高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2011年3月23日水曜日

修了証書授与式(当日お休みしてしまった子)を行いました

卒園式当日に、体調を崩してしまい出席出来なかった子に、本日、修了証書を渡しました。
幼稚園の遊戯室に集まり、式が始まりました。
そして、一人ひとりに修了証書を手渡しました。
練習していたのと勝手が違うところもありましたが、みんなしっかり受け取っていましたよ。
そして、最後はお母さん達の方を向いて♪さよなら ぼくたちの ようちえん を歌いました。

終了後、写真を撮ったり、別れを惜しんだり・・・
今日で、年長組の全員に修了証書を手渡し終わりました。
大体の小学校が4月5日に入学式です。
それまで元気に過ごしてね!!
そして、張り切って入学式に出席してほしいと思っています。

2011年3月18日金曜日

平成22年度 3学期終業式でした

今日は、平成22年度の最後の学期である3学期の終業式でした。
年長組は、昨日卒園してしまったので、年中・年少のみでした。

一年間のことを振り返ると、楽しかったことが次々と思い起こされます。
子ども達も色々なことを思い出したようです。

そして、一年間頑張ったみんなに、幼稚園から「がんばり賞」という賞状を渡しました。
各クラスの代表の子に出てきてもらい、文章を読んでから渡します。
自分がこの場で直接受け取れなくても、部屋で受け取れるということを理解している子ども達。
一年前には、きっと受け取りたくて大騒ぎになっていたことでしょう。
平成22年度も今日の終業式で終了となります。
幼稚園の教育には、保護者の皆様のご協力が欠かせません。
この一年間も、皆様のご理解・ご協力があったから進めてくることが出来ました。
子ども達も色々なことに挑戦し、頑張れるようになり、友達とも楽しく過ごせるようになりました。
本当にありがとうございます。
来年度は、また新たな出会いもあるでしょう。
皆様のお力をお借りしながら頑張っていきたいと思います。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2011年3月17日木曜日

卒園式を行いました

今日は、平成22年度修了証書授与式(卒園式)でした。
地震などの心配事も沢山ありましたが、これまで成長してきた子ども達の姿を見ていただきたいということで、予定通り行うことにいたしました。

みんなで素敵な卒園式にしよう!と話しているところです。
会場(高木学園 講堂)に入場です。沢山の拍手に迎えられました。
今年は、余震が続いている最中だったので、それぞれの椅子の下に防災頭巾を置いておきました。
一人ひとりに修了証書を手渡します。
どの子も、真剣な表情です。
入園してきた頃のことを思うと、立派になったなぁと涙が出そうになりました。

そして、在園児代表の二人が、年長組に向けて「おくることば」を言っています。
沢山のお客さんが見ている中で、ドキドキしていたのではないかと思い、終了後に聞いてみると「大丈夫だった」という言葉が!!
そして、卒園生代表の子の「おわかれのことば」
これまでの幼稚園生活を振り返り、話している姿を見ると、本当に涙がこぼれそうで、こらえるのに必死でした(瞬きをすると、涙が流れそうな感じでした)

約1時間の卒園式。地震も無く、無事終了することができました。

本当に、立派になった年長組さん、卒園おめでとう。

小学校に行っても頑張ってね!!先生達はみんなのことを応援しています!!

2011年3月16日水曜日

明日は卒園式

明日は、第58回の修了証書授与式(卒園式)です。
地震があり、心配は尽きませんが、これまで色々なことに挑戦し、頑張ってきて、とても大きく成長したお子さん達の姿を見ていただきたいと思っています。

入園式の時には、幼稚園の遊戯室で、時間も30分弱でしたが、みんなとても緊張していたり、不安だった姿でした。
毎日の様子を見ていると、子ども達の成長をあまり感じないかもしれませんが、本当に立派になりましたよ。
この一年間は、幼稚園の一番大きい学年ということで、小さいクラスの子にもとても優しく接し、初めてのことにも挑戦し、自分なりに頑張り出来るようになった経験を積んだ子ども達。

小学校に行っても、しっかり成長していってくれることでしょう。

明日は、成長したお子さんの姿を、じっくりとご覧くださいね(ハンカチも必要ですよ、きっと)。

2011年3月15日火曜日

大掃除

今日は、子ども達が一年間使った、部屋・道具箱・靴箱・おもちゃなどを掃除しました。
毎日使ってきたものは、今日みんなのお陰で綺麗になりました。
ありがとう。これで、とても気持ちよくなりました。

たんぽぽぐみさんは、今日出席していた子が9人しかいませんでしたが、欠席の子の分も頑張ってくれていました。
たんぽぽぐみは、インフルエンザが流行し、クラスの2割以上になってしまったので、明日・明後日学級閉鎖といたします。
金曜日の終業式には、再開したいと思っています。
引き続き、手洗いうがいをしっかりし、あやしいなと思ったら、お医者様の診断を受けてくださいね。

ありがと集会

今日は、もうすぐ卒園する年長組に今までの事への感謝を伝える「ありがと集会」でした。

遊戯室に防災頭巾を持って集まった子ども達。

どの子も地震のことで、心を痛めているようでした。

全員で被災された方のことを思いながら、黙祷をしました。



そのあと、学年ごとに、年長さんへの感謝の気持ちをこめて作った プレゼントを渡しました。

年長組が造形展のときにテーマにした「ぱんだこぱんだ」の登場人物、ぱぱんだ が年長さんの写真を持っているというものです。


続いて、ひよこ組がプレゼントを渡します。

トトロの壁飾りです。

トトロのお腹の白い部分を、子ども達が切った白い紙を貼ったもの。
とっても可愛らしいものでした。


年長組は、「一生大事にする!!」と言ってくれていました。


そして、最後は、今年度いっぱいで退職する松本先生に花束のプレゼント。



8年間、高木幼稚園の先生として、子ども達と一緒に楽しく過ごしてきた松本先生。

本当にありがとうございました。


年長組さんも、松本先生も、これからも元気で頑張ってくださいね!!

2011年3月14日月曜日

明日以降の幼稚園についてお知らせです

本日は、幼稚園は休園いたしました。
情報が錯綜しており、はっきりとしたことがわかりずらい状況になっておりますが、
明日以降は、平常どおりの保育を行いたいと思っています。
今年度もあとわずかなので、残り少ない日々を大切にしていきたいと思っております。
ただし、状況が変わったりした場合には、休園を検討しなければならないかも知れません。
保護者の皆様には、変更があった場合には、その都度メールにてお知らせいたします。

先ほどメールでお伝えしたとおり、明日の午後予定されていた保護者会主催の大掃除は、今回は中止といたします。
毎年、保護者の方にお手伝いいただき、幼稚園中をきれいにしていただいていましたが、余震も続いており、ライフラインもどうなるか分からない状況ですので、そのような判断をいたしました。

木曜日は、年長組と幼稚園職員の「お別れ会」です。
係りの方をはじめ、皆さんでこれまで協力して準備を進めてきたものですので、出来る範囲で行いたいと思っています。
しかし、状況がどうなるかわかりませんので、これも様子を見ながらという形を取らざるを得ないかなと思っています。

出来る範囲内で、年度末を過していきたいと思いますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

予定ではまもなく停電・・・どうなるのでしょうか?

悲しいお知らせ

悲しいお知らせです。

年長組で世話をしていた、かめちゃんが、亡くなりました。
昨日幼稚園を見に来たときには、そんな様子はなかったのですが、今朝年長組の先生が確認をしたところ、ひっくり返って動かなかったとのこと。

高木幼稚園にきて、1年弱。
早すぎますね。

かめちゃん、天国で元気に遊んでね。

明日の遠足について

金曜日の地震には、大変驚いたと共に、被災された方々のことを思うと、とても悲しい気持ちになります。
横浜でも、かなりの揺れを感じました。
職員は、すぐに園庭に避難しましたが、近くの電信柱がギシギシと音を鳴らしながら揺れていて、とても恐怖を感じました。
交通機関もとまり、徒歩で帰宅した職員、帰宅することが出来ず近所の職員宅で一晩過ごした職員もいました。
みなさんの所では、被害はなかったでしょうか?

日曜日に、幼稚園の被害を確認しに行きましたが、園舎に被害は無くほっとしております。

さて、月曜日に遠足を予定していましたが、先ほどより東京電力発表の計画停電について、検討をしてきました。
電車も止まったり通常の5割程度の本数に減らすとのこと、また信号も止まる可能性があり、止まった場合は警察官による手信号とのこと。
実際には、どの程度になるかわかりませんが、万一のことを考えて、明日は幼稚園はお休みといたします。(これを書いている間にも、揺れています。地震です。)
こどもに何もないかもしれませんが、何かあってもいけませんので、皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

火曜日以降のことは、明日職員で検討し、再度メールにてご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

2011年3月10日木曜日

お誕生会

今日は、3月生まれのお友達をお祝いする お誕生会。
今まで待っていたんだよね。
最初に誕生日のお友達を呼ぶ順番を、担任の先生がじゃんけんで決めました。
じゃんけんなのに、とても盛り上がっていましたよ。
そして、3月生まれの子ども達を前に呼びました。
みんなキラキラの冠をもらい、幼稚園の皆から「おめでとう」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。

そして、みんなが楽しみにしている、「たかぎ劇場」
今月は、「金のがちょう」です。
3月は幼稚園の先生がみんなで出演です。
きこりの若者が、お昼を食べていると、お腹をすかした小人がやってきました。
おなかがすいた小人に、きこりは少し分けてあげることにしました。
小人からお礼に金のがちょうをもらったきこりは、嬉しくて踊っていました(なぜか♪ひげダンスの曲)

きこりが泊まった宿屋には、娘さんが3人。金のがちょうを見て、羽が欲しくなり、きこりが寝ているところにこっそりやってきて、羽を取ろうとすると・・・・がちょうから手が離れなくなりました。
末娘も呼んで離そうとひっぱりますが、まったく外れません。

翌日になっても外れない娘さん達。それを見た牧師さんも離れるようひっぱりますが、逆に牧師さんもくっついてしまいました。

やってきた兵隊さんも離そうとひっぱりますが、全く無理。

さて、場面は変わり、お城の中では王様が何か悩んでいます。
どうやら、娘のお姫様は生まれてから一度も笑ったことがないとのこと。なんとか笑わせようとしますが、無理のよう。

笑い方を教えても無理。

そこへ、きこり・金のがちょうとくっついた娘さん・牧師さん・兵隊さんが登場。
その姿を見たお姫様は、なんと、初めて笑ったのでした。笑った途端、みんなは、がちょうから外れました。
嬉しくなった王様は、きこりにお姫様のお婿さんになるように伝えたのです。

こんなに素敵な人ならと、お姫様はきこりと結婚することにしました。
そこにいた牧師さんのもと、二人は夫婦となりました。

子ども達は、今回もたかぎ劇場を楽しんでくれたようです。
部屋での誕生会が終わってから、庭では「金のがちょうごっこ」が大流行。

嬉しそうに、みんなでくっついていました。
今回のお誕生会で、みんな1歳成長しました。
次の誕生会まで、またのびのびと成長してくれることを願っています。

2011年3月9日水曜日

たねいもを植えました

年中組が、裏の畑にじゃがいもの種芋を植えました。
遊戯室に年中組全員で集まり、「じゃがいもってどんな風に出来るんだろう?」などの話を聞きました。
昨年の夏にもじゃがいもを掘り起こしたという経験があるからか、全員土の中に出来ると答えていました。
半分に切った種芋の切り口に灰をつけ、土の中にそっと置き、土をかぶせましょうと教えてもらった子ども達。
友達と一緒に、種芋をそっと土の中に置き、土をかぶせていました。
畑には「畝」というところがあって、そこのところに種芋を入れるということを聞き、植え終わってからは畝を踏まないよう、そっと歩いている姿がとても可愛らしかったです。
昨年は、裏の畑で出来たじゃがいもを、年長組のお泊り会の時のカレーライス作りに使いました。
今年も沢山出来ると良いね!!
これから、ちょこちょこ様子を見たり、雑草をとったり・・・今度年長組になる、年中組さん、よろしくね。

最後のなわとび大会

今日は、年長組にとって、幼稚園最後のなわとび大会でした。

みんな一生懸命跳んでいました。

そして、その様子を年中・年少組も応援していました。

(年長組が頑張っている姿を見て、刺激を受けていることでしょう)

今回も、グループ毎に最後まで跳べた3人を表彰。

感想や、今の気分は何色か聞くと、「嬉しかった」「虹色の気分」などなど。


そして、今回は、これまで頑張ってなわとびに取り組んできた子ども達全員にも先生からメダルのプレゼント。みんなとても嬉しそうでしたよ。



年長になってすぐの頃は、なわとびが全く出来なかった子も沢山いました。

一人ひとりが練習して、少しずつ上達していきました。

最初は出来ないことも、頑張ると出来るようになるということを実感してくれたのではないでしょうか。

これからも、初めてのことに挑戦する気持ちを大切にしていってほしいと思います。

2011年3月8日火曜日

2クラス一緒にフルーツバスケット

年少のクラスでは、1くみ2くみが集まり、先日教えてもらったフルーツバスケットのルール説明を聞いていました。
先生:「自分の果物の名前を言われたら、」: こども「お引越しするんだよね」
ルールがとても良くわかっています。
そして、早速スタートです。
真ん中にいる友達の言う果物の名前を聞き、自分の果物だったら、一生懸命移動します。
2クラス一緒に楽しんでいました。
ルールを守って、楽しく遊べるようになった、ひよこぐみの子ども達。
この一年での成長の素晴らしさを、改めて感じました。

おみせやさんごっこ~年中組~

結局、おわかれ遠足は、来週の月曜日に延期とさせていただきました。
昨日かなり雨が降っていたので、水はけのとても悪い岸根公園は、ドロドロになっていることが予想されること、今週は、移動が難しい行事などが沢山あり、どうしても今週中の他の日にちは厳しいことがあったからです。
来週の月曜日は、晴れるといいね!!

そんなわけで、今日は通常保育。

年中組の部屋に行くと「いらっしゃいませ~!」という元気な声。
昨日からお店屋さんごっこを楽しんでいます。
写真は、パン屋さんをしているところです。
白い食パンに、レタスやハムなどの具材をはさんで、ホチキスでとめて作ったサンドイッチが沢山並んでいます。
そして、奥のほうでは、色々なパン。
どれも美味しそうに上手に描けていました。

お店やさん役・お客さん役に分かれて、楽しそうに遊んでいた子ども達でした。

2011年3月7日月曜日

今日は遠足の予定でしたが・・・

今日は、「おわかれ遠足」でしたが、朝から雪まじりの雨。
これでは、行かれませんね。
各クラスでは、穏やかな時間が流れていました。
ひよこぐみは、クラスの枠を超え、遊ぶ姿が・・・

何か一生懸命作っている子ども達。

月曜日なので、いつものように、体操教室です。年中組は、佐々木先生から後ろ周りを教えてもらっていました。
そういえば、昔私も家の布団の上で後ろ周りをしていたことがありました。

年長組は、そろそろ片付けの時間。
みんなで手分けして、片付けています。
この雨だと、明日の遠足も楽しめないかも・・・
どうするか、これから決定をして、後ほどお知らせします。

2011年3月3日木曜日

大豆戸ケアプラザへ~年中組~

今週は、2回に分けて、年中組が大豆戸ケアプラザに行きました。
今日はその2回目。さくらぐみの番でした。
初めて(習い事で入ったことがある子は、「なつかし~」なんて言っていましたが)ケアプラザにみんなで行き、最初に、ご挨拶。
そして、3月3日ということで、おじいちゃん・おばあちゃんの前で♪うれしいひなまつり を歌いました。
知っている方も多く、みんなで大合唱になりましたよ。
そして、次に子ども達の元気な姿を見ていただくことに。
♪ミックスジュース の体操です。最初は照れてあまり動けなかった子も、少しずつ慣れて元気に体を動かせるようになりました。
そして、最後はみんなで ♪手をたたきましょう 
おじいちゃん・おばあちゃんも嬉しそうに歌いながら手をたたいていました。
年中組は、今回が初めてのケアプラザ訪問でした。
おじいちゃん・おばあちゃんの前で歌ったり踊ったりし、沢山の拍手や「かわいい~」という声をかけられ、とても嬉しそうでした。
また、おじいちゃん・おばあちゃんも笑顔で子ども達の姿を見ていて、私達職員同様、子どもから元気を貰ったのではないかなと感じました。
年長組になったら、また行きたいと思っています。
お楽しみにね!!

ひなまつり

今日は3月3日のひなまつり。
幼稚園では皆で遊戯室に集まり、ひなまつりの話を聞きました。
ひな人形の話を聞いたり、歌を歌ったり、そしてスライドを見ました。

子ども達が病気や怪我をしないで元気に育つようにと願ってひな人形を飾り始めたという、ひなまつり。
高木幼稚園の子ども達も、皆元気に育ってくれますように!!

2011年3月1日火曜日

大豆戸小学校へ行ってきました!

年長組が、大豆戸小学校へ行ってきました!
雨にあいませんように・・・祈りながら出発!!
さすが年長さん!!並んで歩くのが上手になって、30分かからずに大豆戸小学校に着きました。
1年生のお兄さん・お姉さんが体育館で待っていてくれました。
挨拶をして、一緒に歌を歌いました。「アイアイ」と「1年生になったら」です。
1年生と一緒に手をつないでゲームも楽しみました(^。^)
その後、学校探検に出発!!
図書室・家庭科室・理科室・高学年のクラス・・・色々見せてもらって・・・

最後に1年生のクラスに案内してもらいました。
椅子に座らせてもらって、教科書を見せてもらったり、


折り紙を教えてもらったりしました(*^_^*)



1年生とお別れした後、そのまま体育館でお弁当を食べて、遊ばせてもらいました。
たっぷり1時間くらい!!
それはそれは楽しいひとときでした\(^o^)/

こんなことも・・・

こーんなことも!!

今回の小学校見学では、事前に一人ひとり名前入りの招待状が届いたり、
素敵なメダルのプレゼントがあったり、丁寧に学校を案内してくれたり、
1年生の皆さんや先生方に大変お世話になりました。
おかげではじめは緊張していた子供達も、リラックスして楽しむことが出来ました。
小学校への進学の期待も更に膨らんだのではないかと思います。
大豆戸小学校の皆さん!ありがとうございました!!