高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2015年2月26日木曜日

年中組 白玉団子作り

年中組が白玉団子を作りました。
事前にこねておいた生地をみんなでちょうどいい大きさに丸めました。
「柔らかくて気持ちいい~」
お手伝いできていただいたお母さん先生に、お湯で湯がいてもらいました。
鍋の中で踊る白玉を見て、
「まだかなぁ・・・」

「楽しみ~☆」

その後みんなでいただきました。
今回はお砂糖を少しかけて、甘みをつけて食べました。
「おいし~い!!」

終わった後感想を聞いたら、
「簡単においしくできたよ!」「丸めるのが楽しかった」という声が聞かれました。
簡単な調理でしたが、いつもとは違う活動が新鮮で楽しかったようです。
お家でも是非挑戦してみてください。

係のお母様方ありがとうございました!!

2015年2月24日火曜日

大豆戸ケアプラザへ

今日は、さくらぐみが大豆戸ケアプラザへ行きました。
本当は先週伺う予定でしたが、天候が良くなかったので一週間延期しました。
いらしているおじいちゃま・おばあちゃまの前で、ちょっぴりドキドキしながら
♪だいだいだいぼうけんのうた ♪一匹ののねずみ を歌いました。
聞いてくださった皆さんから、沢山の拍手をいただき、子ども達もとっても嬉しそうでした。

子ども達にとって、ほぼみなさん知らないおじいちゃまおばあちゃまですが、頑張って歌っているところを見ていただき、沢山褒めていただく経験は、きっと自信につながっていくことと思います。
また、地域の方との交流という意味でも、これからも時々伺わせていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

2015年2月19日木曜日

2月のお誕生会

 今日は2月生まれのお友達をお祝いするお誕生会。
2月生まれはちょっぴり多く、21名のお友達をみんなでお祝いしました。
今まで楽しみにお誕生日を待っていた子も多くいたようで、沢山の笑顔が見られました。

「たかぎ劇場」では、先生たちによる劇 ジャックと豆の木 を行いました。
貧乏なジャックとお母さんが、飼っていた牛のルーシーを売ることに・・・
 途中で会ったピエロのおじさんと、素敵な種と交換することに。
 お金を沢山持ち帰ると期待していたお母さんは、がっかり。

さて、その種からは翌日には芽が出ていて、空の上のほうまで伸びていました。
ジャックが登っていくと、大男が・・・
 ジャックのお父さんから奪ったものを見つけ、何とかとりもどし、二人は幸せにくらしました。


自画像

 年長組の部屋に行くと、鏡で自分の顔をじ~っと見ている子ども達。
今日は、自分の顔を見たとおりに描く「自画像」に挑戦です。
よく見ると、眉毛は毛が沢山集まっていることや、唇には筋が沢山あること、黒目も黒一色ではないことなど、気付いた子ども達。
 それを、鉛筆で描いていきます。一生懸命描いていました。中には自分の顔とそっくりに描けた子もいたようです。

さて、午後に園庭から2階を見てみると、光がチラチラ。2階へ行ってみると
 太陽の光を鏡で反射させていました。
反射させて、嬉しそう。ちょっぴり「科学」も味わった子ども達でした。

2015年2月17日火曜日

卒園式の練習

 年長組の卒園式の練習が始まりました。
今日は、一回目だったので、集中して参加するということを目標に、証書の受け取り方を教えてもらいました。
クラスの先生に名前を呼んでもらって、前に出て行き、合図で前に進み・・・
覚えることが沢山です。
自分でもやり方を覚え、頭で考えること、友達が行っていることを見ることの大切さも伝えました。
これから何回か、遊戯室や高校の体育館で練習を行います。少しずつ覚えていき、素敵な卒園式に出来ると良いですね。

2015年2月13日金曜日

たけうま

最近「たけうま」が流行しはじめています。 先日年長組が大豆戸小学校へ行った時に、昇降口に立てかけてあったのを見た子も沢山いたので、幼稚園にあるものを出してみました。
バランスを取るのが難しく、苦戦している子も多いのですが、上手くいかなくても諦めません。
ここ数日で、10歩以上歩くことが出来るようになった子もいます。
頑張って出来るようになって、とっても嬉しそう。
幼稚園にはたけうまが5人分しかないので、順番に遊ぶことになりますが、自分が出来なくても、友達の手伝いをしたりする姿も多く見られます。また、友達が長い時間落ちずに乗っていられると、自分の事のように喜んだりもしており、優しい心を目の当たりにすることも多くありました。
 いろいろなことに挑戦し、出来るようになる嬉しさを味わい、次のステップとなる・・・という経験を沢山重ねています。これからも、そんな機会を作っていきたいなと思っています。

ひな人形を作っています

 今日は、年少・年長組が自分の「ひな人形」を作っていました。少し早いですが、子ども達は先生の話をよく聞き、一生懸命作っていました。年少は、紙を少しずらして貼り付け、おひなさま・おだいりさまの着物にしていました。
顔もそれぞれとっても可愛いです。
糊付けをしたので、烏帽子などは来週です。
 年長組は、紙粘土やストロー、紙、毛糸などを使って作っていました。
ちょっぴり難しい工程に挑戦したり、自分で考えたりしながら作っていました。
前向きに取り組む様子を見ると、子ども達の成長を感じます。
出来上がった「ひな人形」は、部屋に飾る予定です。お迎えのときなどに、是非ご覧下さい。

2015年2月12日木曜日

たんぽぽぐみ 大豆戸ケアプラザへ

 年中組のたんぽぽぐみは、今日の午後「大豆戸ケアプラザ」へ行きました。
大豆戸ケアプラザへは、高木幼稚園の子ども達は時々伺って、通っていらしているおじいちゃま、おばあちゃまの前で歌をうたったり踊ったりしています。
 たんぽぽぐみは、みんなで相談して、♪だいだいだいぼうけんのうた を歌い、のねずみの手遊びをしました。
おじいちゃん、おばあちゃんはとっても喜んでくださり、沢山の拍手をいただきました。
短い時間でしたが、子ども達は緊張したり頑張ったり・・・疲れたなんて言っている子もいました。
でも、拍手をもらえて嬉しそうでした。
頑張ったことを褒めてもらう経験、大切ですよね。

さくらぐみは来週の火曜日に伺う予定です。お楽しみに!!

2015年2月10日火曜日

大豆戸小学校へ行きました

 年長組は、全員で大豆戸小学校へ行きました。
先週は菊名小学校、今週は大豆戸小学校 へ行き、小学校への期待が膨らんだようです。
今日は、高木幼稚園のほか、保育園の子も来ていました。また、今日は参観日でもあり、一年生の保護者の方たちもいらしていました。
体育館にみんなで集まり、予定を聞いたり、♪一年生になったら を歌ったり、約束を聞いたりしてから一年生の部屋へ。
 小学校では、この1月から防災ヘルメットを一人一つずつ持っているとの事。
普段は折りたたんでありますが、「広げるとこうなるよ」と見せてもらいました。
鉛筆を使ってのプリントに挑戦したり、教科書を見せてもらったり・・・

体育館に戻り、メンコやこま などを楽しみ、終了となりました。

小学校の一年生のみなさんは、この日のために準備を進めてくれていたとのこと。
ありがとうございました。
おかげで、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
4月からも、宜しくお願いします。

2015年2月9日月曜日

なわとび

年長組が縄跳びを練習している姿を見ている、年中・年少組さん。
刺激を受けて「私も僕も跳べるようになりたい!!」という気持ちが芽生えている子も出てきています。
今日も年少組が「なわとびを出してください」と言ってきました。
続けて跳べる子、まだまだ練習が必要な子・・・色々いますが、練習に取り組んでいってほしいなと思います。
興味を持った時がチャンスです。
そんな時は、ぜひお家でも挑戦してみてくださいね。

作って遊んでいます

 造形展に向けた経験を通して、自分達で作ることの楽しみを味わった子ども達。
先週は時間があまりとれなかったのですが、今日は食後に遊戯室で自由に作って遊ぶ時間を作りました。
色々な材料の中から自分達で必要なものを選んで、道具を上手く使いながら想像したものを形にしていきます。
今日は、1時間弱作る時間を設けましたが、終了の時間になると「え~ まだやりたい!!」の声。
また時間を作ってみんなで遊んでいきたいと思います。
作ったものは、子ども達の思いと一緒に持ち帰ります。話を聞いてあげてくださいね。

2015年2月3日火曜日

年長組、菊名小学校へ

今日は、年長組は菊名小学校へ。
最近は、幼稚園から小学校への流れをスムーズにしようという考えの下、交流を積極的に行おうということで、以前よりも小学校へ行く機会が増えています。
菊名小学校に行くには、坂と階段をのぼります。
最初は元気に「ケンケンパー」なんてやっていた子も途中からは・・・
 何とか無事到着し、体育館へ。一年生のお兄さん、お姉さんが待っていてくれました。
挨拶をし、 一年生の歌♪気球にのってどこまでも を聞いて(私は昔歌っていました!懐かしいです)、一年生の部屋へ。
 ランドセルを背負わせてもらったり、一年生のお兄さん、お姉さんと遊んだり。
手作りのすごろくや、カルタ、ジャンケンゲームなど、幼稚園のみんなにも分かるような遊びを考えてくれた一年生でした。
 小学校の探検も行きました。時間があまりなかったので、見にいける場所は少なかったかな。
午前中、一年生のお兄さん、お姉さんと楽しく過ごして帰ってきた子どもは、小学校への期待がまた少し膨らんだようです。
菊名小学校のみなさん、ありがとうございました。

2015年2月2日月曜日

まめまき

 2月3日は節分ですが、高木幼稚園では1日早く今日豆まきを行いました。
自分の年の分だけ豆を食べ(中には美味しくて止まらなくなった子もいたようですが・・・)、遊戯室へ集まると・・・
青い鬼が!!
ちょっぴり怖いけれど、勇気をふりしぼって、豆を投げ、投げ終わった子はすぐに部屋に戻ります。
年少・年中組が豆まきをしましたが、完全には退治できず、年長の出番です。
年長でもドキドキしていた子もいたようでしたが、何とか幼稚園の鬼は退治できました。
もう大丈夫。

今日給食屋さんから、豆のプレゼントをいただきました。個別包装のため、みんな持ち帰りましたので、食べたりまいたりしてくださいね(そんなに量はありませんが・・・)

造形展めぐり

 土曜日の造形展の日には、保護者の方に嬉しそうに自分の作品について話をしたり、一緒に友達の作品を見る姿がみられました。
今日は、クラスの友達や先生と一緒に、他のクラスの部屋に行き、作品を見て回りました。
「すごーい」「いいねぇ」など色々刺激をうけたようです。
年長組の大きな作品は、実際に中に入ったり触ったり。
年中・年少組の子ども達も「大きくなったらこんなことするのかな?」と思ったようです。
自分達が作った物に愛着を感じている子ども達ですが、年長組は大きな作品を相談して分割して持ち帰ったようです。大人から見ると「え、これ?」というものもあるかもしれませんが、作った子ども達の気持ちなんだなとご理解いただければ幸いです。

沢山刺激を受けたこどもたち。これからもしばらくは作って遊ぶ経験を重ねていきたいと思います。
作った作品は持ち帰ると思います。子どもの気持ち・アイデアに耳を傾けていただくことで、子ども達の意欲や創造力につながります。一緒に温かく見守りましょうね。