。お楽しみに!!

2011年6月13日月曜日

びよんびよん(飛び出すかえる)を作りました

ひよこ1くみは、今日、飛び出すかえるを作りました。
プリンカップからびよよ~んとカエルが飛び出します。
「見せて」というと、みんなが集まって一斉に見せてくれました。

出来上がったのが、とても嬉しい様子。

色々な先生やお友達を驚かす姿が沢山見られました。

(担任も驚かされています)

幼稚園の中を持ち歩く姿、可愛かったです。

えのぐあそび~ひよこ2くみ~

ひよこ2くみは、今日は絵の具あそび。
部屋の大きな紙に、黄色の絵の具を垂らしてもらい、筆で伸ばしていきます。
赤の絵の具、青、白と順番に色が増えていき、とうとうこんな感じに↓

色が混ざって、違う色が出てくるのをとても喜んでいました。

終わった後は、みんなでお掃除。

身体にも沢山絵の具が付きました。

完全には落ちきれていません。お風呂で洗ってあげてください。

お仕事着も汚れてしまいました。お家でのお洗濯、よろしくお願いします。

2011年6月10日金曜日

ざりがに

昨日、ざりがにを2匹、カニを1匹いただきました。
職員室前にいるので、子どもがちょこちょこ見に来ています。
そして、1人の男の子が、「じゃんけん ぽん」と言っていました。
なんとざりがにとじゃんけん。

「グー」で勝ったり、「チョキ」を出して「あいこだ~!!」なんて言っていました。


子どもらしくて、とっても可愛かったので、慌ててカメラを構えました。


これから子どもたちと餌をあげたり水を替えたりしていきたいと思っています。

みんなでしゃぼんだま

今日は、火曜日から年長組が作っていたしゃぼんだま液を年少・年中組さんにプレゼントして、みんなでしゃぼんだまで楽しむ日。
朝、遊戯室に集まり、年長組が作ったしゃぼんだま液の話を聞きました。
そして、園庭に出て、しゃぼんだま遊びの始まりです。
年長が、年中や年少の子に、吹き方など優しく教えてあげています。

そ~っと吹いて、しゃぼんだまが膨らんだとき、とても嬉しそうな表情でした。

年長組さん、ありがとう。

液がまだ残っているので、来週引き続き楽しみたいと思っています。

お楽しみに!!