高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2013年6月28日金曜日

なつまつりの準備を一緒に

 2階の部屋に行くと、??
クラスの子ども達のメンバーがちょっと違います。
今日は、年長と年中が一緒に、来週のなつまつりの準備です。
いくつかお店を用意するうちの、クジ引きやの準備。
飴を作っています。
 こちらは、やきそばやさん。
 かき氷の器の飾りつけ
 果物あめを入れる袋の模様付け
年長組が年中組に教えてあげている姿も沢山見られました。
年中組も来週のなつまつりが楽しみになったようです。
ひよこぐみさんも、お楽しみに!!

2013年6月27日木曜日

どろんこ遊び

 今日は、朝から気持ちよく晴れ、ひよこ2くみがどろんこ遊びを行ないました。
たらいに入っている水を、バケツなどで砂場に入れて、川を作ったりお料理をしたり。
みんなとても楽しそうでした。
また天気の良い時に楽しみたいと思います。
お洗濯、よろしくお願いします。

2013年6月26日水曜日

ぐりとぐら

「懐かしい」と思われる方も多いと思います。
今年で「ぐりとぐら」が誕生して50周年だそうです。
そこで、色々な企画を出版元の福音館でも考えているようです。
そのうちの一つ「お絵かき大募集」に参加しようと思っています。
台紙(写真の左側)に一人ひとり絵を描いて、応募すると、「ぐりとぐら」からお返事が来るそうです。
その他、記念商品が出たり、本についているシールを集めるとグッズが当たったりするようです。
https://www.fukuinkan.co.jp/gurigura50/
「ぐりとぐら」のシリーズが50年も前に始まりましたが、それ以来子ども達が楽しめる絵本だから読み継がれているのだと思います。
是非お子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

なつまつりに向けて

 先週、聖保育園の年長組「ぞうぐみ」さんと一緒に、幼稚園のなつまつりについて相談をしました。
昨年まではなつまつりの当日にぞうぐみさんが遊びに来て、一緒に楽しみましたが、今年はぞうぐみさんもお店を担当してもらうことになりました。

決まったお店の品物をどうやってつくるか相談しました。
みんな真剣です。
 作り方が決まったら、みんなで作業。
 ほしぐみは「くじびき」を作りました。
ゆきぐみは「かきごおり」を作りました。

明日以降もお店屋さんの準備を進めていきたいと思っています。
お楽しみに!!

うた集会と制作

 今日、ひよこぐみと年中組は朝のおはよう体操の後に遊戯室で新しい歌を教えてもらいました。
♪雨降りくまのこ
♪やっほっほ なつやすみ
の2曲です。
みんなで一緒に歌ってみていました。
これからもみんなで歌っていきたいと思います。

部屋に戻ってからは、ひよこぐみはお願い事を書いた短冊に、自分の顔を描いていました。
 こんな感じです。
お願い事もさまざま。
 実際に身近にいて関わった経験のある人たちが将来の自分像につながっていることが多いようです。今から色々な職業の人などと関われると良いなと思ったりもしました。

年中組は、昨日作ったスイカに種をつけました。
 指先に黒い絵の具を付けて、種を描いていきます。
だんだん楽しくなってきて、沢山種のあるすいかが出来ました。
(実際に食べるとなると大変そうです)

来週には笹の葉に短冊を飾りたいと思っています。
お願い事がかなうと良いですね。

2013年6月25日火曜日

年長集会


年長組では5月からあるお話を聞いてきました。
登場人物は「妖精」・「うさぎ」・「おばけ」・「探検隊」が出てきます。
そのお話は「探検隊とおばけの森」という題名で全て歌で進められていきます。子ども達はお話を楽しみにし、教えてもらった歌はすぐに覚え、とても上手に歌っていました。
そのお話が今日いよいよ最終回を迎えました。

 
子ども達は「面白かった~」「もう終わっちゃうの?」と色々な感想を述べていたようですよ。
 
お話は今日で終わりですが、これからも皆で楽しみながら歌っていきたいと思っています。
 

近いうちに年長さんに「たんけんたいとおばけのもり」の歌詞bookをお渡ししますのでおうちの方々も読んでお話を知っていただけたら・・・と思っております。

短冊作り~年中組~

 
年中組でも七夕に向けて短冊を作っていました。赤・緑・黄緑の画用紙を組み合わせると・・・美味しそうなスイカの出来上がり!
 
 このスイカにまた明日いいことをして・・・もっと本物のスイカのようにするようですよ。(何をするかはお楽しみ!!)
そしてこのスイカにみんなの願い事も書かれることと思います。
どんな願い事が書かれるか・・・こちらもお楽しみに!!

七夕飾り作り~ひよこ2くみ~


ひよこ2くみでは七夕に向けて七夕飾りを作っていました。

 
まる・さんかく・しかくの色画用紙を自分で選び、魔法ののりで長くつなげていきました。皆、のりの扱いが上手くなり楽しそうにつなげていました。


出来上がったあとは、「こんなに長くつなげたよ!!」と嬉しそうにみせてくれました。7月に入ってからみんなの願い事を書いた短冊と一緒に笹に飾ります。お楽しみに!!

泥んこあそび~ひよこ1くみ~

朝から雨が降ってきてどうしようかと悩みましたが、泥んこ遊びに挑戦しました。いつもは水を入れないで遊んでいる砂場ですが今日は特別!!
たらいに水を入れてそこからバケツやカップにいれて運び、大きな水溜りや、川、ジュースなどを作っていました。
 
 お母様たちにもお手伝いに来ていただき・・・子ども達にトンネルの通った山を見せてくれようと一生懸命作ってくださいました。
 残念ながら子ども達が外に出てきた頃から雨が降り始め、かなり激しくふってきてしまった為早々に中止となってしまいましたが、ちょっぴり普段と違う砂場遊びを楽しむことができたようでした。
泥んこ遊びや水遊びの時は上の写真のように机の上にタオルを並べ、遊び終わったら自分のタオルを見つけ身体を拭きます。
タオルに名前を大きく分かりやすく書いておいていただけると見つけやすく助かりますのでよろしくお願いいたします。

今日お手伝いに来て下さったお母様方、ありがとうございました。

2013年6月21日金曜日

絵の具あそび~さくらぐみ~

 今日はさくらぐみの絵の具あそび。
楽しみにしていたかな?
一人ひとり筆を持ち、紙の端から端まで線をひきました。
 まっすぐの線、ぐにゃぐにゃの線、点々等書いていきました。
今回も赤・青・黄色・白の4色の中から自分で色を選び、白いところに色をつけたり混ぜたり。
 色が混ざる楽しさを味わったようです。また、「黄緑」と言っても色々な黄緑があることも楽しかったようです。

絵の具遊びの後は、掃除も行ないます。
先生やおかあさん先生が「魔法の水(霧吹きです)」をかけてくれたところを、雑巾で拭いてきれいにしました。

今回も、絵の具がきちんと落としきれていないお子さんも沢山います。
お家で洗ってあげてください。お願いします。

個人面談について

 早いもので、1学期もあと1ヶ月をきりました。
子ども達の幼稚園での様子をお伝えしたり、一緒に考えたりする機会として、「個人面談」を行ないます。
7/5~11の間のご都合の良い時間帯に幼稚園にいらしていただきたいと思います。写真の様な表を来週月曜日から幼稚園の玄関に置いておきますので、ご都合の良い日時の所に記名をして下さい。
1人10分程度となります。時間超過してしまうと、次の方にご迷惑がかかりますので、ご協力お願いいたします。
個人面談は、全員させていただくものですので、お忘れの無い様記名をしてください。







2013年6月20日木曜日

絵の具あそび

 今日はたんぽぽぐみの絵の具遊びの日。着替えをして遊戯室に行くと、一面ビニールシートの上に大きい白い紙が。
そして、筆を1人一本ずつ手渡されました。筆で手の平を撫でるとくすぐったい!!その他の部分も撫でてみました。
 今回も赤・青・黄色・白の4色の絵の具で線を描いたり・・・
 色が混ざって違う色になる様子も楽しみました。

終わった後には、片付けです。
雑巾を持ち、汚れているところを綺麗に拭いていきます。

前回のゆび絵の具同様、仕事着がかなり汚れてしまいました。
今回もお洗濯をお願い致します。

2013年6月19日水曜日

おやこ広場を行ないました。

 今日は、第2回おやこ広場でした。
風が強く、曇り空でしたが、沢山の方にいらしていただきました。ありがとうございます。
幼稚園の庭で遊んだ後、遊戯室でご挨拶、体操。みんなで「アンパンマン体操」を楽しみました。
 先生たちから「もりのおふろ」の絵本を読んでもらいました。
そして、幼稚園のアイドル「わんきちくん」登場。
 わんきちくんがしゃぼん玉をプレゼントしてくれました。

園庭に出て、みんなでしゃぼんだまで遊びました。
風が強かったですが、湿度があったので膨らみやすかったです。
綺麗な色のしゃぼんだまが、空にたくさん浮かんでいました。

次回の「おやこ広場」は、8/29です。沢山の方のお越しをお待ちしております。

2013年6月18日火曜日

バルーンを教えてもらいました

 年長組は今日のにこにこタイムの時間にバルーンアートを教えてもらいました。最初に動物などを作っていただきました。そして、子ども達も挑戦。細長い風船をねじる ということにドキドキしていた子もいましたが、頑張っていました。
 ねじりすぎるとわれてしまうので、何度か「パン」という音も聞かれました。
今回は、「剣」を教えてもらいました。出来上がると早速戦いが始まります。
今日は高校生もいたので、一緒に楽しみました。
あおのさん、今日はどうもありがとうございました。

七夕かざり

 今日年長組は七夕に向けて制作を行ないました。
織姫と彦星を作るそうです。
先生の話を聞き、一生懸命に作っていました。
数人に「大きくなったら何になりたいって短冊に書くの?」と聞いたところ、「本屋さん」「パン屋さん」「おかしやさん」・・・  自分の身近にあることや経験したことが将来の夢につながっていますね。そう考えると、色々な事を経験させてあげたいなと改めて感じました。
他の子のお願い事はどんなことが出てくるのでしょう。楽しみですね。

ゆび絵の具であそぼう

 年中組は今日ゆび絵の具で遊びました。
まずは、感触を・・・普通の絵の具と違い、ぬるぬるした感触です。
違う色を入れると、色が変わっていきます。
色が変わることも、感触も楽しんでいました。

 終わった後は、絵の具がついてしまった手や足を洗います。
 ゆび絵の具なので、普通の絵の具よりは落としやすいですが、きちんと落としきれていない子もいました。お仕事着も汚れていますので、お家で洗ってあげてください。(お仕事着はきちんと綺麗にならないかもしれませんが、基本的に汚れる活動の時に着用するものですので、ご了承ください)

2013年6月17日月曜日

高木学園の高校生のお姉さんたちが来ました。

幼稚園の向かい側にある高木学園の学生が今日から「家庭科」の授業の一環で幼稚園に来ます。今日は2年生の学生が各クラスに2~3人ずつ来ました。
最初はドキドキしていた学生もいましたが、徐々に慣れ一緒に手をつないだり、走りまわったり。
子ども達も「おねえさん先生」と楽しそうに遊んでいました。
学生時代に子どもと触れ合う機会が無かった私にとってはとても羨ましいと思います。また将来多くの学生が「お母さん」になることを考えると、小さい子と触れ合うことは大切かなと思ったりもします。
また明日は違う学生が来ます。一緒に楽しく遊んでもらいたいなと思っています。

文字あそび&水あそび

 年長組は今日文字あそび。文字を書くという事の前段階として、椅子に姿勢を正して座る・先生の話を聞いてから文字ノートに向かう・鉛筆を正しく持つ・・・ということを少しずつ練習していきます。
今日は、文字ノートの最初の方の線を書くというところも行ないました。
普段はあまり鉛筆を持ったことのない子もいたようで、正しい持ち方に苦戦している子もいましたが、ちょっとずつ慣れていってほしいと思っています。

午後は水遊び。気温も上がっていたので、子ども達はとても気持ち良さそうでした。
 他の学年もこれから暑い日には水遊びを楽しみたいと思っています。
着替えなどの準備は各学年でお伝えしていると思いますので、準備をお願いします。


2013年6月14日金曜日

相談して・・・

 年長組は今日遊戯室で相談事。
毎年夏に行なわれている「なつまつり」の相談のようです。
相談が終わってから色画用紙を部屋に持ち帰り、
 お絵かきをしたものを貼り付けていきます。
ここ数年、なつまつりの時に大倉山にある「聖保育園」の年長組をご招待しています。今年は、当日だけでなく、その過程も一緒に経験したいと考え、そのお手紙を作りました。
聖保育園の年長組も、高木幼稚園と同じように大豆戸・大綱・太尾・菊名・師岡小学校などに進学するようです。お友達になれると良いですね。