高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2014年12月19日金曜日

終業式

 今日は2学期の終業式。
一年の中で一番長い学期が終わりです。
みんなで♪おしょうがつ のうたを歌いました。 幼稚園では、♪おしょうがつ のうたを歌うタイミングが難しいのですが、難しい単語の解説を加えながら歌ってみました。
歌詞の中に出てくる、日本古来から伝わる遊び、是非冬休みの間に楽しんでみてください。
(こま・たこは3学年ともクリスマスプレゼントでもらいましたね。 小学校へ行っても「昔あそび」というテーマで取り組む こままわし。是非挑戦してください。毎年年明けに披露してくれる子が多くいます)
2学期にあった色々なことを思い出したり、冬休み中に頑張ってほしいことを伝えたりしました。
○自分の事は自分でする
○お手伝いをする
○挨拶をしっかりする
を特に伝えました。この時期ならではの「よいお年を!」「あけましておめでとうございます」も伝えましたので、是非親子で色々な方と挨拶をしてみてください。

無事2学期が終了しました。色々とご協力いただきありがとうございました。
一人ひとりの子ども達はちょっぴり身も心も大きくなりました。
是非楽しい冬休みをお過ごし下さい。
3学期は1月8日が始業式です。全員元気に来てくれるのを待っています。
良いお年を!!

2014年12月18日木曜日

大掃除

 今日は大掃除。9月からの約4ヶ月過ごしてきた部屋、使ってきたおもちゃや自分の道具箱を綺麗にしました。みんなで力を合わせて掃除です。
 道具箱も中身を出して綺麗にします。
靴箱もかなり汚れていましたね。雑巾で拭くと、真っ黒になっていました。
幼稚園では各学期の終わりの時期にみんなで「大掃除」を行います。
自分のもの、幼稚園のものを綺麗にすることで、大切にしようとする気持ちも芽生えてくることと思います。また、綺麗にした時の気持ちよさも味わえます。
今日、幼稚園は大掃除をしましたが、ご家庭ではこれからだと思います。
是非、お子さんにも手伝ってもらう機会を作り、家族の一員として頑張ってもらい、最後に気持ちよさを味わうとともに、手伝ったことを自信につなげてあげられると良いですね。
私も自宅の大掃除をしなくては・・・

2014年12月17日水曜日

クリスマス会

 今日は、ちょっぴり早いクリスマス会でした。
みんなで遊戯室に行くと、いつもの雰囲気とは少し違い、クリスマスの飾り付けがされていました。
入った瞬間「うわ~」という声。喜んでくれました。

クリスマス会では、先生たちによる、賛美歌をプレゼント。暗くした遊戯室の中で、ろうそくを持って揃いの洋服を着た先生たちのうたを、みんな真剣に聴いていました。
そして、クリスマスの由来を影絵で伝えました。ちょっぴり難しいですが、ただ単にクリスマスプレゼントをもらって、ケーキを食べて ということだけでなく、その由来を伝えていきたいなと思い、毎年先生たちが影絵を子ども達の前で披露しています。
みんなで♪あわてんぼうのサンタクロース を歌っていると、どこからか鈴の音が・・・
そう、サンタさんがやってきてくれました。
そして、一人ひとりにプレゼントを手渡ししてくれ、子ども達は「本当のサンタさんだ」と嬉しそうにしていましたよ。「ありがとう」という子、「メリークリスマス!」という子、ちょっぴりドキドキしてしまう子と様々でした。
プレゼントの中身で、是非この冬休みご家族で楽しんでみてくださいね。

部屋に戻ってからは、ケーキをみんなでいただきました。

食べている部屋に入ると、あま~い素敵な匂い。
どの子も嬉しそうに食べていました。

クリスマス会は、暗い遊戯室の中で行われたので、写真が上手く撮れませんでしたので、是非お子さんから様子を聞いてみてくださいね。

2014年12月16日火曜日

もうすぐクリスマス

 寒い日が多くなってきました。
幼稚園では明日、少し早いクリスマス会を行います。
各学年、クリスマス・冬を意識した制作に取り組んでいます。
今日は年少組。
 折り紙で折った物にシールを貼ったりクレヨンで模様を描いたり、
自分で考えながらゆきだるまを 作ったり・・・
明日は、みんなのところにサンタさんが来てくれるかな??
お楽しみに!!

2014年12月13日土曜日

同窓会でした

 今日は、今年の3月に卒園した、現小学校1年生の子たちが集まり、同窓会を行いました。
卒園以来初めて幼稚園に来た という子もいました。色々な小学校に進学しましたが、顔を合わせるとすぐに話し始め、楽しそうです。

遊戯室に集まり、幼稚園時代のことを少し思い出したり、小学校の話を聞いたり(先生に褒められた話や、ちょっぴり怒られてしまったことを話してくれる子もいました。)、幼稚園時代は毎月見ていた「たかぎ劇場」を見たり、懐かしいうたを歌ったり。

そして、大好きだった「ドッジボール」を楽しんだ後は、各クラスでおしゃべりを楽しみました。
 元ゆきぐみさん
 元ほしぐみさん
お休みの日ですが、沢山集まってにぎやかな同窓会となり、私達職員もとても楽しい時間を過ごしました。来てくれてありがとう。
またいつでも遊びに来て下さいね。待っています。

2014年12月12日金曜日

12月のお誕生会を行いました

 今日は12月のお誕生日のお友達をお祝いする、お誕生会。
この日を楽しみにしていた子も沢山いたことでしょう。
今月は、どんな順番で今月がお誕生日のお友達を先生が呼ぶか、あみだくじ で決めることにしました。
あみだくじ で順番を決めるということが初めての子もいたようですが、順番の決め方にも色々あるということがわかってくれると嬉しいです。

さて、先生に名前を呼んでもらい、前に出てきた子ども達。嬉しそうですね。
 幼稚園のみんなから「おめでとう!」と言ってもらいました。

さて、先生たちからの「たかぎ劇場」は、先日の生活発表会の時にさくらぐみがやった劇をアレンジしたもの。
 それぞれのクラスの登場キャラクターが出てきて、絵を描くというものでした。
 最後には、7クラスのキャラクター(全部ではありませんが)が出てきました。
出てくるたびに、子ども達は大喜びでした。
 部屋に戻ってからは、クラスの誕生日の子をみんなでお祝いし、お菓子をいただきました。
早いもので、2014年の最後の月のお誕生会が終わりました。
次は1月生まれのお友達を1月21日にお祝いします。1月生まれのお友達、お楽しみにお待ちください。

2014年12月10日水曜日

あぶくたった

 年少組さんは、みんなで「あぶくたった」に挑戦です。
やり方を教えてもらい、みんなでやってみました。
丸くなって、歌いながら回って・・・
「トントントン 何の音?」と言い、「オバケのおと」 といわれたら大急ぎで逃げるというもの。
時々「おばさん」などとフェイントもありますが、よく聞いている子も沢山。

ルールのある遊びも大分楽しめるようになってきました。
ルールを聞いて理解して守りながら遊ぶ という沢山の力が必要な遊びです。こんなことも楽しめるようになったな~。と感慨深く見ていました。

2学期もあと2週間ちょっとです。
皆で楽しく過ごしていきたいと思っています。

もうすぐクリスマス

 子ども達が大好きな「クリスマス」が近づいてきました。
幼稚園ではちょっぴり早いですが17日にクリスマス会を行います。
その前に、各クラスでクリスマスの飾りを作っています。
年長組は立体のクリスマスツリー、年中組はサンタさんの顔を作っていました。

どんな飾りになるのかな??
お楽しみに!

生活発表会を終えて

 先日の生活発表会を経験し、今週は、その様子を思い出して絵に表現したり、衣装を着て遊んだり、他のクラスの踊りを踊ったり と楽しんでいます。
ドキドキしながらも頑張った 自分達の劇や踊りを他のクラスの子に教えてあげる姿や、違う役にもなって遊ぶ姿も見られています。

2学期もあとわずかですが、引き続き生活発表会の余韻をみんなで味わっていきたいと思います。

2014年12月5日金曜日

生活発表会を行いました。

 昨日、今日とで、生活発表会を行いました。
狭いスペースでしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
これまでの幼稚園生活の延長線上に「生活発表会」を位置付けたいと考えていますが、お子さんたちの成長を感じていただけたでしょうか?

年少組は、舞台の上で頑張って踊っていましたね。中には、舞台の下にいる先生の方に視線を送っている子も・・・ ドキドキしながらも頑張ろうとする姿、かわいいですね。

 年中組は、友達と一緒にマイクのところまで行き、台詞にも挑戦。
友達とタイミングを合わせて言うのも難しいですよね。
沢山のお客さんやカメラを見ながら、頑張っていました。

 年長組は、一人ひとりの役割を果たし、一つのお話が完成します。
友達の台詞を聞きながら、自分の台詞を言って動いて・・・
ストーリーをみんなで考え、劇に仕上げていくということは、年長ならではだなと感じます。

順番が逆になりましたが、年中・年長組は歌も歌いました。
幼稚園では新しい歌を紹介するときに、歌詞も分かりやすく説明してから歌うようにしています。
そのため、気持ちを込めて歌うことが出来るようになります。
プログラムに出ていた歌詞を目で追いながら、子ども達の歌う姿を見ると、子ども達の成長や力を感じますね。

生活発表会 は、昨日・今日で終了しましたが、頑張ったこと、そしてその頑張りを大好きなお母さん、お父さんなどの身近な方に沢山褒めていただいた事は、子ども達に自信や挑戦する力を伸ばすことでしょう。また、一緒に頑張った友達との関わりも一層深くなると思います。今から楽しみです。

全園児の頑張りに温かい拍手や言葉をいただき、ありがとうございました。
子ども達同様、私達職員も保護者の方からの温かいお言葉が明日からの活力につながりました。
来週からもまた頑張っていきたいと思います。

2014年12月2日火曜日

生活発表会の週になりました

 いよいよ今週木曜日・金曜日は、生活発表会です。
今週は、月曜日が年少組の予行練習、そして今日火曜日は年中・年長組のうた(うたは全員今日でした)と、年中・年長のAチームの予行練習でした。
 予行練習の様子は、写真を載せてしまうとお楽しみが半減してしまうので、その他の様子です。
月曜日、庭の桜の葉が沢山落ちていたので、それを使って制作をしている子がいました。
上手に切り取ったり・・・
可愛かったです。

そして、いただいて育てていた「かぶとむし」
産んでいた卵から幼虫が出てきていたところまでは分かっていましたが、最近はどうなっているのだろう??と、職員がそっと見てみました。

良かった!!3匹生きていました。
来年さなぎになり、成虫になるのを楽しみにしていたいと思います。

さて、最後に今日のうたの予行練習の様子です。
舞台の上にいる子ども達からは、こんな風に見えます。

今日は、お客さんは、幼稚園の子や先生たちでしたが、本番では保護者の方が沢山来て下さいます。
中にはカメラを持参する方もいらっしゃるでしょう。
今までの練習通りにはいかず、緊張してしまう子も沢山いると思います。(大人でも緊張しますよね)
緊張して、固まってしまう子、興奮状態になってしまう子、早口になってしまう子・・・色々な姿をみせると思いますが、その子どもたちの、緊張しながらも頑張ろうとしている姿を温かく見守っていただければと思います。
3学年の成長の様子を感じられると思います。会場が手狭ですが、是非全てのクラスの発表をご覧下さい。
1年後・2年後にはこんな感じになるのかな と楽しみになったり、ちょっと前はうちの子もこんな感じだったな と懐かしく感じたりすると思います。

では、当日をお楽しみにお待ち下さい。
 (いらっしゃる前には、是非先日お渡ししたプログラムをご一読ください。他のクラスの箇所もお読みいただくと、一層お楽しみいただけると思います)