高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2014年9月30日火曜日

川上琴美先生の講演会

今日は、川上琴美先生の講演会でした。
年少組の保護者会の時間内に行いましたが、リズム感・バランス感覚を身に付けていかれるような動きを親子で一緒に触れ合いながら体験しました。
川上先生は、全日本フィギュアスケートの選手の指導もされているとのこと。
幼児期に体験させてあげると良いことも教えていただきました。
是非これからも色々な身体の動きを経験させてあげてくださいね。
川上先生より、お母さんたちがとっても良い動きをしていた 子ども達もとっても頑張っていた とおっしゃっていました。色々なところで保護者の方や子ども達と関わっている先生から、そのようなことをお話いただけると、嬉しいですね。
川上先生、本当にありがとうございました。
保護者の方も、お疲れ様でした。

2014年9月29日月曜日

グラウンドにて

 今日は、運動会を行う会場でもある 高校のグラウンド へ。

年長組は、オペレッタを練習してみました。
いつもと違って、広いグラウンドなので、どの位広がったらよいのか、先生から教えてもらったり周りの様子を見たりしながら広がっていきます。
今までよりも移動時間もかかるので、みんなで音をよく聞きながら動いています。

年少組は、先週新しい踊りを教えてもらい、踊るのは今日が2回目。でも、みんなとっても上手です。先生が踊っているのを真剣に見て、踊っていました。

年少組もかけっこや玉入れを行いました。

来週の土曜日が運動会。それまで、楽しみながら運動会の活動に取り組んでいきたいと思っています。

2014年9月26日金曜日

年少組が踊りを教えてもらいました

昨日、新しいお友達にお話を教えてもらった年少組。
今日また昨日のお友達が来てくれて、新しい踊りを教えてもらいました。
もちろん初めての踊りですが、とっても上手。
前にいる「チキチキバンバン」「レディビートル」「賀川先生」の踊りをよく見て、真似していました。
音楽に合わせて身体を動かすのって楽しいなと思ってもらえたら嬉しいですね。
これからも引き続き踊ることを楽しんでいきたいと思っています。

2014年9月25日木曜日

新しいお話を聞きました

 今日は、年少組さんのところに「チキチキバンバン号」がやってきました。
チキチキバンバン号は、壊れた車を直してくれます。
 消防車も直してくれました。。
「レディービートル」も登場。

楽しいお話を教えてもらいました。
そして、そのあと、みんなも車に変身するためにお面を作りました。
しばらくはみんなで 車ごっこを楽しみたいと思います。

2014年9月24日水曜日

9月のお誕生会

 今日は9月がお誕生日の友達をお祝いするお誕生会。この日を楽しみに待っていた子も沢山いましたね。
幼稚園のみんなから「おめでとう!」と言ってもらい、嬉しそうでした。

さて、今日のたかぎ劇場は、「へっぴり女房」です。
これは、子ども達がとっても好きなお話です。

お嫁さんになる日、両親から「おならはしないように」と言われましたが、
 やっぱりもよおしてきてしまい、
 旦那さんとお姑さんに話すと、気にせずにおならをしなさい と言われましたが、2人はひっくりかえってしまいました。
 仕方なく家に戻ることになり、帰る途中で、梨が食べたいけれどとれない人を見かけます。
そこで、お嫁さんは得意のおならで梨を落としました。
そのお礼に、馬と馬が運んでいた素敵なものをもらいました というお話です。

たかぎ劇場を見たあとは、各クラスでお祝いをし、おやつもいただきました。

10月のお誕生会は22日です。お楽しみに!!

2014年9月19日金曜日

年長組&食育講座

  年長組は、運動会に向けて「オペレッタ」に取り組んでいます。今日は3役そろって最後のほうの踊りを踊っていました。
役ごとにタイミングが違いますが、曲を聞いて真剣に取り組んでいます。

その後は、「わくわくひろば」の栄養士さんによる、食育講座。
 皆が食べているお弁当の出来る様子を教えてもらいました。
一生懸命聞いていました。
そして、給食。
今日はスープデイということで、お味噌汁がつきました。
とても美味しくて、何度もおかわりをした子もいまいsた。
給食のできる様子を教えてもらい、ちょっぴり苦手な献立も少しずつ食べられるようになっていくとよいなと思っています。

作って遊ぼう~年中組~

 年中組も今日は制作に取り組んでいます。
ビニールテープをはさみで切ることも、少しずつ慣れてきました。
さて、何が出来るのかというと、「マラカス」です。
ただのマラカスではなく、ギロのように棒でこすっても音が出るというもの。

完成後は演奏会。
色々な音楽に合わせて音を出していました。
とっても楽しそうでしたよ。
また皆で演奏会しようね。

作って遊ぼう

 年少組さん、先生の話を真剣に聞いています。
今日は、お持ちいただいた牛乳パックを使って遊べるものを作ります。
先生の話を聞き、子ども達は「作りたい!!」という気持ちが盛り上がっていましたよ。

牛乳パックを組み合わせて、電車を作りました。
早速園庭に描いた線路の上を走ります。

牛乳パックをつなげ、タイヤや窓をつけただけですが、子ども達は電車に見立て、想像を膨らませながら遊ぶことができます。この時期に「見立てる」経験を重ね、色々な事をイメージする力をつけてほしいなと思っています。

2014年9月12日金曜日

新しい踊りです

 年中組のところに、初めてのお客さん。ボビーさんです。新しい音楽&踊りを教えてくれるとのこと。
 初めてのボビーさんに、ちょっぴりドキドキしている皆でしたが、
新しい踊りに挑戦です。
「ジャンボ」という挨拶を元気に声に出しながら元気に踊っていました。
またみんなで踊ろうね!!

大豆戸小学校交流会

年長組が大豆戸小学校5年生との交流会に行って来ました。
玄関でお出迎え・・・
ランドセルを背負わせてもらいました。とっても嬉しそうな子ども達☆
 3クラスに分かれてお楽しみ会。
学校○×クイズや間違え探し。新聞ゲーム、連想ゲーム。
歌を歌ったり、妖怪ウオッチのダンスを踊ったり・・・各クラス趣向を凝らした
お楽しみをやってくれました。
 そしてお待ちかねの給食!!
 お箸を使いづらそうにしている子もいましたが、頑張って食べていました。
肉じゃがが好評!おかわりする子もいました!!
 その後は部屋で絵本を読んでもらったり、絵を描いてもらったりしながら過ごしました。
あっという間に時間が過ぎて、校庭で遊ぶことが出来ませんでしたが、
お兄さんお姉さんに優しくしてもらって小学校が楽しいところだと思ったようでした。
 帰りはお見送りをしてもらいました☆
大豆戸小学校の5年生のみなさん!ありがとうございました!!!

2014年9月10日水曜日

みんなでしゃぼんだま

 今日は、年少組さんは「♪しゃぼんだま とばせ」の歌を教えてもらいました。
色々な動物がしゃぼんだまを作る、可愛い歌です。
 そして、昨日から取り組んでいる「しゃぼんだまあそび」に、年少・年中組も参加。
年長組が作ったしゃぼんだま液を、年少・年中組にも分けてあげ、一緒に膨らませました。


年長組も優しく吹き方を教えてあげていました。
年長組の様子を見ていて「やりたいな」と思っていた年少・年中組はとても嬉しそうでした。

明日の午後も楽しみたいと思います。年長組さん、よろしくね。

2014年9月9日火曜日

しゃぼんだま とばそ

 年長組は2クラス集まって話を聞いていました。
♪しゃぼんだま とばそ の歌のパネルシアターも見せてもらいました。
そして、みんなでしゃぼん玉で遊ぼう!+しゃぼん玉液を作ろうということに。

お家から持って来ていただいた石鹸を、粘土べらで削り、水を加えて出来上がり。

そっと吹くとしゃぼん玉が出てきました。
カンタンに出来て、とっても楽しそうでした。
明日も引き続き楽しみたいと思っています。

よく見て描こう

 たんぽぽぐみは、部屋で活動中。
身近な「やさい」をよく見て描いています。
よく見ると、色々な色があることに気付いた子もいて、一生懸命塗っていました。
トマト・ピーマン・なす をよく見て描きました。
よく見ることで、発見できることが沢山あります。
身近な野菜でも気付いていないこともありますので、お家でもお子さんと一緒に見てみてくださいね。

お散歩おえかき

 さくらぐみは今日「お散歩おえかき」を楽しみました。
赤・青・黄色・白の4色の中から好きな色を選び、自分で決めた色の絵の具ポットのところに画板と画用紙を持って行き、自由に描きました。
 どの色にしようかな?何を描こうかな?
色が混ざるのも楽しい!!
白と紺色の2枚、描きました。
楽しかったね。

絵の具の活動では、自分で考えること・選ぶこと・自分でやってみること を経験していけると良いなと思っています。
木曜日はたんぽぽぐみが「お散歩おえかき」を行います。お楽しみに!!

2014年9月5日金曜日

年長組のオペレッタ

 今日年長組が全員集まって、1学期から歌っていた「オペレッタ」の踊りを見せてもらっていました。
少しずつ教えてもらい、1学期末には9曲、お話全てを教えてもらって、夏休みの間にも歌っている姿がご家庭でも見られたのではないでしょうか。
「とり」「かいぞく」「泉の精」それぞれの踊りを真剣に見ていました。
この踊りを、運動会の時にお客さんに見てもらうということで、このあとどの役になるか、相談しました。
一つの役に人数が偏らないように話し合いをし、中には第二希望の役になった子もいたようですが、いつも思いが通らないこともあるということも学んでいってほしいなと思っています。

役が決まり、お面を作りました。
来週からは、それぞれの役の踊りを教えてもらっていきます。
どんな踊りかな?お楽しみにね。

2014年9月4日木曜日

当番活動

 年中組は今日から当番活動に挑戦です。
まずは、先生のお手伝いをする当番が誰だかすぐにわかるよう「当番表」を作りました。
自分の顔をクレヨンで描きました。

最初は、お弁当や給食のときの先生の手伝いから。
テーブルを拭いたり、みんなが飲むお茶の入っているやかんを取りにいったりします。
3人でこぼさないように気をつけながら、やかんを部屋まで運びます。

これから順番に当番に取り組んでいきます。
みんなのために、頑張ろうね。

新しい体操に挑戦です

 今日は、高木幼稚園のみんなのところに「ディラン ウッディー」さんが来ました。
新しい体操を教えてくれるとのこと。
「♪ねー うし うま」という体操です。
ちょっぴり動きが激しいところもありましたが、教えてもらいみんなも挑戦。
うし と うま のポーズもあります。
これからみんなで楽しく踊っていきたいと思います。

2014年9月2日火曜日

たまご

幼稚園で飼っている「かぶとむし」がたまごが生まれました。
小さくて、写真で撮影するのが難しく、はっきりしない写真ですが、一円玉とくらべるとその小ささがお分かりになるのではないでしょうか?
探してみましたが、数個ありました。
幼虫・さなぎ・成虫になるかな?
大切に育てていきたいと思います。
玄関に置いておきます(箱の中です)ので、見てくださいね。

避難訓練を行いました

 今日は、地震を想定した「避難訓練」です。
各クラスで話を聞いた後、実際にベルを鳴らし、練習です。
地震の時には、まず上から落ちてくるものを避けるために出ている時にはテーブルの下に隠れます。そして防災頭巾を被って、ゆれが落ち着いたら安全な場所へ移動です。
 防災頭巾の被り方を忘れてしまっていた子もいたようです。
週末に確認をお願いします。
また、終了後座布団の中に入れるということも大変だった子もいました。
こちらも練習してみてくださいね。

避難の練習が終わった後には、再度話を聞く時間。
避難をするときの約束を確認しました。
「あ・お・か・し・も」から始まる約束を伝えました。
みんな覚えているかな??
実際の時には、恐怖心も出てくると思いますので、普段から理解して頭の中に入れておきましょう。

今週の金曜日には、災害時に迎えにいらした保護者の方たちと一緒に帰る「引き取り訓練」を行います。
こちらも、もしもの時に役に立つ訓練ですので、とても大切です。
保護者の方も災害時のことを考える時間を作っていただき、落ち着いて行動できるようしたいものですね。