高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2010年4月29日木曜日

第1回 おやこ広場




本日午後1:30から、平成23年度に入園を考えていらっしゃる親子を対象とした
「おやこ広場」を行いました。
祝日にも関わらず、沢山の方にいらしていただき、ありがとうございました。
まず、幼稚園の庭や部屋で自由に遊びました。
どの子も、とても小さくて、とても可愛らしかったです。
しばらくしてから遊戯室に集まり、♪手をたたきましょう をみんなで歌いました。
一生懸命歌っている姿、とても可愛かったです。
次に、幼稚園の「ぽんたくん」がこいのぼりを持って登場。
遊びに来てくれた皆も、作り方を教えてもらい、おうちの人と一緒に作ってみました。
目玉やうろこを、丸のシールでつけました。
ストローでもち手を付けて出来上がり。
可愛いこいのぼりが出来ました。
そのあと、皆で♪こいのぼり を歌いました。
第2回のおやこ広場は、6月9日(水)です。
ご都合の合う方は、是非いらして下さい。(準備がありますので、申し込みは6月1日をしめきりとさせていただきます)
また、幼稚園で子ども達が過ごしている様子を見ていただく「見学」は、5月6日からです。
電話などで予約をお願い致します。
幼稚園の説明会を5月26日の午後に行います。予約は不要です。沢山の方の参加をお待ちしています。

こいのぼり集会でした











今日は、こいのぼり集会を高木学園のグラウンドで行いました。
風が強く、こいのぼり(年長組が作ったものです)も元気に泳いでいました。(これが、最後には風のため、柱の杭にひっかかり、なかなか下ろせず、ハラハラしましたが、風でふわ~っと降りてきました)
まず、親子で「むすんでひらいて」「握手でこんにちは」を行いました。
次に、年少親子のおんぶかけっこ。
    年中親子の玉入れ(最初は子どもがクラス対抗戦。二回目は後半保護者の方も参加)。
    年長親子の大玉ころがし(風が強く、流されてしまったり、親子のペースが合わないことも・・・)
    年少のかけっこ
    年中のかけっこ
    年長の踊り(昨年の運動会で踊った♪わらうんだWA!)
どの子も、お家の人と一緒に遊んだり、沢山拍手をもらったりし、とても嬉しそうでした。
幼稚園での様子が少し見ていただけたのではないでしょうか。
皆様、今日はありがとうございました。
明日は代休です。
ゴールデンウィーク、楽しくお過ごし下さい。
そして、5月6日にお会い出来るのを、楽しみにしています。




2010年4月27日火曜日

4月のお誕生会




今日は、4月生まれの子ども達をお祝いする、お誕生会でした。
遊戯室に集まり、まずは4月生まれの子を紹介。
全員に「おめでとう」と言って貰いました。
そのあと、先生達による「たかぎ劇場」
今月は、「アンパンマンとしょくぱんマン」
子ども達は、大喜びでした。
部屋に帰ってからは、クラスの皆でお祝いをし、保護者会の係の方がご用意くださったお菓子をいただきました。(コージーコーナーの犬サブレでしたが、ひよこぐみはほぼ全員完食していました)
食べ終わったら、はみがきも頑張っていました。

2010年4月26日月曜日

畑で




以前種を蒔いた「きゃべつ」「にんじん」の芽が大分出てきていました。
感覚が空いていなかったので、間引いて畑とプランターに植えなおしました。
また、園長がご近所さんから沢山もらった「あさがお」の種もあったので、それも鉢に植えました。
大きくなると良いね。
間引いた「きゃべつ」「にんじん」が残っています。もしご自宅でも育てたい方がいらっしゃいましたら、明日の朝、お持ち帰り下さい。玄関に置いておきます。
また、「あさがお」の種もまだあります。こちらもご希望の方にお分けします。
数に限りがありますので、終わってしまった場合は、ご了承下さい。


体操教室~年中組~




今日から、年中組も遊戯室での体操教室。
前回の体操教室で、体操教室の先生が好きになった子ども達です。
最初は、きちんと挨拶をし、ウォーミングアップ。遊戯室を走ったり、途中で止まったり。
そして、そのあと色々なことを教えてもらい、楽しみます。
毎週月曜日、体操教室の先生が来て、今の子ども達が楽しめる運動あそびを提供してくれます。
お楽しみに!!


こいのぼり作り~その2~

今日は、年長組が先週色を付けた大きなこいのぼりに、うろこの模様をつけました。
子ども達の手に、黒の絵の具を付け、順番に手型を押していきます。
手に絵の具を塗った子ども達は、「気持ち良い~」と言っていました。そして「出来てきたね~」という声も。
近々完成する予定です。お楽しみに!!

とかげ

今日は、暖かな一日でした。
園庭には、どこからか「とかげ」が出てきていました。
子ども達が大騒ぎをしていたので、カメラを手に見に行きました。
足がクロスしていますね。
子どもが「園長先生のブログに載せてね」とリクエストがあったので、載せました。
詳しく見たい方は、写真をクリックして下さいね。

2010年4月23日金曜日

かたつむり


幼稚園の職員室に「かたつむり」が1匹います。
そろそろ餌を変えようと思っていたところ、年長組がやってきました。
ちょうどキャベツを切ろうとしていたので、手伝ってもらうことにしました。
家でも作る手伝いをしている子どももいるようです。
食事のときに使うナイフでキャベツを切っています。
手を「ねこ」の様にして、そっと切っています。
そして、かたつむりの入っているケースに入れてもらいました。
年長組さん、お手伝いありがとうございました。

年長のこいのぼり~ほしぐみ~







ほしぐみでもこいのぼりを皆で作っていました。
ほしぐみは胴体が水色、担当は男の子、それ以外は青で担当は女の子。
みんな真剣でした。
終わった後、部屋の床が絵の具で汚れているところを掃除している先生を見て、積極的に手伝ってくれた子ども達。おかげで、あっという間に綺麗になりました。どうもありがとう!!
続きはまた来週ね。



年長組のこいのぼり~ゆきぐみ~







今日は、年長組が、クラスの全員で大きなこいのぼりをつくりました。
おおきな紙(紙と布の中間のような素材です)に、男の子が胴体の黄色を、女の子がそれ以外のところにオレンジ色をつけました。
汚れを気にせずに絵の具を塗れるよう、仕事着(スモッグ)を着て行っています。
真っ白な紙に色がつき、とても嬉しそうでしたよ。
来週、続きを行い、完成させます。



母の日に向けて~年中組~


今日は、年中組がお母さんについて話をしたあと、母の日にお母さんに渡すプレゼントを作っていました。
一生懸命肌色の紙にクレヨンで描いています。
出来上がると、前のテーブルのところに持って行き、のりをつけていました。
どんなものが出来上がったかは、お楽しみにしていて下さい。
年中組は、5月7日の降園時間に、子ども達から直接お渡しします。

2010年4月22日木曜日

かわいい~!!

今日は、園医の先生に来ていただき、内科検診でした。
全園児が先生に診ていただきましたが、脊柱を診る際に、
先生が「おじぎしてね」と言ってもなかなかおじぎがわからない年少組。
私が「こんにちはだよ」と言うと、出来ている子もいました。
でも、何人かは、後ろ向きの状態から振り返り、先生に「こんにちは」と言っていました。
その姿がとても可愛くて、先生もニコニコ笑っていました。

昨年度、不安で内科検診が受けられずにいた子も、一年たつと、スムーズに受けられるようになっていました。

年長は、とてもスムーズで、前に検診を受けている友達を見ていて、先生から言われなくても後ろ向きの状態になると、おじぎをしていました。
さすがです。

幼稚園では、色々な検診や検査があります。
来週は、尿検査です。その他、寄生虫卵検査や視覚・聴覚検査もあります。
早目に発見していき、子ども達の健康な発育を見守っていきたいと思っています。

2010年4月21日水曜日

少しずつ慣れてきています

幼稚園の新年度が始まり、10日あまりが経ちました。
最初は緊張していたり、不安で涙が出てしまっていた子も、少しずつ幼稚園生活に慣れてきて、朝は少し涙が出てしまっても、気持ちが切り替わると楽しめることも増えてきました。
幼稚園では、安全に遊ぶために、色々な約束がありますが、先生に教えてもらい少しずつ覚えてきているようです。
今日も、砂場に上履きのまま入ってしまっていた子がいましたが、それを優しく教えてあげている子もいました。
砂場の砂を、砂場の外に持ち出している子がいて、私がバケツの中に戻していると、「砂って手で触っていいの?」と聞いてきた子が。「手を洗えば綺麗になるし、良いのよ。石鹸もあるしね。」と言うと手伝ってくれたひよこぐみもいました。

少しずつ、子どもの活動範囲が広まり、ひよこぐみの子どもも2階に行き、年長の部屋の前にいるかめの赤ちゃんを見たりもしています。

朝不安そうにしているお子さんを残して帰られる保護者の方は、「一日中不安そうにしているのかしら?」と思われる方もいらっしゃると思います。
そんなときには、どうぞ担任にどんな様子だったかお尋ね下さい。

母の日に向けて~その2~

今日は、昨日に引き続き年長組で母の日のプレゼント作りの続きをするというので、見に行きました。
なにやら、真剣に白い紙に描いています。

私が写真を撮っていると
子ども「先生、それ、インターネットに載せるの?」
私「かもしれないよ。」
子ども「いつもお母さんがパソコンで見ているよ」
私「それじゃあ、あんまり出来上がったのは載せないようにしないとね。お母さんにばれちゃうからね」
子ども「そうだよね」

というわけなので、可愛い作品がたくさんあったのですが、お楽しみということにさせていただきます。

子どもの発言からもありましたが、いつもご覧頂いている方も多いようで、とても嬉しいです。ありがとうございます。
これからも、少しずつ幼稚園での様子をお伝えしていきたいと思っています。

2010年4月20日火曜日

母の日に向けて


年長組の部屋に行くと、なにやら話し合っていました。
どうやら、おかあさんの事について。
担任「みんなのお母さんは、どんなことをしてくれる?」
子ども「折り紙を折ってくれる!!」
    「お風呂でしゃぼんだまをしてくれる!!」
    「本を読んでくれる」
    「犬ごっこをしてくれる!!」
   (犬ごっことは、お母さんが投げたものを、犬役の子どもがとってくるというものだそうです。)
その他、担任が「お母さんのどんなところが好き?」と聞くと、
「お母さんの笑顔が好き」という答えが返ってきたそうです。
かなりの時間をかけて、お母さんについて話し合っていた年長組。
そのあと、いつも優しくしてくれているお母さんに、プレゼントを作ろうということになり、なにやら絵の具で色を塗っていました。どの子も真剣です。
どんなものが出来るかは、お楽しみに!!

ぐるぐる描きが変身

先日、年少組で行ったぐるぐる描きの紙が、今日「こいのぼり」に変身していました。
子ども達は、自分達が色を塗った紙が変身していたのに、びっくり!!
「うわー」と 喜んでいました。
あまり知らない子もいたようですが、♪こいのぼり も歌っていきたいと思います。

2010年4月19日月曜日

おはよう体操

高木幼稚園では、天気の良い日に朝園庭に集まって、「おはよう体操」を行っています。
今日は、年長組とさくらぐみが体操に。(たんぽぽぐみは、体操教室の時間と重なってしまったので、今日は参加しませんでした)
さくらぐみは、今年度初めておはよう体操に参加しましたが、ゆき組のお兄さんお姉さんが迎えに来てくれ、手をつないで一緒に行いました。
朝一番に身体を動かすと、とっても気持ち良いですよね。
年長組さんに教えてもらいながら、♪アンパンマン体操 と♪ミックスジュースの歌に合わせて、皆で身体を動かしました。
幼稚園には、まだまだ色々な曲の体操があります。
これから少しずつ覚えていこうね!!

砂場あそび




年少組が砂場で遊びました。
まず、部屋で砂場での約束を教えてもらいました。
ひよこ2くみのアイドル「ぽんた」くんが、わかりやすく教えてくれました。
そして、靴を取り替え、いざ砂場へ!!
ひよこぐみの二クラスが一緒に遊びました。(砂場を嫌がる子はいませんでした)
砂場では「激辛カレー」(先生のリアクションが楽しかったようですよ)や「アイスクリーム」を作って楽しみました。
砂場あそびが終わった後は、靴を取り替え、手を洗うのも忘れずに行っていました。



2010年4月16日金曜日

一週間終わりましたね~園長のつぶやき~

今週の幼稚園が終わりました。
子ども達にとっては、新しい環境の中での一週間。そして、寒暖の差がとても大きかった一週間。
疲れも出てきて、体調を崩してしまった子・些細なことで涙が出てしまった子・ちょっぴり甘えん坊になってしまっている子もいたようです。
明日、明後日は幼稚園はお休みです。ゆっくり休んで、体調を戻し、また来週から元気に幼稚園に来てもらえると、嬉しいです。
職員も休養をとり、子ども達が幼稚園に来てくれるのを待っています。

こいのぼりを作りました~年中組~

5月5日の子どもの日に向け、年中組では自分のこいのぼりを作っていました。
昨日・今日と2日間かけての制作です。
昨日は、先生が用意しておいた、こいのぼりの胴体に、顔の部分の色画用紙を貼り、目玉をつけました。
今日は、折り紙をちぎって、こいのぼりのうろこをのりで貼りました。
のりの使い方を教えてもらい、たくさんうろこを貼っている子ども達。
これから、子どもの日まで部屋に飾り、♪こいのぼり をうたったりしていきます。

ぐるぐる描き~年少組~

年少組が「ぐるぐる描き」をしていました。
この活動は、クレヨンで大きな紙に色を塗り、楽しむものです。
同時に、手を大きく動かしてぐるぐる描くことで、発散したり、緊張がほぐれたりします。

年少の先生が、前日に机に貼った模造紙に「バイキンマン」を描いて用意していました。
子ども達には、今日、バイキンマンをやっつけよう!!と提案。
汚れることを気にせず、全員で楽しめたようです。

この「ぐるぐる描き」をした紙が、後日あるものに変身します。
何に変身するかは、お楽しみに!!

2010年4月15日木曜日

年長組、大活躍!!




今日は、降園の着替えのときに、年少・年中の部屋に年長組がお手伝いに来てくれました。
まず、トイレに連れて行ってあげます。
そして、着替えのお手伝い。身体をかがめて、年少の子どもに合わせ、手伝ってあげていました。
かばんをかけ、帽子をかぶせてあげた後、靴を取り替えます。
靴も履かせてあげていました。

高木幼稚園では、毎年このような光景が4月に見られています。
お兄さん、お姉さんに手伝ってもらい、嬉しくて大好きになる子ども達。
そして、自分達が大きい学年になると、自然と小さい子のお手伝いをしたくてたまらなくなります。

年長組さん、ありがとう。またよろしくね!!

2010年4月14日水曜日

携帯型ゲーム機について~園長のつぶやき~

朝日新聞の朝刊に、「ゲーム買って」攻撃どうクリア? という記事がありました。
みなさんのお宅にはゲームはありますか?

振り返ってみると、私が小学生前後に、携帯型のゲーム機が発売され、(当時のものは、ひとつのゲーム機でひとつのゲームのみが内蔵されていました)持っている友達も何人かいましたが、私自身は買ってもらえなかった記憶があります。

記事によると、現状としては6割が就学前後にデビューとのこと。
しかし、夢中になるあまりに、影響もあるようです。

以前私が読んだものには、ゲームの中ではゲームオーバーになり、登場人物がいなくなっても、またボタンを押せば登場するという空想の世界と、現実では違うということがわからず、小学生になっても、人が亡くなっても生き返ると思っている子どもが15%、中学生では18%もいるとのことです(「発達」2007冬号 ミネルバ書房)。
また、実際に体を動かして遊ぶことの減少から、小学生になってもボールを上手く投げられないなど運動面での発達の遅れがかなり見られているようです。

専門家の意見として、記事に出ていたのは、「ゲーム事態が脳を壊すことはないが、ゲームにはまって社会と切り離されてしまうことが問題」「メーカー側は面白くてなかなかやめられないようにゲームを作っている。そんな特性を子どもにきちんと教えることが必要だ」とし、
NPO法人「子どもとメディア」がすすめる「ゲームとの付き合い方」を紹介しています。

①ゲームをしない日を週に3日以上つくる
②ゲームはセーブ(データ保存)する時間も含め、週に合計3時間以内
③ゲーム機は外に持っていかない
④ゲーム機は家の人に預け、使うときだけ貸してもらう
⑤以上のルールを繰り返し破る場合は「一ヶ月以上使用禁止」にする

色々と考えさせられる内容の記事でした。

かめ係



新しく幼稚園の仲間になった、かめ2匹ですが、始業式の日に子どもに紹介したところ、年長の子ども達から「お世話してあげる!!」という声があがっていました。
そこで、昨日年長組の子どものところに行き、お世話をしてもらいたいという話をしました。
子ども達は大喜びで、大興奮!!

そして、今日からかめ係が活躍しています。

かめ係の仕事は、かめにとって必要なことをしてあげることです。それは、
①日に当てる(そのため、毎朝机を廊下のひなたに出し、その上に水槽を乗せる)
②えさをあげる(大きいかめ用のえさしかなかったので、大きめのえさを袋に入れ、とんかちでたたいて細かくしてから)
③週に2回水をとりかえる(子ども達が「給食の日にすれば」と言っていたので、その様にしました)

一日3人ずつ、一週間ごとにゆきぐみとほしぐみが交代で当番をします。

年長組さん、よろしくね!!

P.S 2匹いるかめに、年長が名前をつけていました。色々と候補があがったなかで、1匹は「まりお」になりました。もう1匹は後日名前をつけるようです。ただ、どちらがどちらなのかはっきりしません。

よろしく集会


今日は、全園児が遊戯室に集まって顔を合わせる「よろしく集会」でした。

遊戯室では、一緒に♪犬のおまわりさん を歌ったり、年長の「線路は続くよ どこまでも」を聞かせてもらったりしました。そして、手遊び♪ぐーちょきぱーで何作ろう の色々なバージョンを教えてあげていました。(基本的なもの以外に、年長組がアレンジを色々と考えていたのが、昨日です)
年長組は、幼稚園で1番大きいクラスになったということで、とても張り切っています。
困っている子、泣いている子を見かけると、率先して声をかけています。今日も園庭で一緒に遊んでいる姿が見られました。

まだまだ不安そうにしている子、泣いてしまう子もいますが、幼稚園には優しいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。
楽しいことを考えている先生達もいます。 毎日元気に来てね。

2010年4月13日火曜日

相談中


帰りの時間に、年長組の部屋に行きました。
すると、なにやら年長組2クラスが相談を・・・
黒板には、
「グー+チョキ=かたつむり
 パー+パー=ハンバーグ
    ・
    ・
    ・         」
どうやら手遊び♪グーチョキパーで何作ろう のようです。
それをどうするのかは、明日お伝えします。

外で遊びました



今日は、とても良い天気でした。
年少・年中組の子ども達は、幼稚園の園庭にある遊具の遊び方を教えてもらい、約束を守って遊んでいました。
約束を覚え、守って遊べるようになるよう、これから声をかけつつ子ども達と一緒に遊んでいきたいと思っています。

2010年4月12日月曜日

本格的に幼稚園が始まりました



先週の始業式には、進級した子どもが、入園式には、新しく入園した子どもが幼稚園に来ていました。
そして、今日、幼稚園の子どもが全員揃いました。
今日は、とても寒く、雨も降っていましたが、傘をさしてレインコートを着ての登園でした。

朝9:20にクラスの友達や先生を挨拶をしたあと、今日はクラスの全員で入園・進級記念写真を撮りました。そのあと、室内で自由に遊んでいました。

まだまだ不安な子どももいますが、少しずつ慣れていき、安心して過ごせるようになってほしいと思っています。