高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2013年11月28日木曜日

制作中

 ひよこぐみでは、先生の話をしっかり聞いていました。
4月から比べると、みんな先生の話を集中して聞けるようになりましたね。

そして、手提げ袋になにやら緑の紙を貼っていきます。
緑の葉っぱです。
丸く貼っていって何が出来るのでしょう??
完成したらお部屋に飾ります。お楽しみに!!

2013年11月21日木曜日

お遊戯室の舞台の上の様子です

 高木幼稚園では今、各クラスで劇や踊りを楽しんでいます。
年長組は、夏休み前にクラスのみんなで意見を出しお話や登場人物を考えました。それをベースにしたお話に、役に分かれてクラスのみんなで取り組んでいます。1人ずつのセリフがあるので、友達の動きやセリフをしっかり把握して、タイミングよくマイクで話したり動いたり・・・
これまでの幼稚園生活を経たから挑戦出来る内容です。

年中組は、お友達と一緒にセリフを言ったり動いたりします。
ちょっぴりドキドキするけれど、友達と気持ちを合わせてマイクの前でセリフを言っています。

年少組は、大好きな音楽に合わせて踊ります。
運動会の時には目の前に先生がいましたが、今回は先生は舞台の下です。大分覚えているのですが、一生懸命先生の動きを見て踊っている子ども達、とっても可愛いです。

毎日少しずつ積み重ねていく中で、子ども達は着実に成長します。
その積み重ねが楽しいものであると、より子ども達は積極的に取り組むようになります。
始めから「生活発表会」のために活動を入れるのではなく、これまでの幼稚園生活の中で経験してきたことを活かし、新しいこと、少し難しいことに友達と一緒に取り組んでいる様子を保護者の皆さんに「生活発表会」でご覧いただきたいと思っています。
生活発表会まであと約2週間。お楽しみにお待ち下さい!!

2013年11月20日水曜日

11月のお誕生会

 今日は、11月生まれのお友達をみんなでお祝いするお誕生会でした。
先生から名前を呼んでもらって、前に出てきたお友達。
ちょっぴり恥ずかしそうな子もいました。

幼稚園の全員から「お誕生日おめでとう!!」と言ってもらい、好きな楽器を持って合奏したあとは、先生たちによる「たかぎ劇場」
 今回は、一年前の生活発表会で取り組んだ劇「サンバ・アミーゴ」です。
 色々な動物が、自分の得意なことを披露したり、マイクでお話をしたりする、先生オリジナルのお話です。
昨年取り組んだ子ども達は「懐かしい~」と口々に話していました。
 それぞれの得意なダンスをあわせて、素敵な踊りを最後に披露。

遊戯室でのお誕生会が終わったあとは、各クラスでお祝いです。
「おめでとう」と言ったあとには、おやつを頂きます。
(個別包装の袋を開けるのも大分上手になってきましたよ)

来月は12月13日です。お楽しみにね!!

2013年11月19日火曜日

今日はほしぐみとさくらぐみが高校へ

 今日は、ほしぐみとさくらぐみが高校のお姉さんたちと一緒に過ごしました。
お姉さん達が迎えに来てくれて、一緒に高校へ。
一緒に触れ合って遊んだり、
 図書室で宝さがしごっこをしたりして、楽しく過ごしました。
今回も、お昼ごはんを一緒に食べます。
お姉さん達が用意してくれたシートの上で一緒に美味しいお弁当を食べました。
時々高校のグラウンドや体育館には行きますが、図書室は初めての子がほとんど。高校生向けの本ばかりではなく、絵本もありました。初めてのところで楽しく過ごすことが出来たようです。
色々な形でこれからも高校生と交流できたら良いなと思っています。

2013年11月14日木曜日

高校へ

 今日は、たんぽぽぐみとゆきぐみが、高校生のお姉さんたちと一緒に過ごしました。
図書室で宝探しをしたり、
 お姉さんたちと触れ合って遊んだり、
 本を読んでもらったりしました。
子ども達も楽しそうです。
今回も、一緒にお昼を食べました。
お姉さん達が準備してくれたシートの上で一緒に食べましたよ。

次はさくらぐみとほしぐみが高校に遊びに行きます。
お楽しみにお待ち下さいね。

2013年11月12日火曜日

菊名神社へ行きました

 今日は、七五三のお参りに、菊名神社まで行きました。
ひよこぐみは、年長組さんや高校生のお姉さんと手をつないで出発です。
神社では、神主さんにお祓いをしていただきました。
みんな神妙に頭をさげていました。

菊名神社から、おみやげの千歳飴もいただきました。おうちで召し上がってくださいね。

2013年11月11日月曜日

お姉さんたちと一緒に過ごしました

 今日は、高木学園のお姉さん達が、ひよこぐみさんを高校に招待してくれました。幼稚園までお迎えに来てくれて、一緒に高校へ。
まずは、一緒に手遊びをしたり、
 図書室で宝探しゲームをしたり。(お姉さん達が作ったお手玉を図書室の色々なところに隠してありました。それを探してくるという形です)
 そして、今日はお昼ごはんも一緒に食べました。
お姉さん達が持って来てくれたシートに一緒に座って「いただきます!」
初めての場所で、ちょっとドキドキしてしまったひよこぐみさんもいたようでしたが、楽しく過ごしてきたようです。
年中・年長組さんも今度遊びに行かせてもらおうね!!

2013年11月8日金曜日

よく見て描いています

年長組は、一人ひとりがお世話をしている「ビオラ」を良く見て、絵の具で描いていました。
これまで絵の具遊びを楽しんできた年長組さん。
「絵の具の青って色が濃いんだよね」と言いながら色を調合している姿がありました。
今回、またよく見ることで、より一層自分の「ビオラ」に愛着が湧いたようです。
引き続き、大切に育てていってほしいなと思います。

マラカスを作りました

ひよこぐみは、お家から持って来ていただいたペットボトルを使って「マラカス」を作りました。
ボタンやストローなどを自分で選んでペットボトルに入れて出来上がり。
みんなとっても嬉しそうにシャカシャカ音をならして楽しそうでした。
しばらく、楽器遊びを楽しんでいきたいと思っています。

2013年11月7日木曜日

大綱中学校のお兄さん・お姉さんがきました

今日は、大綱中学校1年生の12名のお兄さん・お姉さんが、職業体験で幼稚園に来ました。
実は12名のうち9名が、高木幼稚園の卒園生。
とても懐かしく、職業体験で幼稚園を選んでくれ、嬉しい気持ちにもなりました。
各クラスに2名ずつ入り、先生の様子を見たり、子ども達と一緒に遊んでくれたりしました。
子ども達も、お兄さん・お姉さんと遊んで、楽しそうでした。

来週は、高木学園の高校生のお姉さんとの交流もあります。
色々なお兄さんやお姉さんと楽しく遊びたいと思っています。お楽しみに
!!

球根を植えました

 今日は、年少組の子ども達と一緒に「チューリップ」の球根を植えました。
お友達と二人で、上下を確認しながら、土の中にそっと置きました。
その上に優しく土をかぶせました。

これから、お水・お日様パワー・時々肥料・そしてみんなの「大きくなあれ」の気持ちで、大切に育てていきたいと思います。
春になって、きれいなチューリップが咲くと良いね。

2013年11月6日水曜日

お花を育てよう


今日は、お花の専門家の、安田先生・綱島先生・財団法人 日本花普及センターの星さんが来て、年長さんの「お花を育てる」活動にお手伝いいただきました。
 1人ビオラの苗を1つ育てていきます。
毎週食べている給食の容器のリサイクル品の鉢に、鉢底石を入れ、肥料を混ぜた土を入れます。
 そこに、ビオラの苗を置き、周りに土を入れていきます。
 みんな一生懸命。自分の苗を大切そうにしています。
 きちんと水遣りをし、咲き終わった花がらを摘んでいくと、来年の5月くらいまで花が咲くそうです。
 今日は、500mのペットボトル1本分くらい水をあげました。
年長組の部屋の前に、全員分並べてあります。
これから毎日自分の苗を観察し、咲き終わった花は摘んだりしていきます。
水をやって約1時間後に見た子ども達は「硬くなっている!!」と大騒ぎ。何のことかと思ったら、土が水を吸ってしっかりしてきたとのこと。
「さっきより元気になっている」と言っている子もいました。

今日来て下さった花普及センターとは、農林水産省の外郭団体で、花を育てる中で「花や緑に親しみ、育てる機会を通して、やさしさや美しさを感じる気持ちをはぐくむこと」=「花育」を行なっているところです。
http://www.hanaiku.gr.jp/index.html
引き続き、ご指導をいただきながら、子ども達一人ひとりがビオラを大切に育て、思いやりの気持ちを持ったり、責任を持って最後まで育てるという経験をしてほしいなと思っています。

安田先生・綱島先生・星先生・お手伝いいただいたお母様方、ありがとうございました。

2013年11月5日火曜日

新しいお話を聞きました

 年中組さんは、それぞれのクラスで先生から新しいお話を教えてもらいました。
初めてのお話に、みんな興味津々。
どんなお話だったかな?

(年中組はこれから劇遊びが始まります。子ども達が楽しく取り組めるよう、お家ではあまり聞きすぎず、お子さんからの話を聞いてあげるということを大切にしてください。よろしくお願いします。)