高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2016年6月28日火曜日

なつまつりの準備中

今週の金曜日は「なつまつり」です。先週から年長組がお店や内容を考えていました。
そして、お店の品物を少しずつ準備していましたが、今日は、年中組も一緒に品物作りです。
 みんなで相談して決めたお店。6つあるうち、今日はかき氷、
 チョコバナナ
 ヨーヨーすくい
そして イカ焼きを作りました。
年中・年長が混ざり、年長組が優しく教えてあげながら進めました。
最後にちょっぴりお店屋さんごっこも楽しみました。
年長組のお兄さん・お姉さんと一緒に作って、楽しかったかな?
なつまつり 当日のお店屋さんは年長組がやってくれます。
楽しみですね。

2016年6月27日月曜日

洗濯ごっこ

 年少組が今日は「洗濯ごっこ」をしました。
自分のハンカチを一人一つのバケツに入れ、ハンドソープをちょっぴり入れて洗濯の始まりです。
気温も高く、楽しそうでした。

最後にはしっかりすすいで、干します。風で飛ばされないように、洗濯バサミもね。
このあと、そのまま水あそびをした子もいました。
午後は年中・年長組も水あそびをしました。

今年も6月が涼しく(昨年も涼しかったですが)、水あそびをする機会が今日が初めてでした。
また暑い日には水あそびをしたいと思っています。
タオルなどを持ち帰った翌日にはまた補充していただければと思います。
宜しくお願い致します。

2016年6月24日金曜日

かたつむりが!!

このブログでもたびたび登場しているかたつむり。
保護者の方にもご協力いただき、今幼稚園には8匹くらいのかたつむりがいます。
 この貴重なかたつむりを大切にしたい!増やしたい!ということで、先日から容器に土を入れて産卵できるよう準備をしていました。
かたつむりって、雌雄同体ですが、何匹かいないと産卵しません。

今日ふっと容器の底を見ると、卵が!!
ということで、他にもあるか探してみると、下の写真にもあるように(赤の丸で囲ったところに注目です)沢山卵が発見されました。
一応かたつむりと卵を分けてみました。
もう少しすると小さい小さい赤ちゃんかたつむりが出てくると思います。
楽しみですね。

2016年6月23日木曜日

えのぐ遊び~たんぽぽぐみ~

 今日はたんぽぽぐみがえのぐ遊びをしました。
大きな紙に筆で端から端まで線を描いていきます。
黄色の線の上に青の線が重なると色が変わっていき・・・
あっという間にこんな感じになりました。
一言で「ピンク」と言っても本当に色々なピンクが出来ますね。

色が混ざって変わっていく事、変わった色も様々な事など楽しみました。
仕事着含め絵の具だらけになりました。
ざっと流しましたが、きれいに落とし切れていません。ご自宅できれいにしてあげてくださいね。
宜しくお願いします。

2016年6月22日水曜日

パネルシアター

今日は、ほしぐみでボランティアのお母さんたちがパネルシアターを見せてくださいました。
高木幼稚園でも一昨年の観劇で、パネルシアターの創始者の古宇田先生に来ていただきました。お母さんたちはこの日のために、練習もしてくださったとのこと。
初めてとのことで緊張の中、「ねずみの嫁入り」を見せてくださいました。
子ども達も真剣に見ていました。
ありがとうございました。
またパネルシアターを見せてくださいね。

初めてのジャズ

今日は、年長組のお父さんが素敵な楽器を持ってきてくれました。サックスです。
とっても良い音がしましたね。
そして、ジャズにアレンジした♪きらきらぼし を演奏してくれました。

興味を持った年長組。
幼稚園にある楽器を使って一緒に演奏です。
楽しかった~!という声が沢山聞かれました。
サックスやその他の楽器、ジャズというものに触れるとても良い機会となりました。
ありがとうございました。
これからも、色々なことを経験させてあげたいなと思っています。

2016年6月21日火曜日

♪ BINGO

毎週火曜日のお昼に来てくれているカイ先生。
今は年長組と年中組の部屋で一緒にお弁当を食べたり一緒に歌をうたったりしています。
今年度は♪seven steps ♪BINGOを教えてもらっています。
今日は年中組のたんぽぽぐみで♪BINGOを歌いました。
最初の文章がちょっぴり難しかったですが、先生と一緒に一生懸命歌っていました。
少しずつ覚えて、楽しく歌っていきたいと思っています。

えのぐ遊び

 さくらぐみがえのぐで遊びました。
いつもの赤・青・黄色+白の絵の具で大きな紙に描いていきました。
あっという間に色々な色が沢山。
色が混ざることがとっても楽しかったようです。
絵の具だらけになった子もいて、(あれ?という箇所も絵の具がついている子も・・・)きれいになっていない子もいましたが、ご自宅で洗ってあげてください。幼稚園で思いっきり楽しめる活動ですね。是非お話を聞いてあげてください。

話し合い~夏祭りに向けて~

 年長組は今日みんなで話し合い。
毎年楽しんでいる「なつまつり」を今年はどうするか考えました。
昨年も昨年の年長組が中心となり、一部年中組も手伝い行った記憶があるためか、みんな「夏祭りをやる」という意見でした。

そこで、どんなお店をするか、考えました。
 年長組は最近色々なテーマで話し合うということを経験しています。
一人一人が考えたり発言したり、友達の意見を聞いたり・・・
みんなで力を合わせて出来そうなお店を考えました。(どんなものを使って、どんな風に作るかということも考えていましたよ)

話し合いが終わった後は、みんなで「ジャンケン汽車」
ルールもよくわかり、楽しそうでした。

来週末の7/1がなつまつり。
それに向けて少しずつ準備をしていきます。みんなで楽しいなつまつりにしようね。
(高校のローレルという部屋で話し合いの写真です。)

2016年6月17日金曜日

お花の絵

 年長組は昨日自分の花を鉢に植え、栽培を始めました。
今日は、全員ではないのですが、自分の花を描いている子がいました。
見ながら一生懸命描いていて、描いている姿も、絵もかわいかったです。

土日をはさむので、みんな自分の花の様子を見てから帰りました。
また来週もお世話を頑張ろうね。

どろんこ遊び

 今日は年少組がどろんこ遊びをしました。
バケツで一生懸命水を砂場に入れる子ども達。
どんどん水を運んでいます。
 池の様になり、そこでごっこ遊びをしています。
思い切り楽しみました。
最初に終えたクラスの子は、もっとやりたかったのかな?砂場の外でじっと見つめていました。

また天気の良い時に出来ると良いですね。

2016年6月16日木曜日

花育

 今日は年長組の「花育」の日。
一人一人が花を育てていく中で、観察する、必要な世話をする、世話をすることで花が咲く喜びを感じる ということを経験出来ます。

今回は、花の種類が3種。せんにちこう・マリーゴールド・サルビアです。色もある中から選んでいました。
鉢に鉢底石を入れ、土を入れたら苗を置きます。ポットから出すのに苦労している子もいましたが、先生から教えてもらったやり方で頑張る姿が見られました。

 最後に土を再度入れ隙間がないか割りばしで確認すると出来上がり!!
 たっぷり水をあげました。
これから毎日、様子を見て必要なお世話をしていきたいと思っています。
そして、
一人一人の大切なお花。責任を持って育てていこうね。

2016年6月15日水曜日

6月のお誕生会

 今日は6月生まれのお友達をお祝いするお誕生会でした。おめでとうございます。
先生に名前を呼んでもらい、前に出てきました。一歳大きくなることって、子どもにとってうれしいことですね。恥ずかしいけれど嬉しそうでした。

先生たちからのプレゼント、「たかぎ劇場」。今回は「三匹のこぶた」です。
 3匹がそれぞれ自分の家を作りましたが、オオカミに狙われ・・・
 ワラと木で作った家は、オオカミの「ふっ ふの ふ~」で吹き飛んでしまいました。
ちいぶたちゃんの作ったレンガの家はとっても丈夫で、壊れません。
そして、煙突から入ってきたオオカミは・・・・

昔から楽しまれてきたお話は、子ども達が楽しめるからこそ読み継がれています。
子どもが自分で選ぶことはなかなか難しいので、大人である私たちが子ども達が楽しめる絵本・お話を選んであげることが大切です。
親子で楽しむ時間にもなりますので、是非ご自宅でも絵本を一緒に見たり、お話をする時間を作ってくださいね。

さて、7月のお誕生会は、13日です。お楽しみに待っていてね。

2016年6月14日火曜日

大型バスを作りました

 年少組さん、今日は遠足でも乗った大型バスを作りました。
ティッシュペーパーの箱にタイヤや模様をつけて、出来上がり。
セロテープカッターの使い方やビニールテープの切り方も教えてもらい挑戦してみました。

バスにひもをつけ、先日作ったミニ人形を乗せ、出発です。
園庭をドライブ。
病院やデパート、動物園などへ出かけていきました。
みんな嬉しそうで、とってもかわいかったです。
自分で作ったもので遊ぶ経験を通し、作ることの楽しさを味わってほしいなと思います。

文字あそび

年長組は今日初めて文字あそびを行いました。
先生の話を聞いて机に向かうということを経験することを目的にしています。
まだ文字に興味のない子もいると思います。
この活動をきっかけに興味を持つ子も出てくると思います。
一人ひとりそのタイミングは違うと思いますが、興味が出てきたタイミングで、教えてあげることが近道ですし大切だと思います。
落ち着いて取り組む経験も積み重ねていきたいと思っています。

さなぎになっています

今朝玄関の幼虫の入っている容器を見てみると・・・

幼虫がさなぎになっていました。

まだ幼虫もいましたが、みんな無事に成虫になってくれると良いですね。

2016年6月13日月曜日

かたつむり

以前かたつむりがなかなかいないということをブログでお伝えしました。
その後、職員が1匹、保護者の方が2匹見つけてくださり、今幼稚園にはかたつむりが3匹います。
「幼稚園で初めて見た!」という子も多くいます。

さて、今日は、実際に触ってみることに。3匹のうち1匹は殻が弱いので、元気な2匹が活躍してくれました。
数人でしたが、怖がることもなく、つのを触って引っ込むことを楽しんだり、べたべたする感触を味わったりしました。かたつむりを触った後は、きちんと石鹸で手を洗うということもしっかり伝えていきたいなと思っています。

もう少ししたら、赤ちゃんを産んでもらうよう、準備をしたいと思います。

引き続き、かたつむりを募集していますので、見かけたら幼稚園までお願いします。


2016年6月10日金曜日

遠足に行きました

今日は、楽しみにしていた遠足。朝から良い天気でした。
今回は新江ノ島水族館。
色々な生き物がいて、とっても楽しかったです。
大水槽の前では、みんな釘づけです。
 タッチプール。ネコザメに触って、「ぬるぬるする」「つるつるする」など感想を言っていました。
ショーでは、アシカやイルカ、小さいクジラが大活躍。客席と近くて、迫力がありました。
 その他にもペンギンやクラゲなど、色々な海の生き物を見ました。
「もっと見たかった」という声もありました。
色々な生き物を見て、楽しい思い出が沢山出来たことと思います。
ゆっくり聞いてあげてくださいね。
お手伝いに来てくださったお母さま方、ありがとうございました。

2016年6月8日水曜日

小学生と一緒に

 今日は大豆戸小学校の二年生が幼稚園に遊びに来てくれました。
そして、小学校の運動会で踊った踊りを教えてくれました。
♪シェアハピ の曲です。
複雑な動きもありましたが、小学生が丁寧に教えてくれました。
またみんなで踊ってみようね。
小学校のみなさん、ありがとうございました!

どろんこあそび

 今日はさくらぐみがどろんこあそびを行いました。
水を一生懸命運び、どんどん砂場に水が増えていきました。
とっても嬉しそうです。
あっという間に川の様になりました。
汚れることを気にせず、感触遊びを楽しむ経験も沢山させてあげたいですね。
お手伝いの方、ありがとうございました。

2016年6月7日火曜日

なわとび大会

今日は、年長組のなわとび大会。
年中組の時の運動会の時に一人ずつにもらったなわとびですが、それ以来練習している子、あまり練習していない子と様々いたようです。
 年長組を6グループに分け、グループごとに一斉に跳び始めます。最後まで止まらずに跳べた三人に先生手作りのメダルをプレゼントしました。
先生から感想を聞かれ「嬉しい」「年少の時から練習してきた」「諦めないで練習した」など聞かれました。
あまりうまく跳べずに悔しい思いをした子もいました。
その悔しい思いを今日でおしまいにせず、目標に向かって頑張る力にしてほしいなと思います。

2016年6月3日金曜日

どろんこあそび

 たんぽぽぐみがどろんこあそびを行いました。

砂場に水を一生懸命運び、砂場に川が出来ました。
どんどん水が砂に吸収されてしまうので、水もどんどん入れないといけません。
 「たのしかった~」という声が沢山聴かれました。
また出来ると良いね。
ボランティアのお母さん方、お手伝いありがとうござました。

デカルコマニー



年中ぐみのさくらぐみは、今日「デカルコマニー」を楽しみました。
半分に折った紙に絵の具で模様を付け、半分に折って手で押さえ、
そっと広げると、不思議な模様が出てきます。
どんな模様が出てきたかな?何に見える模様だったかな?
二つ折りにして広げて変わる様子を楽しみました。