高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2015年9月30日水曜日

9月のお誕生会

 今日は9月生まれのお友達をみんなでお祝いするお誕生会。
先生たちに呼んでもらい、みんなの前に出てきたお誕生日の子達です。
みんなから「おめでとう」と言ってもらい、嬉しそうです。

今日の先生たちによる「たかぎ劇場」は、「いもころがし」です。
 和尚様と同じようにするように言われた二人。
でも、和尚さんがおいもを落としてしまったものも真似したり、
 和尚さんが鼻が悪くてお経がちょっぴり違うのも真似してしまったり、
 転んでしまったのも真似したり・・・
と、とっても面白い劇でした。
みんな大笑いでしたので、是非お話を聞いてみてくださいね。

9月生まれのお友達、おめでとう!!
10月生まれのおともだち、楽しみにまっていてね。

2015年9月28日月曜日

楽しく練習を

 運動会に向けた練習ですが、子ども達が楽しく取り組めるように心がけています。
年長組は朝「オペレッタ」を遊戯室で踊っていました。
少しずつ踊りや動きを覚えてきているようです。
友達と一緒に楽しそうでしたよ。

今日は、3学年とも順番に高校のグラウンドへ。
かけっこ・たまいれ・おおたまころがし など行ったようです。
いつもとは違う高校のグラウンドですが、実際の運動会はここで、沢山のお客さんが見にいらしているという状況です。高校のグラウンドにまだ慣れていない子もいるようですが、少しずつ慣れていけると良いですね。
来週の土曜日が運動会。あっという間ですね。
それまで、楽しく運動会に向けた活動に参加してほしいと思います。

2015年9月25日金曜日

運動会に向けて

 年長組は、運動会の時に踊る「オペレッタ」の時に使うお面を作っています。
練習で使っているものは、大分汗で汚れてきてしまっているので、もう一度作っています。
自分で考えながら描いたり作ったりしている姿、可愛いですね。
運動会の日にかぶりますので、お楽しみに!!

2015年9月24日木曜日

新しいお話&踊り

 ジョニーというサーファーが年中組のみんなの前に現れました。このジョニー、伝説のビッグウェーブに乗るために練習をしているとのこと。
 でも、なかなか上手くいきません。そして、失敗するとクラゲに刺されてしまうとのこと・・・
恋人のパティが励まし、なんとか上手くいきました。
 このお話の歌と踊りがあるということで、教えてもらうことに。
初めてなのに、元気に踊っていた年中組さん。
このあと部屋に戻り素敵なお面を作り、嬉しそうに遊んでいました。
これからも、楽しみながら歌ったり踊ったりしていきたいと思っています。

2015年9月18日金曜日

かぶとむしの幼虫

昨年から、カブトムシを本格的に育てています。
昨年のカブトムシから今年はメスが3匹生まれ、オスを1匹いただいたところ、幼虫が18匹に。
年長組さんのお宅から幼虫を10匹いただき、大所帯となっています。
そこで、今日は4つのケースに分けました。
子ども達は興味津々。
これが全て成虫になるのは難しいかもしれませんが、大切に育てていきたいなと思っています。
幼稚園の玄関のところに置いてあります。タイミングが良ければ、ケースの中に見られるかもしれません。
元気で大きくなりますように!!

切ってみよう

年中組は、昨日今日で野菜の貼り絵を行いました。
実物を良く見て、そのあと制作しましたが、その実物の、きゅうり・トマト・ナスを今日は食べることにしました。
これまで包丁で切ったことの無い子もいたようでしたが、今日先生と一緒に子ども用の包丁で挑戦。ドキドキしましたが、左手は「猫の手」で、ゆっくり切ってみました。
自分で切った野菜は、おいしかったようです。
きゅうり・トマトは生で、ナスは軽く炒めて食べました。

子どもと一緒だと時間がかかることもあると思いますが、時間がある時に経験させてあげられると良いですね。

新しいお話

 年少組が遊戯室に集まって、お話を聞いていました。
大切なものが、盗まれてしまったとのこと。それを力を合わせて探します。
 それぞれの得意なことを活かして、3つの大切なもの「タンバリン」「冠」「パワーリング」を取り戻しました。

 そんなお話と、新しい踊りを教えてもらいました。
その後は、素敵な冠を作って、幼稚園内を回っていました。
じつは、今日教えてもらった踊りを、運動会で披露したいなと考えています。
どんな踊りでしょう?お楽しみにしていてくださいね。

2015年9月15日火曜日

大豆戸小学校給食交流

年長組が大豆戸小学校へ交流会に行ってきました。給食も一緒にいただきます。
出かける前は「小学校行くのこわい。」と言っている子もいましたが、何とか励まして向かいました。
 小学校に着くと5年生の代表の子ども達がメダルをプレゼントしてくれました。
少し緊張気味の子ども達・・・
 2クラスに分かれて「お楽しみ会」をしてくれました!
ランドセルを背負わせてもらったり、
ジャンケン汽車をしたり、
 小学校クイズをしたり、
 勉強コーナーや飼育の説明コーナーでお兄さんお姉さんに色々教えてもらったり、
 爆弾ゲームをしたりして楽しみました。「おわらい」というコーナーもあって、「コント小学校あるある」を見せてもらいました。おおうけでした!はじめは不安がっていた子もリラックスして楽しんでいました。
 その後いよいよお楽しみの給食です!
自分のトレーを持っておかずを載せてもらいます。
 あったかいシチューが大好評で、おかわりする子もいました。「おいし~い!!」
 廊下の天井にこんな素敵な飾りが!!!あたたかい心遣いに心がほっこりしました。
 最後は門のところまで来てくれて、お見送りをしてくれました。
本当に楽しかった!ありがとうございました!!!

粘土で遊ぼう

年少組は粘土遊び。小さい子は、感覚遊びが好きですね。粘土も楽しそうですが、この楽しさを深めるために、今日は粘土を切れるようなカッター(硬い画用紙ですが)を渡しました。
細かく切ったり、頭の中で想像を膨らませて遊んでいましたよ。
簡単な道具ですが、これでまた想像力をフル活動させながら粘土遊びを広げ深めていってもらいたいなと思っています。

白玉だんごを作りました

少しずつ涼しくなりましたね。夏が終わり秋に季節が変わってきています。
月もきれいに見える季節です。今日は年中組が白玉だんごを作りました。
白玉粉に水を居れ、混ぜたものをみんなに分けていきます。
分けてもらったら、自分で丸め、中心を薄くします。
 お団子は粘土で作り慣れているかな?
もらった白玉を二つくらいに分けて丸めていきます。

 お湯にくぐらせ、完成。
先生に蜜をかけてもらい、いただきました。
みんなとっても嬉しそうでした。
機会があったら、是非ご自宅でもお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

お手伝いのお母様方、沢山助けていただきありがとうございました。

2015年9月11日金曜日

秋祭り

7月に聖保育園さんと行う予定だったなつまつり。
雨で幼稚園に来ることができず、お祭りをすることが出来ませんでした。
そこで今日!秋まつりをすることになりました。
聖保育園のお店は「チョコバナナ」です。
とてもきれいに、おいしそうに出来ていて幼稚園の子ども達から歓声が上がりました!
お祭りが始まるとチョコバナナ屋さんは、はりきって「いらしゃいませ~」
年少組さんも参加しておいしく頂きました。
 しゃてき屋やかき氷屋、たこ焼き屋、ヨーヨーつり屋・・・保育園の子ども達に喜んでもらいました。

お祭りが終わった後は園庭で遊んだり、遊戯室で「ジャンケン汽車」やボールゲームを
楽しんで終わりました。夏は残念でしたが、9月に行うことが出来てよかったです。
お店の品物は今日、持って帰りました。チョコバナナもいただきました☆
年長さんはお祭りの話を子どもに聞いてみてくださいね。

2015年9月10日木曜日

運動会、見に来てね!!

 年長組の部屋に行くと、何人か集まって、一枚の画用紙に向かっています。
見てみると、運動会のご案内。
これまでの経験を友達と出し合い、沢山のお客様に来ていただけるよう、一生懸命です。
10月10日は運動会。高木幼稚園では、これまで身体を動かす楽しさを味わえるような活動を行ってきました。運動会ではその様子を見ていただきたいなと思っています。
運動会までの約1ヶ月も、運動会のための練習!!とならず、楽しく取り組んでいけるようにしていきたいと思っています。

魚つり

 年少組は最近磁石に親しんでいます。
今日は、みんなで魚つりを楽しむということで、まずは魚を作りました。

そして、池でおよがせ、磁石のついた釣竿でつります。
 色々連れて、嬉しそうでした。
中には、釣る人と竿から外す人 というように、友達と協力している姿も・・・
雨の日にも楽しめると思いますので、ご家庭でも楽しんでみてください。

お散歩おえかき

 今日はたんぽぽぐみの「お散歩おえかき」の日。
遊戯室で、一人一枚の画用紙をもらい、自分の好きな色の絵の具のところへ。
白い紙に白の絵の具で描くとどうなるかな??
一つ一つが子ども達にとっては大切な経験ですね。
違う色のところへ行き色を混ぜていくと、どんどん違う色に変わっていきます。
「緑」と一言で言っても、色々な緑があるんだな、と感じてくれると嬉しいです。

いわゆる「絵」という作品にすることの前段階として、絵の具の色が混ざることを幼稚園では充分に楽しんで欲しいなと思っています。

終了後は、掃除(遊戯室のブルーシートや画板)も頑張りました。
また楽しもうね。

2015年9月9日水曜日

年中組と年少組

 年中組は新しい歌♪きみのそら を教えてもらいました。
年中組のところに 魔法使いののんちゃん と しゅんくん が来て、お話を教えてくれました。
これから楽しみながら歌っていきたいと思います。
年少組は、お店屋さん。
自分達で作った果物をお客さんに売ります。
「いらっしゃいませ」「くださいな」の声。1学期のなつまつりではお客さんでしたが、今回はお店屋さんも出来て、嬉しそう。

雨続きでなかなか外で遊べませんが、部屋の中で楽しく遊んでいきたいなと思っています。

年長組が歌います

年長組は今日、オペレッタの歌を録音してみました。
みんなで声を合わせたり、お客さんに聞きやすいように気をつけたりしながら歌いました。
私は少しだけ聞きましたが、みんな頑張って歌っていました。
これからも、楽しみながら歌ったり踊ったりしていきたいと思っています。

2015年9月8日火曜日

移動どうぶつえん が来ます

高木幼稚園に 移動動物園 が来てくれる事になりました。
日にちは10月29日。
在園児は10時から12時まで色々な動物に触れ合えます。
動物の温かさを感じたり、優しく接する という経験をしてほしいと思います。
お昼休み(12時から1時)を挟んだ後は、未就園児や地域の方、保護者の方の触れ合う時間となります。少し早めにお迎えにいらしていただければ触れ合っていただけます。
是非お越し下さい。
なお、雨の場合には中止もしくは別日になります。微妙な時には当日ホームページにてお知らせします。
子ども達に伝えたところ、とても楽しみにしてくれているよう。
天気が良くなりますように!!

おさんぽお絵描き

 さくらぐみが「おさんぽお絵描き」をしました。
「おさんぽお絵描き」では、一人ひとりの紙を持って、自分の好きな色の絵の具のところまで歩いていき(おさんぽして)、お絵描きをするというもの。
この活動でも、自分で考える・決める・動く・やってみる ということが経験出来ます。
 子ども達の幼稚園の活動では、一つのことでだけでなく様々なことを経験出来るようにしています。例えば、こどもの日の前にもこいのぼりをつくる(表現)、こどもの日の話を聞く(言葉)、こいのぼりの歌をうたう(表現)、などです。小学校の科目でいうと、図工・国語・音楽などに当てはまりますね。
限られた幼稚園の時期に、色々なことを経験させてあげられるよう、毎日の保育を組み立てていきたいと思っています。

今日もお手伝いのお母さん、お父さんにご協力いただきました。
ありがとうございました!