高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2015年11月30日月曜日

いよいよ生活発表会です

いよいよ今週の木曜日・金曜日は生活発表会です。
高木幼稚園では、色々な行事を、日常生活の延長線上にあると考え、子ども達の生活の中で無理なく作り上げていきたいなと思っています。

先週、年少組はクリスマスに向けが制作をしていました。
クリスマスって、子ども達にとって、とても楽しみなイベントですね。
 リースやトナカイを作ったりしていました。
楽しみなことに関連していることもあり、とっても真剣でした。
 こちらも先週ですが、年中組は「ほちぐるみ」を作りました。
「ほちぐるみ」とは、ホチキスでとめてあるぬいぐるみのことです。
中に丸めた紙をつめています。
出来上がった「ほちぐるみ」を連れている姿がたくさん見られました。
自分の手を使って作ったもので遊ぶなんて、素敵なことですよね。


もちろん、生活発表会へ向けての活動も。段々と、自分達でお話を進められるようになってきた年長組の舞台の中からの様子です。
年中組も、友達と一緒にマイクでセリフを言ったり、動いたりすることがとっても上手になってきました。
年少組は、舞台の上で歌いながら踊る可愛い様子が見られています。

明日・明後日は、予行練習です。
これまでの雰囲気とはまた違いますが、これまで一つ一つ積み上げてきたことをお客さんの前で見せることが出来ると良いなと思っています。友達と一緒に頑張ろうね。

2015年11月19日木曜日

菊名神社へ

先週天気が悪くて行けなかった菊名神社へ今日行きました。
七五三のお参りです。
一度に全員は人数が多いので、半分に分かれていきました。
年少組には年長組が手をつないで歩いてくれました(年少組さんから「それは取っちゃだめなんだよ」と言われている年長組もいましたが・・・)。
 神社では、高木幼稚園のみんなのために、お祓いや祈祷などしてくださいました
 みんなの健康をお祈りしてくださいました。
そして、最後には神様からお土産もいただきました。
また1年後に無事過ごせたご報告が出来ると良いですね。
菊名神社の皆様、ありがとうございました。

元気に踊っています

各クラス、生活発表会に向けて活動を進めています。
年少組は、舞台の上での踊りをみていただくことになり、ちょっぴり、でも子ども達にとってはかなり高い舞台の上で踊っていました。
まだ先生の踊っている姿を見ながらの子も多いですが、とっても可愛いですよ。
 うさぎぐみは、途中で子ども達で言葉を言うところがあります。
タイミング良く言えるようになってきています。
あと2週間で生活発表会。
楽しみながら取り組んでいきたいと思っています。
当日をお楽しみにお待ち下さい。

2015年11月18日水曜日

11月のお誕生会

 今日は11月生まれのお友達をお祝いする「お誕生会」でした。
先生に名前を呼んでもらい、ちょっぴり恥ずかしそうに前に立っているみんなでした。

先生たちによる、「たかぎ劇場」は、昨年の年中組が生活発表会で行った「ブギウギパーティー」の先生バージョン。
 1年前にやった子たち、見た子たちは、大喜びでした。ただ、少しアレンジが加わったので「違う」と言っていた子もいました。

毎年11月には一年前の生活発表会の劇の先生バージョンを行っています。
一年前の生活発表会を思い出したりすることもあるようです。

来月のお誕生会は、11日です。お楽しみにね!!

2015年11月17日火曜日

折り紙 WITH カイ先生

 今日ゆきぐみは折り紙で「きつね」を作っていました。
カイ先生が来てくれたので、色々な単語を英語ではどう言うのか?ということを教えてもらい、発音もしてみました。
折り紙→origami
きつね→fox
黄色 →yellow
オレンジ→orange
水色→blue
,茶色→brown
三角 →triangle
などなどです。
きつねの作り方を先生に教えてもらい、折っていきました。
顔も描きましたよ。

年長ぐらいになると、作り方の工程の絵を見て、折り進める子も多くなってきています。
作れると嬉しいですよね。是非これからも楽しんでいってほしいなと思います。

2015年11月13日金曜日

菊名小学校へ行きました

前回のブログから間があいてしまいました。
今日は、年長組が菊名小学校へ。
 菊名小学校の「あきまつり」に招待していただきました。
菊名小学校へは、急な坂を上りますが、頑張って歩いていきました。

 各クラスに分かれ、一年生のお話を聞きました。
秋のもの(どんぐりなど)を使って、ゲームやオモチャなどを作って用意してくれていました。
やり方もわかりやすいよう伝えようと考えてくれていたよう。
 どんぐりすくいもありました。
 こちらは指でぴんとはじいてどんぐりをどこまで転がせられるかというゲーム
最後にはまた体育館へ戻り、全員で「どん!じゃんけん」。
楽しそうでした。

秋の自然物を使った作品を沢山見せてもらい、一年生にも優しくしてもらい、年長組は小学校が楽しみになったのではないでしょうか。
一年生のみなさん、どうもありがとう。
また遊びに行かせてくださいね。

2015年11月6日金曜日

大豆戸小学校へ行ってきました!

11月5日(木)の午後、年長組さんが大豆戸小学校へ行ってきました。
この日は1年生と一緒にチューリップの球根を植える為に訪問しました。
小学校に到着すると校長先生が出迎えてくださいました。
みんなでしっかりご挨拶!!


ちょっと早く到着したので校庭で遊ばせてもらいました。

大きいアスレチックに挑戦したり・・・


逆上がりをしたり・・・


砂場で遊んだり・・・


途中から小学生はお掃除タイムになったので、広い校庭を
貸切でのびのびと、思い切り遊ばせていただきました。


さて、いよいよ1年生が出てきてくれご挨拶!


チューリップの球根を花壇に植える話を聞き、1年生とペアになって早速花壇に植えます。
「球根はどんな形に似てるかな?」と小学校の先生に聞かれると
『にんにく!』『たまねぎ~』と。
「先がとがっているほうを上に向けて植えてくださいね!」
と教えてもらい溝に植えていきます。


そのあと、春まで暖かく過ごせるように土のお布団をやさし~く掛けて行きます。
このときみんなでおまじない!
「大きくなってね!」「咲きますように!」と声をかけながら丁寧に優しく
土をかける姿が、とても可愛らしかったです。


             みんなで植えたチューリップ。1年生が大切に世話をしてくれると
             約束してくれました。

今は土だけですが、4月の入学式の頃には満開のチューリップを
見ることができる事でしょう!!

芽が出て、だんだん大きくなっていく過程も、機会があったら
見に行かせてもらいたいな、と思っています。


1年生のみなさん。チューリップのお世話、よろしくお願いします!!

ビオラを育てよう!!

 年長組は1学期に「ポーチュラカ」を育てました。
今日からは、ビオラ を育てます。
花育の先生から改めて必要なことを教えてもらい、実際に鉢に植えました。
 鉢底石を入れて、土を入れて・・・・
植え終わった鉢は大切に抱えて部屋の前へ。
 たっぷりと水をあげました。
これから、大切に大切に育てていきたいと思います。
大切に育てると、来年の5月くらいまで綺麗に花を咲かせるそうですよ。
ポイントは、水を適切なタイミングであげること・花柄を摘むこと です。

職業体験

昨日は、大綱中学校の職業体験でした。
11名の中学1年生が来ましたが、今年は全員が高木幼稚園卒園児でした。
これまでも毎年職業体験で中学生が来ていますが、全員は初めてです。
7・8年ぶりに会えて、とても嬉しかったです。

一日担当のクラスに入り、先生の手伝いをしたり子ども達と遊んだり・・・
これからの生活に生かして欲しいなと思います。
沢山遊んでもらって、子ども達も楽しそうでした。
この子達の中にも、職業体験のお兄さん・お姉さん先生として来てくれる子が出てくるかな?

2015年11月4日水曜日

劇ごっこ

今日、年中組は各クラスで新しいお話を教えてもらいました。
子ども達が楽しめるようなお話を各担任が紹介。
集中して聞いていました。
さくらぐみの様子→

そして、たんぽぽぐみの様子↓
 お話の最後の踊りを先生と踊っている様子。
 これから友達と一緒にセリフを言ったり動いたりしていくようです。
友達と一緒に表現していくことを楽しんで欲しいなと思っています。

さて、年長組は、遊戯室の舞台で劇ごっこ。
自分の役が決まり、自分のセリフをタイミング良く言っていきます。
友達のセリフもよく聞いて、自分の役割を果たし、みんなで作り上げていきます。
 年長組は先日「台本」をもらいました。
とっても嬉しそうに持ち歩く子、表紙に色を塗っている子、遊びの時間にも読んでいる子など様々ですが、楽しんでいってほしいなと思っています。