高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2013年2月28日木曜日

じゃがいもを植えました

 先日裏の畑を耕しました。
今日は、その畑にじゃがいもの「たねいも」を植えました。
切り口に灰をつけて、土の中に埋めていきます。
中には芽の出ているものもありました。
ジャガイモが沢山出来ると良いね。出来るまでの過程も楽しみに待ちたいと思います。

紙粘土で作りました

 ひよこ組の部屋に行くと、白いものに絵の具をつけてこねていました。
白いものは、紙粘土。紙粘土に色をつけていました。
色のついた紙粘土を丸めて制作です。
何ができるか・・・お楽しみに!!

ドッジボール

年長組は、ドッジボールを行いました。
ドッジボールには色々なルールがありますが、それを教えてもらい少しずつ守りながら楽しんでいます。
ボールの扱いがまだまだ上手くない子、ボールにあたるのが怖い子もいますが、積極的に楽しんで欲しいなと思っています。

2013年2月25日月曜日

たんぽぽぐみ 大豆戸ケアプラザ

 今日は、たんぽぽぐみが大豆戸ケアプラザへ。
細い道も頑張って歩いていきました。

デイサービスにいらしているおじいちゃん・おばあちゃん達の前で、先週うかがった時と同じ♪大切なたからもの ♪大阪うまいもんの歌
を聞いていただきました。
そして、たんぽぽぐみが歌いたい!!といっていた♪うれしいひなまつり 
もうたいました。これは、皆さんもご存知だったので、みんなで歌いました。
沢山の拍手もいただき、子ども達も嬉しそうでした。
ケアプラザの方たちにも「みなさんが嬉しそうでした。また来て下さいね」とおっしゃっていました。
また機会を作って、うかがいたいと思っています。

たいこで遊ぼう


職員室で、仕事をしていると「どんどん」と音がしてきました。
見てみると、ひよこ組の子ども達が、お手製の「たいこ」をたたいていました。
ここのところ、ひよこ組は色々な「音」を発見したり、「音」をならすことを楽しんでいます。
そのあと、ひよこ1組は園庭などで音楽に合わせて音をならして楽しんでいました。
ひよこ2組はどうしたかな?と思い、部屋を覗きに行くと、
 
こちらも、部屋の中で音楽に合わせてノリノリで踊っていました。
先生も楽しそう。
帰る時間のちょっぴり前には、2クラスで音楽に合わせて合奏をするのを見せ合っていましたよ。
また音で楽しもうね。



2013年2月22日金曜日

畑作り

年中組が順番に裏庭にある小さな畑へ。
雑草などが生えていたので、抜く手伝いをしてもらいました。
この畑では、毎年この時期にじゃがいもの種芋を植えていました。
出来上がったじゃがいもは、夏のお泊まり会の時の夜ご飯で食べていました。
今年も、裏の畑で、作物を育てたいと思っています。
お楽しみ!!

さくらぐみ ケアプラザへ

さくらぐみは、今日の午後大豆戸ケアプラザへ。
デイサービスにいらしているおじいさん・おばあさん達の前で、うたを歌ったりしました。
出かける前に、子ども達で何の曲を歌うかなど相談していきました。

ケアプラザに行くと、沢山の拍手に迎えられました。
前に立つと「かわいい~!!」の声。
♪大切なたからもの を歌った後に、
♪大阪うまいもんのうた
を披露しました。
大阪うまいもん では、途中で笑い声や拍手も。

短い時間でしたが、皆さんに喜んでいただきました。
帰る道では、子ども達から「楽しかった」という声も聞かれました。

来週の月曜日は、たんぽぽぐみが伺う予定です。
たんぽぽぐみさん、お楽しみにね!

ひな人形作り~おやこ広場・年少・年中・年長~

 各学年で、自分のひな人形が完成しました。
今日は、未就園児のお友達のおやこ広場もありましたので、ご紹介します。
未就園児は、保護者の方と一緒に、のりを使って貼ったり、顔を描いたりしました。
ひよこ組は、紙皿を使って作りました。お雛様とお内裏様がちょっぴり揺れます。顔を描くと、本人に似ますね。とっても可愛らしいです。

年中組は、自分達で着物の材料になる和紙をどれにするか選び、作りました。そして、扇子のように上のほうに毛糸を通してあります。
年長組は、お家から持って来ていただいたカップなどを使って、立体的なひな人形。材料も工程も沢山ありましたが、一人ひとり頑張っていましたよ。

ひなまつりは、女の子の節句ですが、子どもが元気に育ちますようにという願いが込められているものです。そんな日本古来の行事も伝え、幼稚園でみんなで一緒にお祝いしたいなと思っています。

2013年2月21日木曜日

卒園式の練習を行いました

年長組は、卒園式の会場となる、高木学園の体育館にて卒園式の練習を行いました。
広い場所で、一人ひとり修了証書を受け取ったり、みんなで立ってうたを歌ったりしました。
証書の受け取り方は大分覚えてきて、スムーズになってきました。
卒園式までにまた何回か練習し、みんなで素敵な卒園式を作り上げていきたいなと思っています。お楽しみにしていてくださいね。

2013年2月20日水曜日

2月のお誕生会でした

 今日は、2月生まれのお友達をお祝いするお誕生会。
幼稚園のみんなからお祝いをしてもらいました。
先生に名前を呼んでもらい、前に出てきて「おめでとう!!」と言われたり、綺麗な冠をもらったり。そして、好きな楽器で演奏をしました。

今月のたかぎ劇場は「てぶくろ」のお話です。
有名なので、知っている子も沢山いました。
 おじいさんが落としていった手袋に、動物達が入っていくというお話です。
ねずみやカエル、うさぎ・・・色々な動物が入って、ついに7匹もの動物が入ってしまいました。ぎゅうぎゅうではち切れそうになってしまいました。

そのころ、手袋を落としたことに気付いたおじいさん。犬が先に探しに行き、手袋を見つけおじいさんの元へ。その間に動物達は大慌てで逃げていきました。というお話でした。

部屋に戻ってからはクラスのみんなでお祝いをしました。
おめでとう!!
今年度のお誕生会は、あと1回のみです。
3月のお誕生日のお友達、お楽しみにね!!

2013年2月19日火曜日

菊名小学校へ

 今日は、以前から予定していた、年長組の菊名小学校見学の日。
朝からあいにくの天気でしたが、小学生になったら雨の日も雪の日も通うということもあるので、傘をさして頑張って行ってきました。
傘を開く・閉じるは上手に出来ていましたが、閉じた後巻いて留めるということがまだ出来ないお子さんが沢山いました。
小学校の先生にも「小学校に入るまでに練習しておいてね」と言われました。お家でも確認&練習をしてみてください。
 小学校に着き、体育館に入ると、一年生が待っていてくれました。
今日は、高木幼稚園の他に愛児園と、光の園保育園の年長組が来ていました。
挨拶や、一年生からの言葉を聞き、うたを歌ったりしてから、一年生と一緒に校舎内へ。
特別教室の一部屋に行き、そのあと一年生の部屋へ。
 一年生の部屋では、昔あそびを教えてくれました。
けんだま・こま・あやとり・おてだま・だるま落とし・・・

毎年一年生は昔あそびに挑戦しているとのこと。
興味を持った子も多いようです。幼稚園でも、こまやおてだまで遊ぶ機会を作っていきたいと思います。

小学校で楽しく過ごし、期待が膨らんだようです。菊名小学校のみなさん、今日はありがとうございました。

2013年2月18日月曜日

文字あそび

 年長組は、文字あそびでした。
もうすぐ小学校。小学校に行くと、椅子に座って落ち着いて授業を受けます。今から少しずつ落ち着いて先生の話を聞いたり、自分で考えたりしながら活動に取り組む練習をしています。
6つの文字を教えてもらいましたが、それぞれの文字を使った単語を考えたり、書き順を教えてもらい書いてみたりしました。
そして、今日は宿題も出たようです。
お家でも、落ち着いて取り組めるような環境を作っていただきたいと思います。そして、幼稚園までお持ちください。よろしくお願いします。

おやこ広場でした

 今日は未就園のお子さん対象の「おやこひろば」を行いました。
雨が降る寒い中、沢山のお友達が来てくれました。
まずは、体操を2曲。前で踊る先生の動きを一生懸命まねしていました。そして、「わんきちくん」が登場。
「ひなまつり」に向けて、ひな人形を作ることに。
おうちの人と一緒に、おりがみを折ったり貼ったり、顔を描いたり・・・
みんな可愛らしいひな人形を作っていました。
帰る前に、わんきちくんから、手渡してもらい、持ち帰りました。
おうちで飾ってくださいね。

2013年2月13日水曜日

ひな人形作り

さくらぐみは、昨日今日で自分のひな人形作りをしていました。
自分達で考えながら切ったり貼ったり。
一年間で、とても上手になったなと、成長を感じます。
3月のひなまつりの頃まで部屋に飾り、そのあと持ち帰ります。
可愛らしいので、お楽しみにお待ち下さい。

楽器で遊ぼう

 ひよこぐみです。今日は2クラス一緒に幼稚園にある楽器で遊ぶことに。
「どの楽器にしようかな~?」と真剣です。
選んだ楽器で音を楽しみます。
ピアノ伴奏などに合わせて、合奏をしたり、お互いのクラスの演奏を聞いたり・・・
子ども達は、楽しそうでしたよ。
また、楽器あそびや音あそびを楽しみたいと考えています。

卒園式の練習

 年長組は、いよいよ卒園まで22回。
今日から、卒園式の練習が始まりました。
みんな、自分達の卒園式ということで、ちょっぴり緊張した顔でした。
 おしゃべりなどせずに、友達が証書をもらう時もじっと座っていられるよう、みんな必死です。
今日は、証書の受け取り方を教えてもらい、実際に受け取ってみました。

受け取ったら、自分の席に戻ります。

約一時間、頑張りました。幼稚園の遊戯室で何回か練習し、本番を行う高木学園の体育館でも練習したいと思っています。

みんなで、素敵な卒園式にしようね。

2013年2月12日火曜日

なわとび大会でした

 今日は、年長組のなわとび大会。昨年、自分のなわとびを貰って、練習してきました。
今回も、そのグループで最後まで跳べた3人を表彰。
沢山練習した!!という子、あんまり練習しなかったという子もいました。

最後に、私から子ども達へお話しました。
それは、メダルをとることが最終的な目標ではなく、一生懸命頑張ることを大切にしてほしいということです。かつて、300回を超えて跳んでいた子の話をしました。練習したり頑張ることで上達したり出来るようになる そのことを子ども達に感じてほしいと思いました。
それと、自分だけが頑張るのではなく、頑張っている友達のことも応援してあげようということも伝えました。

そのあと、なわとびの練習をしている子ども達が沢山いて、嬉しく感じました。
頑張ったことで自信がつき、新たなことにも積極的に挑戦していけるようになると良いですね。

2013年2月7日木曜日

作って遊んで

 今日年長組のところに、以前にも遊びに来た「しゃぼんだマイケル」さんがやってきました。手にはなにやら持っています。空き箱などで作った楽器だそうです。
年長組のみんなも、楽器作りに挑戦。
どんな材料を使って組み立てるか、一人ひとり考えながら取り組んでいました。

出来上がったもので、みんなで合奏しました。とっても上手だったので、他の学年の友達にも見せてあげることに。

みんなが大好きな曲に合わせた合奏だったので、ノリノリでした。
またこれからも作って楽しみたいと思っています。

2013年2月5日火曜日

郵便やさんごっこ

 今日、年長組さんが、遊戯室に集まっていました。
「古畑さん」という人が話をしています。
お手紙についてだとのこと。みんなも真剣に聞いています。
 部屋に戻って、手紙を書いてみる子ども達。
郵便番号やあて先、差出人など記入する箇所が沢山。
でも、友達に嬉しそうに手紙を書いていました。
書き終わったら、切手を貼ってポストに投函。
届くのが楽しみですね。(配達も年長組が順番に行う予定です)

2013年2月4日月曜日

ゆきぐみさん

 先週、3日間学級閉鎖だったゆきぐみさん。
今日から通常保育です。
部屋の中の作品は、先週の2日でみんなで遊ぶ時間を削って作ったものです。でも、作ったもので遊ぶ時間が全くなかったので、今日は部屋の中で楽しそうに遊んでいました。
 一人ひとり作った「ぽこぽこ」を持って遊んでいます。
「作ること楽しい」「作ったもので遊ぶこと楽しい」ということを感じてもらえればなと思います。

造形展めぐり

 先日の造形展では、沢山の方にいらしていただきました。ありがとうございました。
今日は、クラスの友達や先生と一緒に友達の作品を見て回りました。
 おうちの人と一緒に見るのとはまた違った発見もあったようです。
友達の作品に刺激を受けて、「作りたい!」と思った子もいました。
子ども達が工夫しながら作った作品を明日以降ご自宅に持ち帰ります。
お子さんの話を再度じっくり聞いていただき、「それで良いんだよ」ということ、そして「頑張ったね」ということを伝えていただければと思います。

2013年2月2日土曜日

造形展でした

 昨晩からのあいにくのお天気の中、造形展を行いました。
足元の悪い中、沢山の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
先日お渡しした造形展の冊子を手に、ご自分のお子さんの作品だけでなく、他のクラス・学年のお子さんの作品もじっくりご覧いただき、ありがとうございます。
 3学年の作品をご覧頂き、成長の様子がお分かりいただけたと思います。年長組さんにとっては、「こんな時期もあったな」と懐かしく思われたのでは??年少・年中組さんは、「一年後・二年後にはこんな感じになるのかな」などと思われたことでしょう。
 お子さん達も、自分達が取り組んだ作品について、大好きなお母さんやお父さんにお話してくれたことと思います。
残念ながら園庭でのお絵かきは出来ませんでしたが、遊戯室の工作コーナーでは、おうちの人と一緒に考えながら作って楽しむ姿が見られました。
これからも、結果にとらわれず、まずは作ることの楽しさを味わい、自分なりに考えながら取り組んでいけるよう心がけていきたいなと思っています。
本日は、ありがとうございました!!