高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2015年5月29日金曜日

しゃぼんだまで遊ぼう

 昨日から年長組が楽しんでいるしゃぼんだま。
今日は、おはよう体操の後に嬉しいお知らせです。
年長組が作ったしゃぼんだま液で年中・年少組も遊ばせてもらえることになったのです!!
先生が前でしゃぼんだまを膨らませると、「うわぁ~!!」と大歓声。
とても喜び、ついつい立ち上がってしまう子、微笑む子、早くやりたくてたまらないという子。

吹き方を教えてもらい、早速園庭で挑戦です。
ちょんちょんと液をつけて、そ~っと吹くと・・・
なかなか上手くいかない子もいましたが、出来ると満面の笑み。
息をそっと吹くという経験のあまりない子もいましたが、少しずつ上手になっていきました。

しゃぼんだまは、湿度の高い時によく膨らみやすいです。
これからの梅雨の時期、ご家庭でも機会があったら楽しんでみてくださいね。

年長組さん、液を分けてくれてありがとう!!

2015年5月28日木曜日

保護者の方による読み聞かせスタート!!

 今年度から新しい取り組みとして「保護者の方による読み聞かせ」を始めています。
1回目の打ち合わせの時にも沢山の方にご参加いただき、大体の方向性を決め、とりあえず1学期は週に1回程度読み聞かせをしていただくことになりました。
 その日に全クラスで行っていただくわけではありませんが、何回かは保護者の方が読んでくださる機会があります。
保護者の方が読んでくださり、子ども達もとっても嬉しそうでした。
私たちも知らない絵本だったりするので、とても楽しみです。
また宜しくお願いします。

しゃぼん玉で楽しもう

 年長組の部屋に行くと、先生がしゃぼん玉を吹いていて、羨ましそうに見ている子ども達。(でもなぜか出来たしゃぼん玉を子どもって潰そうとするんですよね、不思議です)
隣の部屋では、説明を一生懸命聞く子ども達。
 今日は、年長組でしゃぼん玉で遊ぶとのこと。
それも、市販のしゃぼん玉液を使うのではなく、自分達で作るとのことでした。
出来るのかな~?

固形石鹸をねんどべらで削っていきます。
そして、けずった石鹸をプラコップに入れ、水を少しずつ入れてかきまぜると出来上がり。
 ですが、今まで石鹸を削るという経験はほとんどの子がありません。
なかなか出来なかったり、ちょっぴりで疲れてしまう子もいましたね。
でも、綺麗なしゃぼん玉が出来ないとなると、またやり直したりする子も。

しゃぼん玉、出来るかな?慎重に吹いている子と、それを見て「よしぼくも!」と刺激を受けている子。そして、出来たことを一緒になって喜んでいる先生。

この活動では、楽しむことが目的ですが、その過程には、自分で努力する・やってみて上手くいかなかったら再調整するなども経験出来ます。
自分で頑張ったことの成果が目に見えるということは、子どもの自信にも繋がりますね。
こんな経験を大切にしていきたいと思っています。

絵の具(たんぽぽぐみ)

 今日はたんぽぽぐみが「ゆびえのぐ」の日。前回のさくらぐみの様子を見て、楽しみにしていた子も多かったようです。
最初の黄色がテーブルの上に出ると、すぐに感触を楽しむ子。
 やっぱり最初はドキドキするから、指からのスタートの子、他の子の様子に視線を送る子・・・

でも、段々と慣れてきて、伸ばしたり感触を楽しんだりするようになりました。
赤の絵の具が加わると、混ぜて色が変わっていく様子も楽しんでいました。
 青も入れると、紫系の色になりました。
色にも色々あるんだな と気付いた子も多かったようです。
手袋をはめているように腕に絵の具を塗る子、なぜかお腹や背中にも付いてしまっている子、髪の毛も色が変わっている子・・・・色々いましたが、楽しんだ証拠ですね。
絵の具が沢山ついた仕事着を持ち帰りましたが、お洗濯をお願いします。

そして、今日もお母さん先生に沢山お手伝いいただきました。
お手伝いいただけるということで、この活動を充分に子ども達に楽しませてあげることが出来ました。
本当にありがとうございました。

2015年5月26日火曜日

消防署見学(年長)

                今日、年長組は港北消防署見学にいきました。
            消防自動車を近くで見ることが出来て、みんな大喜びでしたよ。
              
             実は、消防自動車にも乗せてもらい、車高の高さや、内部の装備品を見て
            「すご~い」「最高~」と大興奮の様子でした。
             到着した時には出動していなかった救急車も途中で帰ってきたので
            救急車にも乗せてもらいました。

                    横から乗って、後ろから出てきました。
             その後、全員消防士さんにも変身させてもらい、これまた大喜び!!
           「帽子が重いな」、「へ~んしん!!」など色々感想を述べながら、嬉しそうに
           着ていました。
                最後には、質問コーナーも設けていただきました。
      「車についている時計みいなメーターは何ですか?」、「黒と黄色のホースみたい
      なのはどうやって使いますか?」、{消防士さんの仕事はどんなことをするのですか?」
      などなど、いくつか質問をして答えていただき、勉強にもなりました。
      
     最後に港北消防署の方々に「ありがとうございました」と言って消防署を後にした
     子ども達は帰り道、「すごく楽しかった!!」、「こんな事めったにないよね~」と感想を
     述べていましたよ。 とても貴重な体験が出来、もしかしたら将来は消防士になりたい!
     なんて言う子がでてくるかもしれませんね。

    

      
        



火曜日はカイ先生の日

 今日は年中組のたんぽぽぐみに カイ先生が来てくれました。
まずは「あおちゃんときいろちゃん」の絵本を読んでくれます(もちろん英語版です)。
上の写真、横を向いている子が数人。
なぜかというと・・・
 横で担任が日本語版を読んでいるのです。
昨日の帰りに「あおちゃんときいろちゃん」を読んでもらっていたので、ストーリーは大体わかっていました。
カイ先生が英語を読み、その文章を担任が日本語で読み・・・
ちょっぴり時間がかかりましたが、みんなよく聞いていました。

一緒に昼食を食べ、園庭で少し遊んだあとは、歌&読み聞かせ の時間です。
♪ABC をうたい、「NO! David」という絵本を読んでもらいました。
ことごとくNOと言われるようなDavid 子ども達もわくわくしながら見ていました。

先週までは年長組でしたが、学年の差が見られました。
年中組は恐れずに話しかける ということです。
年長は「英語分からないから」とちょっぴり遠慮がちな子が多かったのですが、年中は年長よりもドンドン話しかけていました。 英語を話す先生とのコミュニケーションを引き続き楽しんでいきたいと思います。

絵の具

 今日さくらぐみは「ゆびえのぐ」で遊びました。
先生の話を真剣に聞いています。自分の椅子に座って話を聞けるようになっていました(子どもって自分の場所が定まっていると、落ち着いていられることが多いのです)が、今日は椅子がなくても先生の話をしっかり聞いています。
えのぐと聞いて、ドキドキしている子も多かったようです。
最初はテーブルの上の「ゆびえのぐ」を恐る恐る触っています。
「どんな感じ?」と友達の様子を見ていますね。
 ぬるぬるして面白い!!とわかると、どんどん手を大きく動かして感触や色が混ざることを楽しんでいます。
 赤と黄色が混ざりオレンジになりますが、色々なオレンジがあるな と感じたようです。

そこに青がはいると・・・
汚れることを心配していた子も、「洗えば大丈夫」という先生たちの声に安心し、汚れることを気にせずに楽しそう。
 手袋をはめているようにも見えますが、手+ゆびえのぐ です。
みんな良い笑顔ですね。
今日の活動では、色々な感触を味わう・色が混ざることで変化していく ということをねらいに行いました。子ども達が充分に楽しめるよう、お手伝いのお母さんたちにも来ていただきました。
ありがとうございました。おかげで、子ども達が思い切り楽しむことが出来ました。
仕事着からもわかるのでは??お洗濯をお願いします。

「またやりたい!」という声も。また出来ると良いね!!

2015年5月25日月曜日

♪かえるのうた

年少組は今日新しい歌を教えてもらいました。
♪かえるのうた です。
かえるに扮した先生から話を聞き、うたってみました。
知っている子も多かったのかな?よくうたっていました。
そして、歌にあわせたフリも考え、踊ってみました。

幼稚園では色々な歌を紹介していきます。その際には、ただ「うたいましょう」ではなく、子ども達が歌の歌詞にも興味を持ち、歌うことを楽しめるよう、導入を考えていっています。

またみんなでうたっていこうね。

2015年5月22日金曜日

ロディヨガ

 今日はゆきぐみの子ども達とロディヨガを行いました。
先日のほしぐみの様子を見ていて楽しみに待っていた子もいたようです。
毎回思いますが、子どもはロディが好きですね。あるとすぐに跨いでジャンプします。

今日は、ウォーミングアップをしたあとで、木のポーズ と ダウンドッグ を行いました。
年長組さん、話を聞いて、真剣に取り組んでいました。
終わる時間を伝えると「え~、もうおしまい?」という声も聞かれました。
これからも楽しみながらバランス感覚を育てていきたいなと思っています。

避難訓練を行いました

 幼稚園では避難訓練を定期的に行っています。
今日は、地震を想定した訓練。今年度初めてということもあり、避難訓練のことを前に伝え、年中は防災頭巾をひざに置き、年少は頭に被った状態からのスタートです。
ベルと放送が流れ、地震を想定した訓練ということで、机の下に隠れます。
そして、ゆれがおさまり、安全な場所に移動。
 いつもよりも緊張感を持っておこなった避難訓練。やっと安全な場所について、ほっと座ってしまった子もいましたね。

幼稚園に戻ってからは、避難する時の約束の再確認。
「あ・お・か・し・も」ですね。覚えたかな??

本当に避難しなくてはいけない状況になったら大変ですね。でも、ないとも限らないので、その時のために時々練習をしていきます。

各御家庭でも、この機会にもしもの場合について、相談をしてみてくださいね。

2015年5月21日木曜日

図書館へ行こう

 年中組は今日図書館へ行きました。
からっぽにしたお使い袋を持って、自分のカードも持って出発です。

図書館では、係の人が中での約束・本を大切に扱って などお話していただきました。
 中の様子は・・・
写真がNGだったので、入り口のところだけ。
今日は一人1冊借りることになっていました。
どれにしようか、とっても悩んでいたようですが、自分で決めて、貸し出し手続きをし、お使い袋にいれて持って帰ってきました。
紙芝居が子どもが手に取りやすいところにあったということもあり、借りている子が多かったとのこと。
また図鑑を借りて、重たいけれど頑張って持って帰ってきたようです。

まずは、図書館という本が沢山あるところに親しみを持ち、絵本への興味を深めていってほしいなと思います。

近くにある、図書館です。
ご家庭でも是非利用してみてくださいね。

ロディヨガ

ほしぐみは今日「ロディヨガ」に挑戦。
「ロディヨガ」とは、ロディを使ってヨガをする(そのままですね)ものです。
ロディに普通に座ってジャンプをするだけでも、体幹が鍛えられるのですが、ヨガのポーズにロディを補助具として使います。
写真は「ダウンドッグ」
初めて挑戦しましたが、みんな上手でした。
これから時々ロディヨガも行い、体幹を鍛えたり、バランス感覚を向上させていきたいと思っています。

びゅんびゅんごま

 年長組は「びゅんびゅんごま」を作りました。
自分で好きな模様を描いて、たこ糸を通して・・・
 回す練習です。最初は難しかった子も、コツをつかむと勢い良く回していました。
描いた模様が回ることで○になる楽しさも味わったようです。
また遊ぼうね。

ゆび絵の具

 年少組は「ゆび絵の具」で楽しんでいました。
「ゆび絵の具」とは、絵を描くためでなく、感触を楽しむための絵の具です。
絵の具を指で直接触る経験は無いという子がほとんどですよね。
どんな感じか、ドキドキ。指先からスタートする子も。
でも、慣れてきて、どんどん激しく手を動かしていく子もいました。
 感触を楽しみつつ、色が混ざって違う色になっていくことも楽しみます。テーブルの上で楽しみましたが、友達と握手をしたり、自分の腕にも絵の具をつけ、まるで手袋をしているみたい・・・
幼稚園では、黄色・青・赤の3色の絵の具を使って(時に白をつかうこともあります)、えのぐ遊びを楽しみます。
まずは感触や絵の具の混色を楽しんでいきたいと思っています。

今日は、お手伝いに保護者の方が来て下さいました。お手伝いいただいたおかげで、子ども達が充分楽しむことが出来たと思います。ありがとうございました。

育てています

 年長組は先日種をまき、いんげんを育てています。
ゆきぐみは2つ芽が出て、毎日のちょっとした成長を喜んでいます。
ほしぐみは・・・もう少しかな。見ていたら子どもが近づいてきて「あんまり話しかけていないからかな~?」とぽつり。
いつ芽が出るかな?
ほしぐみに行ってみると、「まめ」という本を読んでもらっていました。
まめにも、色々な種類がある・土の中ではこんな風になっている・・・
ますます成長が楽しみです。

5月のお誕生会

 5月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
先生から名前を呼ばれて前に出てきましたが、ちょっぴり緊張。友達と一緒だと心強いですね。
 先生たちによる「たかぎ劇場」。今月のお話は、「アンパンマンとかびるんるん」です。
今年少・年中の子ども達は、なりきって遊ぶ「ごっこ遊び」でアンパンマンになり楽しんでいます。
お話を見ている最中にも、アンパンマンの気持ちになり、身を乗り出したり、「あそこにいる!」とかびるんるんを指差したり。
 かびるんるんが来て困っているバタコさんでしたが、アンパンマンがあんこの頭で考え、おひさまの力を借りてかびるんるんをやっつけるというお話でした。
終わると、みんなホッとした表情でした。

来月もお誕生日の友達をみんなでお祝いし、楽しい時間を過ごします。
お楽しみにね!!

2015年5月20日水曜日

カイ先生の日です

先週から、カイ先生が幼稚園に来てくれています。
今日はお昼ごはんをほしぐみで一緒に食べました。
食べる前に少し英語の単語を教えてもらったり、「Hello」「What’s your name?」「My name is~」など教えてもらいました。
一緒のテーブルでお昼を食べた子達は、ちょっぴりドキドキしながらも会話をしながら食べていました(子ども達は日本語でどんどん話しかけますが、それに対して先生は英語で返してくださっています)。
 食後にはドッジボールをしたり、歌をうたったり本を読んでもらったりしました。
あっという間でしたが、また来週も火曜日に来てくれます。
楽しみに待っていてね。