高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2015年12月18日金曜日

2学期 終業式

今日は平成27年度2学期の終業式。
9月からはじまり、色々な行事や季節の移り変わりのあった2学期が終わりました。
みんなで集まって園歌と♪お正月 を歌いました。
幼稚園では、冬休みがあるので、あまりお正月の歌はうたわないのですが、知っている子が多いなと思いました。「おいばね」知っていたのかな??
 2学期のことを振り返りました。運動会や発表会という友達と一緒に頑張った行事や、移動どうぶつえんが来たり、先日はサンタさんが来たり・・・
様々な経験をしましたね。
 冬休みの過ごし方を少し話しました。
冬休みにはいつもと違う挨拶もありますね。進んで挨拶をしていけるよう、保護者の方が見本を見せてあげてください。また、年始に向けて忙しい時期だとは思いますが、お子さんに手伝ってもらえることも作ってあげ、お子さんの手伝いに対しても感謝を伝えてあげると次に繋がると思います。
子ども達にも、挨拶や手伝いについてお話をしましたので、宜しくお願いします。

さて、終業式の後には、子どもVS先生のかくれんぼ。
子どもが全員隠れ、先生が探しに行ったり、その逆パターンも行いました。
 今年もあと10日くらいで終わりを迎えます。
みなさまにとってはどのような年だったでしょうか?
私たちは、今年も、幼稚園が子ども達にとっての安心出来る場所になり、のびのびと楽しそうに遊ぶ姿が見られるようになったことが、とても嬉しいと感じています。
これには、保護者の方のご理解やお力添えがあったからこそと、深く感謝しています。
ありがとうございました。
また、園舎の建て替えの話も出てきていますが、子ども達の成長を第一に考えながら進めていきたいなと考えています。

幼稚園の3学期の始業式は1/8となります。
楽しい冬休みの思い出の話を聞けるのを楽しみにしています。元気に来て下さいね。

2015年12月17日木曜日

野球帽をいただきました

先日から報道でもありましたが、横浜DeNAベイスターズより、幼稚園の全員にベイスターズのキャップをいただきました。
今年で5周年のベイスターズ。成績は残念でしたが、野球教室にも来ていただき、野球に親しむこともできました。
今回は、報道でもありましたように、神奈川県内の幼稚園・保育園・小学校にベイスターズのキャップのプレゼントがありました。子ども達は大喜び。幼稚園の園帽ではなく、キャップをかぶって帰る子も多く見られました。
今年は残念な結果でしたが、また来年応援していきたいですね。

ベイスターズの方、たくさん帽子をいただき、ありがとうございました。

大掃除

今日は大掃除の日。2学期に使った靴箱・部屋の道具箱・おもちゃなどを綺麗に掃除しました。
 特に靴箱は雨風の影響も受けるので、雑巾も真っ黒に!!
でも、みんなのおかげでとっても綺麗になりましたね。

部屋の積み木も、濡れた雑巾で拭くと、ちょっぴり綺麗になります。
 おや??
先生が変装しています。
実は、子ども達と掃除を楽しむために、この先生は「シンデレラ」の意地悪なお姉さんになっています。子ども達は「シンデレラ」になりきって、掃除を頑張ってくれたようです。
さて、一年間で一番長い2学期の幼稚園は明日が終業式です。
1年があっという間だなと毎年思います。
2学期も、幼稚園の行事や活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。
高木幼稚園みんなで楽しく過ごすことが出来ました。
明日、終業式ですが、2学期のまとめの話をしたいなと思っています。
明日も元気に来て下さいね!

2015年12月16日水曜日

クリスマス会

今日は、子ども達の楽しみにしている「クリスマス会」。
朝から遊戯室のカーテンが閉じられ(中は写真に一部見られますが、クリスマスの飾りがありました)、いつもとちょっぴり違う感じでした。
みんなワクワクしながら遊戯室に集まり、歌をうたったりお話を聞いたりしました。
 先生たちからのプレゼントの「うた」です。
♪もろびとこぞりて ♪きよしこのよる
でした。
 そのあとは、キリストの生誕のお話を影絵で伝えました(こちらは、暗い中なので写真が撮れませんでした)。
そして、あわてんぼうのサンタさんが来てくれて、プレゼントを一人ずつ手渡ししてくれました。
中身は、冬休み中にお家の人と一緒に楽しめるものです。練習が必要なものもありますが、挑戦してみてくださいね。
クラスに戻ってからは、クリスマスケーキを食べました。
美味しい!!と、周りに巻いてあるセロファンやアルミまで綺麗にしている子も!!

今日は、色々な経験を楽しんだと思います。お子さんのお話を聞いてあげてくださいね。

2015年12月12日土曜日

同窓会

今日は、今年の3月に卒園し、今小学校1年生のみんなの同窓会でした。
沢山の小学生が来てくれて、嬉しかったです。
遊戯室に集まって、去年の生活発表会で歌った「♪ビリーブ」を歌いました。
 年中の時の運動会で踊ったおどり。「覚えていない!」という子もいましたが、先生たちが踊るのを見てすぐに思い出したようです。
 先生たちによる「たかぎ劇場」
おおきなかぶ のお話ですが、幼稚園時代に親しみのある(発表会の劇に出てきた登場人物など)人物や今流行の人などが出てきました。内容はお子さんに聞いてくださいね。
 たかぎ劇場を見た後は園庭でドッジボール。
みんな大きくなっていて、園庭が狭く感じました。
その後は、クラスに行き、おやつを食べながら話しました。

短い時間でしたが、私たちも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
またいつでも幼稚園に遊びに来て下さいね。

2015年12月11日金曜日

12月のお誕生会

今日は12月生まれのお友達のお祝いをする お誕生会。
先生から一人ひとり名前を呼んでもらい、前に出てきました。
みんなの前でちょっぴり恥ずかしそう!?
幼稚園のみんなから「お誕生日おめでとう!」と言ってもらいました。
素敵な冠をもらいましたよ。
 先生たちの「たかぎ劇場」。今月の劇場は、先日の生活発表会でさくらぐみが取り組んだ「おひさまスマイル」の先生バージョン。
 子ども達はとっても喜んでみていました。
 みんなで力を合わせて、雲を吹き飛ばして、おひさまが出てきましたね。
ちょうどこの瞬間、朝からの大雨が上がり、太陽が出てきてびっくり!!
1月のお誕生会はどんな「たかぎ劇場」かな?お楽しみにね。

2015年12月10日木曜日

ゆび編み

年長組が真剣に毛糸に向かっています。
今日は毛糸でゆび編みに挑戦するようです。
 両手の一本一本の指、それぞれに役割があるので、集中していく必要がありますが、まだまだ1本の指の動きを伝えると、他の指が・・・という子も多くいました。
苦労した子もいましたが、その分出来上がるととっても嬉しそうです。
これから、あやとりも楽しんでいけると良いなと思っています。
指先を使うことは、集中すること、指の先まで認識していくことにもなりますので、是非お子さんと一緒に楽しんでください(私も、古い記憶を呼び覚まさないと・・・と思います)。

スープを作りました!!

うさぎぐみは、生活発表会で「もりのすーぷやさん」という曲に合わせて踊りました。
子ども達が「おいしいよ!」と言うところ、可愛かったですね。
今日は、うさぎぐみで本物のスープを作ることに!!
細かく切った たまねぎ・にんじん を入れたコンソメスープです。
それぞれの野菜の匂いをかいでから、お湯に入れ、コンソメを入れました。
 最後にみんなで混ぜます。
踊りでも混ぜる動きがありましたね。
 出来上がったスープをみんなで飲みました。
出来立てなので、熱かったけれど、「美味しい!」と言って飲んでいました。
おかわりをした後、くまぐみにもおすそわけ。
美味しかったね。
美味しそうなにおいにつられて見に来た年中・年長組も「い~な~」と羨ましそうにしていました。
機会があったら作って飲もうね。

2015年12月7日月曜日

チューリップの球根

今日は、年中組のみんなで「チューリップの球根」を植えました。
園庭で説明をしましたが、みんな聞くことがとっても上手になりましたね。
遊んでいるクラスもいる中、年中組全員が話を聞いていました。
 2人で1つずつの球根を植えました。
これから成長をみんなで楽しみにしていきたいと思っています。
植える時期がちょっぴり遅かったのですが、入園式あたりに咲くかな?
また成長を時々お伝えします。
職員室側の階段の前にありますので、見てみてくださいね。

2015年12月4日金曜日

生活発表会 二日目(Bチーム)

今日は、生活発表会二日目。
お天気も良く、たくさんのお客様がいらしてくださいました。

年中・年長のうたからのスタート。
「大きな口を開けて」元気に歌っていましたね。
子どもは、「大きな声」というと、金切り声になってしまうので、「大きな口を開けて」という声かけをしています。

 クラスごとの出し物。沢山のお客さん、カメラの前でも元気に踊っていた年少組。
二クラスとも途中で言葉を子ども達が言います。そこがとっても可愛かったですね。
 年中組は、友達と一緒に気持ちを合わせてセリフを言っていましたね。
お話に必要なしかけ(雲が動く)も、試行錯誤して作り、子ども達は練習の時から喜んでいたようです。
年長組も自分のセリフをタイミング良くマイクで話し、起承転結を楽しんでいただけたのではないでしょうか。

この約一ヶ月、クラスのみんなで一つのことに取り組んできました。
この経験は、これからの友達関係、集団生活に生きてくることでしょう。
頑張ったことを大好きな保護者の方に褒めてもらうことも、自信につながります。
この行事は、幼稚園生活の延長にありますが、この行事はまた幼稚園生活につながっていくものでもあります。
これから、子ども達がまた成長できるよう、見守っていきたいですね。
会場が狭い中、温かいまなざしで見守っていただき、ありがとうございました。

2015年12月3日木曜日

生活発表会 1日目(Aチーム)

 今日は、Aチームの生活発表会でした。
あいにくの天気でしたが、たくさんのお客さんにお越しいただき、ありがとうございました。
会場が狭いのですが、全園児の保護者のみなさんで、お子さんが演じる姿を見やすいように、席を譲りあったりしていただき、ありがとうございました。
保護者の方のそんな思いやりのある雰囲気の中、生活発表会が始まりました。
保護者の方はみなさん真剣にお子さんの様子を撮影されていました。
(発表会の様子は、後日DVDにして、全員にお渡しするため、今日も朝から撮影の方が準備をしてくださっていました。写真も販売します)

年中・年長の歌、みんなで歌っている姿を見て、早くもウルウル・・・
 各クラスの踊りや劇。
年少の可愛らしい踊りを見終わった年中組は、自分の劇の準備をしながら口ずさんでいました。
年中は、友達とセリフを言うのですが、このたくさんのお客さんにとっても緊張していたようです。
年長、登場人物やストーリーなど、みんなで意見を出し合ったお話、見ごたえありましたね。
年少組・年中組は、一年後・二年後にこんな感じになるのかな?と思いながらご覧頂いたのではないでしょうか。年長組は、つい数年前のことが思い起こされたことでしょう。

子ども達は、日々一緒にいると分かりづらいですが、きちんと大きくなっています。成長する力を持っています。私達子どもの周りにいる大人は、その一人ひとりの力を信じて、伸ばしていけるような環境となっていきたいですね。

明日はBチームの生活発表会。子ども達が頑張る姿を見せてくれると思います。
Bチームの保護者の方、お楽しみにお待ちくださいね。

2015年12月2日水曜日

明日・明後日は生活発表会です

いよいよ生活発表会です。
高木幼稚園では、これまでの幼稚園生活で友達や先生と一緒に遊んだり話したり活動したりする中で身についた「表現する力」「友達と一緒にひとつのことに向かう力」などを保護者の方に見ていただく機会として、この時期に生活発表会を行っています。
一人ひとりが自分の力を発揮でき、楽しく生活発表会の活動に取り組めるよう、担任はもちろん全職員が考えやアイデアを出し合い、各クラスの出し物の準備を進めてきました。
予行練習二日目の今日、かなり完成度も上がってきています。
お客さんとして、「友達が頑張っているところを認めよう。」「お客さんの前でドキドキしてしまって早口になったり間違えたりセリフが出てこなくても、頑張ってね という気持ちを持って見てあげよう。」ということも身についてきたようです。

みんなが帰った後で、発表会の準備です。子ども達が座るゴザ・演じている学年の保護者の方の座るカーペット席・椅子席の準備も整ってきました。
 子ども達が着替えをしたりする楽屋として使う「くまぐみ」「うさぎぐみ」
使用する大道具・衣装などの最終確認も行っています。

明日は、ちょっぴりいつもとは雰囲気も違いますが、これまで友達と一緒に取り組んできた様子をご覧いただければと思っています。
緊張しながらも頑張る子ども達です。全員の子ども達を温かい気持ちで見守っていただき、たくさんの拍手をお願いします。

2015年12月1日火曜日

カイ先生と一緒に

 今日は、カイ先生が来てくれる日。
たんぽぽ組で一緒にお弁当を食べました。
カイ先生がとても優しくて、たくさん遊んでくれるので、子ども達はカイ先生のことが大好きです。
英語で一生懸命コミュニケーションをとろうとしています。
食後、カイ先生と鬼ごっこ。
とっても嬉しそうです。

毎週火曜日のお昼から来てくれているカイ先生。今年は今日が最終日でした。
また1月からも火曜日に来てくれます。一緒に遊んだり歌をうたったりしていきたいなと思っています。お楽しみに!!カイ先生、また宜しくお願いします。

生活発表会 予行練習

今日は、生活発表会のAチームの予行練習の日。まずは歌の練習です。
先生の指揮を見て大きな口を開けて歌っていました(大きな声という表現を使うと、金切り声になってしまう子もいるそうです。そのため、幼稚園では「大きな口をあけて」ということを伝えています。
 年長のA、B、年中のAの歌も今日練習しました。

さて、各クラスの劇や踊りなどです。お楽しみが減ってしまうので、ごくごく一部のみ。
舞台のカーテンが閉まっている間は、子ども達の準備や大道具のセッティングなどを先生たちが行っています。準備が出来て、カーテンの開くまでって、一番緊張します。
 沢山の人の前で立っているだけでも緊張するのに、高さのあるところでお客さんやカメラを前にしてマイクで話したり動いたりすることを頑張る子どもって、すごいですよね。

子ども達は、自分達以外の学年の劇や踊りをゆっくり見るのは、生活発表会の日。
その時に特に年長組のお話は内容を知っているとより楽しめるので、今日はゆきぐみのお話を教えてもらいました。(ほしぐみのお話は先日教えてもらいました) 楽しみな気持ちが増えたようです。

明日はBチームの予行練習です。Bチームさんも頑張ろうね。

2015年11月30日月曜日

いよいよ生活発表会です

いよいよ今週の木曜日・金曜日は生活発表会です。
高木幼稚園では、色々な行事を、日常生活の延長線上にあると考え、子ども達の生活の中で無理なく作り上げていきたいなと思っています。

先週、年少組はクリスマスに向けが制作をしていました。
クリスマスって、子ども達にとって、とても楽しみなイベントですね。
 リースやトナカイを作ったりしていました。
楽しみなことに関連していることもあり、とっても真剣でした。
 こちらも先週ですが、年中組は「ほちぐるみ」を作りました。
「ほちぐるみ」とは、ホチキスでとめてあるぬいぐるみのことです。
中に丸めた紙をつめています。
出来上がった「ほちぐるみ」を連れている姿がたくさん見られました。
自分の手を使って作ったもので遊ぶなんて、素敵なことですよね。


もちろん、生活発表会へ向けての活動も。段々と、自分達でお話を進められるようになってきた年長組の舞台の中からの様子です。
年中組も、友達と一緒にマイクでセリフを言ったり、動いたりすることがとっても上手になってきました。
年少組は、舞台の上で歌いながら踊る可愛い様子が見られています。

明日・明後日は、予行練習です。
これまでの雰囲気とはまた違いますが、これまで一つ一つ積み上げてきたことをお客さんの前で見せることが出来ると良いなと思っています。友達と一緒に頑張ろうね。

2015年11月19日木曜日

菊名神社へ

先週天気が悪くて行けなかった菊名神社へ今日行きました。
七五三のお参りです。
一度に全員は人数が多いので、半分に分かれていきました。
年少組には年長組が手をつないで歩いてくれました(年少組さんから「それは取っちゃだめなんだよ」と言われている年長組もいましたが・・・)。
 神社では、高木幼稚園のみんなのために、お祓いや祈祷などしてくださいました
 みんなの健康をお祈りしてくださいました。
そして、最後には神様からお土産もいただきました。
また1年後に無事過ごせたご報告が出来ると良いですね。
菊名神社の皆様、ありがとうございました。

元気に踊っています

各クラス、生活発表会に向けて活動を進めています。
年少組は、舞台の上での踊りをみていただくことになり、ちょっぴり、でも子ども達にとってはかなり高い舞台の上で踊っていました。
まだ先生の踊っている姿を見ながらの子も多いですが、とっても可愛いですよ。
 うさぎぐみは、途中で子ども達で言葉を言うところがあります。
タイミング良く言えるようになってきています。
あと2週間で生活発表会。
楽しみながら取り組んでいきたいと思っています。
当日をお楽しみにお待ち下さい。

2015年11月18日水曜日

11月のお誕生会

 今日は11月生まれのお友達をお祝いする「お誕生会」でした。
先生に名前を呼んでもらい、ちょっぴり恥ずかしそうに前に立っているみんなでした。

先生たちによる、「たかぎ劇場」は、昨年の年中組が生活発表会で行った「ブギウギパーティー」の先生バージョン。
 1年前にやった子たち、見た子たちは、大喜びでした。ただ、少しアレンジが加わったので「違う」と言っていた子もいました。

毎年11月には一年前の生活発表会の劇の先生バージョンを行っています。
一年前の生活発表会を思い出したりすることもあるようです。

来月のお誕生会は、11日です。お楽しみにね!!