高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2016年10月28日金曜日

新しいお話を教えてもらいました。

年中組は各クラスで新しいお話を教えてもらいました。

 それぞれのクラスで、楽しそうに話を聞いていました。
その後、そのお話の劇をしようという話になり、どの登場人物になるか、相談して決めました。
そして、見ている人にもわかるように、お面を作りました。

どんなお話で、どんな役なのか・・・楽しみです。

2016年10月27日木曜日

どうぶつむらが来てくれました。

 今日は楽しみにしていた移動どうぶつえんの日。
朝から沢山の動物が来ていて、私達職員もわくわくしていました。
最初に、動物についてお話を伺いました。抱っこの仕方・餌をあげない動物などおしえていただき、しっかり覚えていたようでした。

その後、学年ごとに触れ合う時間です。
 ひよこをそっと抱くと、うとうとする子も。
すぐに抱っこ出来る子と、少しドキドキする子と、様々でした。

 やぎや羊は食欲旺盛。
各家庭から持って来ていただいた野菜やパンなどをモリモリ食べていました。
うさぎやモルモット、鳥も抱っこさせてもらいました。

午後は地域の方にもふれあっていただける時間としました。沢山の方にお越しいただきました。
在園児は、午前中に触れ合ったので、柵などの外側から見るという形にしました。年長組の中には可愛かった動物の絵を描く子もいました。

天気の良い中、沢山の動物たちと触れ合い、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
動物村のみなさん、ありがとうございました。

2016年10月25日火曜日

Trick or Treat

今日は、「菊名の未来を考える会」の方のご協力の元、ハロウィンを楽しみました。
まずは、高木学園へ。高校生に「お菓子をくれないと いたずらしちゃうぞ!」と言い、一人ずつお菓子をもらいました。
 年少組は衣装も作り、なりきっていました。
 年中組は、お菓子を入れてもらうバッグも作っていました。

高校の次は菊名ドライビングスクール。ここでも「trick or treat」と言い、お菓子をもらいました。


今日、子ども達が持ち帰ったお菓子はハロウィンでいただいたお菓子です。また、今日は新聞を持ち帰りましたが、菊名の町のお店に行くと、ハロウィンのお菓子がもらえるというものです。
是非地元巡りをしてみてくださいね。

ご協力いただいた菊名の未来を考える会の方、高木学園の生徒会の方、ありがとうございました。

2016年10月24日月曜日

秋と言えば・・・

秋 と言えば「ハロウィーン」
秋の定番になりつつありますね。
幼稚園でも、毎年お化けになって楽しんでいます。
「お菓子をくれないと いたずらしちゃうぞ」と可愛いお化けが口々に。見えないお菓子をプレゼントします。
 明日は、「菊名の未来を考える会」の方のご協力もあり、高木学園と菊名自動車学校へ脅かしに行きます。

秋 と言えば「芸術の秋」
年少組は空き箱でギターを作っていました。嬉しそうに持って歩き、時々演奏をしてくれました。

秋といえば「さつまいも」
みんなで4つのゲームを考えました。これは、ハロウィンの時の車に乗っているお菓子などを落とさないようにしながらリレーをするというもの。
 こちらは「おいもボーリング」
〇よりも転がし易いようでした。

運動会が終わり、気持ちの良い季節。みんなで楽しく遊んでいきたいと思っています。

発表会に向けて

 年長組は、夏休み前に 今年の生活発表会について、参加するか、参加するならどんなお話にするかを相談していました。
色々なストーリーや登場人物の意見が出たものを、担任がまとめ、今日子ども達に伝えました。
みんな自分たちの考えたものがお話になり、喜んでいました。
 そのお話をするために、役を決めました。
毎回役を決めるときに、自分の希望する役に人気が集まってしまうことがあります。
今回もそうでした。みんなで作り上げていくために、自分の第一希望でない役にならないといけない時もありますね。希望していた役を譲ることもあると思いますが、その譲ってくれた気持ちにみんなで感謝していきたいと思います。
どんなお話か、どうぞお楽しみにしていてください。

さて、先週歌についても相談しました。
これも2つの曲で悩み、それぞれの歌の良さを出し合い、一つに決めました。
1学期からみんなで意見を出し合い相談することを経験してきている年長組。いろいろな意見が出せるようになったなぁと感じました。

そのあと、年長組は2クラス対抗でドッジボール大会。
それぞれの勝負に喜んだり悔しくなったり。
その悔しい気持ちを次回に生かしてほしいなと思います。

日々の生活の中で、子ども達は色々な思いを経験しています。
そこから学ぶことも多いと思います。感じることも多いでしょう。そんな様子が見えたら、是非認めてあげ、自信に繋げてあげたいですね。

2016年10月20日木曜日

にじいろぽけっと劇場でした

 今日は、にじいろぽけっと劇場の方に来ていただきました。
みんなが知っている歌、お話、サイエンスショー、お話ありの1時間でした。

 お話は学年によってはちょっぴり難しいところもあったかな?
終わってから楽しかったという声が聞こえました。
にじいろぽけっとの皆さん、ありがとうございました。

2016年10月19日水曜日

10月のお誕生会

 今日は10月のお誕生会です。幼稚園のみんなで、10月が誕生日のお友達のお祝いをしました。
先生に名前を呼んでもらい、前に出てきた子ども達。ちょっぴり恥ずかしそうな子もいました。
幼稚園のみんなから「おめでとう!」と言ってもらいました。

先生たちからの「たかぎ激情」。今回は「へっぴり女房」というお話です。
 おとも という女の子がお嫁さんに行く事になりました。
でも、一つ心配なことが・・・
それは「へ=おなら」です。
おとものへ は、音も匂いもすごいのです。
 掃除も家の事もしっかりしていましたが、どうしても へ がしたくなりました。
お婿さんとお義母さんはしても良いと言いましたが、実際の へ は、大変なもので、実家に帰るように言われてしまいました。
実家に帰る途中で、木になっている なし が取れなくて困っている旅人に会い、助けてあげて・・・

というお話です。
見ている子ども達も、とっても喜んでいました。
楽しかったね。

来月はどんなお誕生会になるか、お楽しみにお待ちくださいね。

2016年10月18日火曜日

今日の様子

 年少組です。遊戯室に色々なものが。忍者になって、平均台や巧技台などに挑戦していきます。
楽しそうでした。
ちょっぴりドキドキしていた子もいたようですが、頑張っていましたよ。お手伝いに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

年中組は、おばけを作っています。もうすぐハロウィンですね。
 紙を手でちぎって、台紙に貼っていきます。

年長組は、おいものゲームの続きです。
準備はだいぶ完成し、実際にゲームをやってみています。

だいぶ涼しくなり、過ごしやすい気候になってきました。
まだ体を動かすと汗をかいたりもしますが、みんなで楽しく元気に遊んでいきたいと思っています。

2016年10月17日月曜日

話し合い その2

年長組は、先週に引き続き、友達と話し合いを進めています。
おいものゲームを考え、楽しもうという活動です。今日は実際にゲームが出来るように準備を進めました。
何をどのように使って作るか、子ども達と相談して決めました。
実際に出来たもので、実験です。(下の写真は「おいも転がし」のグループ)
              
自分たちも楽しく、見ている人にもわかりやすいゲームを楽しめそうです。
是非年長組の保護者の方は、お子さんから話を聞いてみてくださいね。

2016年10月14日金曜日

話し合い

年長組では1学期からみんなで「話し合う」ということを続けています。
人の意見を聞いたり、自分で考えていることを相手にわかるように伝えたり。
友達の話を聞いて、さらに考えを深めることも出来るようになってきました。

今日は、秋に美味しい「おいも」をテーマにしたゲームをみんなで考えようという活動をしました。
〇みんなで出来る
〇自分が楽しい
〇見ている人も楽しくて、見ていてルールがわかる
という3つの条件を満たしたもの という課題でした。
色々な意見が出てきました。友達の話を聞いていると、3つの条件を果たしていないものも出てきたりしましたが、改めて整理をし、各クラス2つずつのゲームをしようと決まりました。
ちょっぴり長い時間の話し合いになり、途中で集中が切れてしまう子もいましたが、励ましたりし、相談をしていきました。
ゲームに使うものを実際に作って楽しんでいくのは来週です。
どんな感じになるか、とっても楽しみです。

食育講座&お楽しみ給食

今日は年長組向けの食育講座でした。
今回のテーマは「食器について」です。今までは食材についてが多かったので、どんな内容か、私たちも楽しみでした。
食器にはどんなものがあるか、教えてもらいました。
「フォーク・スプーン・ナイフ について、難しい言葉で何というでしょう?」という質問が難しかったかな?正解、年長組さん覚えているかな?「カトラリー」です。

そして、日本の食事の時の食器の並べ方も教えてもらいました。
正しい置き方を教えてもらいましたので、是非ご家庭でも実践してみてくださいね。

そして、今日はお楽しみ給食ということで、「かつ丼」でした。
可愛いミッフィーの丼も貸していただき、美味しくいただきました。
スペシャルで嬉しかったようで、食器の回収に来た担当の人に「美味しかった!!」と言っていた子もいました。
ご家庭でも是非お話を聞いてみてくださいね。

2016年10月8日土曜日

運動会でした

今日は運動会でした。あいにくの天気でしたが、体育館で元気に取り組む姿を見ていただけたことと思います。
それぞれの競技にみんなとっても頑張っていましたね。
 友達と一緒に頑張る様子、負けて悔しい思いをした子、勝ってうれしい思いをした子・・・
色々な経験が出来たと思います。
 保護者の方と一緒に行う競技。子ども達はとっても嬉しそうでしたね。ご参加ありがとうございました。
  未就園児のお友達も可愛かったですね。
グラウンドと比べると狭いのですが、頑張っているお子さんの表情までよく見ていただくことが出来たと思います。また、放送の音もしっかり届きましたね。
年少・年中のダンス、可愛かったですね。そして年長組のオペレッタは、さすが年長組という感じで、見ていて涙が出そうになりました。
今日お子さんたちが頑張ったことを言葉にしてほめてあげてくださいね。大好きな保護者の方から頑張りを具体的に褒めてもらうことが、子ども達一人ひとりの自信につながることと思います。
頑張った・頑張ったことをほめてもらってうれしいという経験を、子ども時代に沢山味わわせてあげたいですね。
一日、子ども達のことを見守っていただき、様々なお力添えを頂いた保護者の皆さま、来賓の皆さま、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。


2016年10月7日金曜日

天気が心配です

ここ一週間、明日の天気予報を見ていますが、予報が何度か変わり、とても心配しています。
今日の予報でも、見るホームページによって違っていますが、雨の確立もありそうです。
私たちとしては、グラウンドでおひさまの元で行いたい!と思っています。
お昼過ぎから明日の準備を始めています。
 外で行いたいので、まずはグラウンドの準備です。
 ラインを引いたり、競技エリアと保護者エリアの境をつけたり。
その後、出来る範囲で体育館の用意もしました。

両方の準備をしながら、以前同じような状況の時に保護者の方から言われた言葉を思い出しました。
「天気は誰のせいでもないですよね。判断はとっても難しいと思います。でも、子ども達にとってどうするのが良いのかは先生がよく知っているから、お願いします」
悩んで悩んで出した結論だったので、そうおっしゃっていただいて、とてもうれしかったです。

昨日のブログにも書きましたが、幼稚園の運動会は子どもが主人公。子ども達が普段の幼稚園生活の中で「体を動かすことって楽しい」と感じている、その姿を見ていただくのが運動会です。
子ども達が楽しく体を動かせる環境を作ってあげるのも私達保育者の役割だと思います。
明日の運動会を行う会場についての最終的な判断は明日にさせていただきます。
保護者の方には明日朝メールでお知らせさせていただきます。またホームページのお知らせのところでもお伝えしたいと思いますので、必ずご確認ください。

運動会前日 各学年のダンス紹介

いよいよ明日は運動会。
今日は、各学年のダンス・オペレッタについて、そのストーリーなどを全員の子ども達に伝えました。どの学年も、歌の内容に興味を持ち、その歌が大好きになり、踊りも楽しく踊っています。
歌の内容を知ることで、明日の運動会で、他の学年の競技に興味が持て、楽しく見たり、応援したりすることが出来るようになると思います。
 年少組は元気マンが登場。みんなに元気になる踊りと歌を教えてくれました。

 年中組はうきうきパレードについて教えてもらいました。

 年長組はオペレッタです。
長いお話ですが、あらすじを教えてもらいました。

そのあと行った年長組のオペレッタ。
前にあらすじを全員で聞いたので、最初から最後までじっくり見ている子も沢山いましたね。

明日は沢山のお客さんが応援に来てくださいます。
元気に頑張っているところを見てもらおうね!!

2016年10月6日木曜日

運動会予行練習

今日は運動会の予行練習の日。快晴となり温度も上昇していましたが、元気に頑張りました。
 はじめの言葉、おわりの言葉、体操なども行い、各学年の種目の中のいくつかを抜粋して行いました。
 年長組のリレー。バトンを渡すところや、旗を回るところも練習を重ねてきました。
 年少さんは、♪げんきマーチを歌いながら踊っていました。
 年中組さんは、〇になって踊ります。
少し移動などもあります。

年長組のオペレッタ。自分の役の踊り、動きを思い出し歌いながら踊っていました。

今日は、運動会の園児係と、保護者会役員の方にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

今日は暑いくらいの天候でした。
運動会当日はどうなるでしょう?
気になって度々天気予報を見ていますが、はっきりしない天気のようですね。
子どもが主人公の運動会。日頃から楽しく体を動かしている様子を見ていただく運動会ですので、子どもにとって体を動かしやすい天気になると良いなと思っています。
今のところ「くもりのち雨」とか「くもり時々雨」などの予報になっています。
運動会の最中に運動会開催場所の変更(移動)などは難しいです。当日天気が良いことをみんなで願いたいと思います。