高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2010年8月20日金曜日

おやこ広場でした

今日の午後は、未就園児対象の「おやこ広場」を行いました。
ここ2日間は、これまでより幾分過ごしやすい日が続いていますが、保育終了後にプールに水を入れておいたためか、温かくなっていました。
水着に着替えた小さな子ども達。嬉しそうにバケツを持っている子・プールの中につかっている子・ちょっぴりドキドキして入りづらそうにしている子・・・・

それぞれが思い思いに遊んでいました。楽しかったかな??

さて、未就園児対象の「おやこ広場」も今回が最後です。

来年度、入園を考えていらっしゃる方向けの説明会が9月4日と10月16日にあります。ご都合の付く方は、いらして下さい。幼稚園の教育方針や幼稚園生活について、また、来年度から始める「延長保育」についてなどもお話する予定です。

また、幼稚園の運動会は、10月9日です。未就園児の競技(かけっこ)もあります。在園児の姿も見ていただけます。午前中のみとなり、毎年未就園児の競技は毎年だいたい10時半くらいになっています(進行によっては、早まることもありますので、あらかじめご了承ください)。是非、いらして下さい。お待ちしております。

お誕生会

今日は、8月生まれのお友達をお祝いする「お誕生会」
幼稚園のみんなで、お誕生日のお祝いをしました。
前に出てきた、お誕生日の子ども達。先生からかんむりを貰い、とても嬉しそうです☆
そして、みんなが毎月楽しみにしている「高木劇場」
今回は、「ぐりとぐらの かいすいよく」のお話です。
ご存知ですか?是非是非お子さんと一緒に読んでみて下さいね。

右のほうに「ぐり」「ぐら」がいますね。そして、1番左にいるのが、「うみぼうず」
泳ぐのがとても得意なんです。
このうみぼうずが困っているのを、ぐりとぐらが助けてくれるというお話。
みんな、喜んでみていました。

そのあと、クラスに戻って、クラスの誕生日のお友達をみんなでお祝いし、お菓子を食べました。
今日のお菓子は「チューペット」みんな美味しそうに食べていましたよ。

夏季保育も今日が最終日です。
また約10日お休みがあり、9月1日から2学期が始まります。
2学期も楽しいことが沢山あります。先生達もみんなに会えるのを楽しみにしています。
病気や怪我に気をつけて、9月1日に元気に幼稚園に来てくださいね。

2010年8月19日木曜日

夏季保育2日目です

今日は、年少・年中組が水遊びを行いました。
天気がいまひとつでしたが、湿度も高かったので、寒いという感じはなかったです。
2学年一緒に行うと、少し狭いので、年少が先に遊びました。
今日は、先生も水着着用(シャツの下に着ています)しているので、子ども達は思いっきり先生に水をかけていました。とても嬉しそう☆
年中は、途中から参加。準備体操もしっかりしています(年少も行っていましたが、写真を撮るタイミングを逃しました)。
とても嬉しそうに遊んでいた子ども達でした。
明日は、夏季保育最終日。8月生まれの子ども達をお祝いする、お誕生会です。
お楽しみにしていてね!!

2010年8月18日水曜日

夏季保育が始まりました!!

今日から3日間夏季保育です!

久しぶりに会った子ども達。黒く日に焼けて少したくましく大きくなっていました!!

猛暑の中の登園でしたが、どの子も元気いっぱい!!!
友達や先生に会えてとても嬉しそうでした(*^_^*)

☆おはよう体操☆
夏休み中に職員が研修会に参加して新しい体操を仕入れてきました。
その名は「へなちょこ!?体操」
へなへな・へらへらした動きのとってもおもしろい体操です(^_^;)

先生達が1番はりっきて楽しそうに体操していました・・・




2曲目はみんなの大好きな「たいこまつりだ どんどこどん」です。
夏休みのブランクを感じさせない見事な動きでした(^^♪




☆水遊び☆
年長組はその後水遊びをしました!
大きいプールを出して もぐったり、水を掛け合ったりしてダイナミックに
楽しみました!!
今回は水着を着て遊んだので、色とりどりの水着姿がとってもかわいらしかったです(*^。^*)







2010年8月10日火曜日

幼稚園OR保育園??~新聞記事より~

暦の上では、秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
お元気でお過ごしでしょうか?

さて、2週間ほど前でしょうか、「全国学力調査」の結果について、新聞やテレビで報道されていました。
その中で、朝日新聞に「幼稚園卒 高い正答率」という記事がありました。ご覧になったかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

学力調査の際に、3歳から6歳の間に、幼稚園に通っていた子と、保育園に通っていた子の正答率を調べたとのことです。
それによると、小6・中3ともに、幼稚園に通っていたこの正答率が高かったとのことです。

そのことに対し、色々な立場の方の意見が載っていました。

しかし、1番大切なことは、「大切な子ども達に、質の高い幼児教育を与えてあげること」ではないでしょうか。

幼児期には、
〇様々なことに、興味を持ち、意欲的に取り組む
〇事の善悪を知る
〇友達と遊ぶことで、人間関係の基礎をしっかり学ぶ
などなど、身に付けておきたいことが沢山あります。
そのことを念頭において、子ども達と接していきたいと、改めて感じました。