高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2016年4月28日木曜日

おやこ広場

今日は平成29年度に入園をお考えの方向けの「おやこ広場」でした。
あいにくの天気でしたが、沢山の方が遊びに来てくださいました。ありがとうございました。
園庭では遊べなかったのですが、遊戯室では、ロディに嬉しそうに乗っている姿が見られました。
 うさぎぐみでおままごとなどをする子たち。
 くまぐみでは、子ども達が大好きな「あんぱんまん」のお面を作っていました。
子どもって、何かになりきることがとっても上手。この時期に沢山経験させてあげることで、相手の気持ちに気づいたり、相手の立場に立って物事を考えたりすることが出来るようになります。
 最後には、遊戯室に集まり、年長組のお兄さん・お姉さんたちが先生役となって♪あんぱんまん体操を元気に踊りました。
幼稚園で遊んで楽しかったかな?次回のおやこ広場は6月8日です。
ご都合が合う方は、いらしてくださいね。

たけのこ


 昨日、立派なたけのこをいただきました。
今日は年長組でそのたけのこを、触ったり、においをかいだりしました。
皮って細かい毛が生えているということを初めて知った子もいたようです。
皮をはがしたり、縦に切ってみると、ますます興味が出てきた様子。
 その様子を描いてみた子もいました。
 たけのこに興味がとっても出てきた年長組。
それならばと、試食出来るよう調理しました。
これがとても好評で、今まで苦手だった子も何人かは食べていました。
 午後、部屋にある本の中にたけのこのことが載っているのを見つけた子。

とても良い経験が出来たなと思います。幼稚園に寄贈していただいた方、ありがとうございました。

こいのぼり集会

 今日は少し早いですがこいのぼり集会でした。
5月5日の子どもの日に向けて、各学年でこいのぼりを作ったり、歌をうたったりしてきました。
今日は、全員で遊戯室に集まり、子どもの日のことを聞いたり、
かぶとを見たりしました。

日本の伝統的な行事である子どもの日。昔の人たちが子ども達の健やかな成長を祈った日。
私たちもこの気持ちを大切にしていきたいですね。

今日はおみやげとして、柏餅を持ち帰りました。
お家で食べてくださいね。

2016年4月27日水曜日

4月のお誕生会

 今日は幼稚園の4月のお誕生会。
幼稚園では毎月その月が誕生日のお友達をみんなでお祝いします。
遊戯室に全員で集まり、前に出てきた誕生日のお友達に♪ハッピーバースディの歌をうたったり、おめでとう!と言ったり。

先生たちからは劇のプレゼント。毎月先生たちによる「たかぎ劇場」があります。
今月は「あんぱんまんとばいきんまん」でした。

 黒い雲がたちこめ、心配したあんぱんまん。なんとばいきんまんがいました。
ばいきんまんをやっつけるために、ジャムおじさんにも力を借り、やっつけたあんぱんまん のお話しでした。
みんなとっても楽しそうに見ていましたので、是非お話を聞いてみてくださいね。

来月も誕生日のお友達をみんなでお祝いしたいと思います。5月生まれのお友達、楽しみに待っていてね。

2016年4月26日火曜日

カイ先生と一緒に

 今日からお弁当のある火曜日にはカイ先生が来てくれます。
今年度最初のカイ先生。挨拶をしたり、新しいクラスの名前を英語で言ったり。
そして今日は♪seven stepsを歌いました。1から7までの英語での表現のみを使った歌です。
年長組さん、おうちの人にも聞かせてあげてね。

さて、今日はお姉さんの学校でお昼を食べました。
空いていた美術室へ。初めての教室に興味津々。
 外のウッドデッキでお弁当を食べました。
 食後にはデッサンタイム。
色々な物をよく見て描きました。
 美術室のものや、ウッドデッキのものを見て描いていました。
終わった子はウッドデッキで走り回って遊びました。
沢山遊んだのに、幼稚園に戻ってくるなり「遊ぶ時間ある?」との声。
今まで遊んでいたのに、子ども達にとってはまだ足りなかったのかな?
また明日も遊ぼうね。

ライオン狩り

 年少組が遊戯室に集まって、ルールのある遊びを教えてもらいました。
「ライオン狩り」です。
先生の言葉を真似したり、よく聞いて「人食いライオン」が聞こえたら走って逃げるというもの。
ルールは少しわかったかな?
これから少しずつみんなで楽しんでいきたいと思っています。

2016年4月22日金曜日

ロディヨガ ~ほしぐみ~

 昨日ゆきぐみがロディで遊んでいるのを見てわくわくしていたほしぐみさん。
今日はついにロディで遊べました。みんなとっても嬉しそう。
昨日同様、ロディで遊ぶ時の約束を伝え、実際に乗ってみました。
両足を床にきちんとつけて、背中を伸ばして・・・乗っているとついつい楽しくなり、背中が丸くなりバランスを崩すこともあります。
ロディに乗って両足ジャンプが難しい子もいました。少しずつ上手になっていくことと思います。
年長組になって1回目の昨日・今日ですが、次回以降少しずつ集中しないと難しいことも取り入れていきたいと思いますので、お楽しみに!
ほしぐみも、左右がわかっていない子がみられます。
お家でも確認をしてみてください。

幼稚園の植物たち

幼稚園では、植物に触れてもらいたいなと思い、少しずつですが苗を植えたり育てたりしています。チューリップはほとんど終わっていますが、昨日から新しくいくつか野菜を育て始めています。
 まずは園庭。左からナス・きゅうりが2つです。
 2階のにじのテラスでは、ミニトマト。
そしてピーマン。

スーパーなどできれいになった状態での野菜は見慣れていると思いますが、その成長の段階を見る機会は少ないと思います。
どんな色の、どんな花が咲いて、実はどんな風に出来ていくのかな??

様子を見ていきたいなと思っています。
そして、実が出来たら食べられると良いですね。

2016年4月21日木曜日

幼虫

幼稚園の玄関の端に置いてある箱の中で、カブトムシの幼虫を育てています。
今日の午後土の中の様子を見てみましたが、とっても大きくなってきていました。
子どもの手のひらの上ですが、かなり立派ですね。
この後さなぎになり、夏には成虫になると思います。とっても楽しみですね。
これからも、時々様子を見てみましょうね。

ロディと遊ぼう

 今日は、ゆきぐみが「ロディ」と遊びました。
1クラスを半分にして順番に。
ロディと遊ぶ時には、足の裏をきちんとつけ、背中を伸ばし、お腹にちょっぴり力をいれる という約束があります。
 子ども達はとにかくロディに乗ってジャンプをしたい様子。
ロディと一緒にジャンプしたり、鬼ごっこをしたり・・・

そして、ロディヨガに挑戦。
これは、ねじりのポーズです。
右と左がまだはっきりしない子もいました。是非左右を教えてあげてくださいね。

これから年長組と時々ロディヨガを楽しんでいきたいと思います。
お楽しみにね。

2016年4月18日月曜日

クレヨンで描いてみました

年少組さんです。「なんが始まるんだろう?」先生の話をよ~く聞いていますね。
いつも、そしてずっと というわけではありませんが、少しずつ先生の話を聞こうという気持ちが出てきています。
 今日は、自分のクレヨンと自由画帳をもらいました。
最初のページに〇が描いてあり、それを顔にしたり塗りつぶしたり・・・
「描くことって楽しい」と感じてもらえると良いなと考えています。
出来上がったあとの作品だけでなく、作っている・描いている最中の楽しみも伝えられると良いですね。

体操教室

 今日から年中組も体操教室が始まりました。
佐々木先生と堀口先生が、体を動かすことの楽しさを教えてくれます。
準備体操で、色々なところを伸ばしたり曲げたりしました。
身体のかたい子がちらほら。お風呂上りにでも是非柔軟してみてくださいね。


ギャロップやスキップにも挑戦。こちらも個人差がかなりありました。
スキップ、経験のない子もいたようでした。少しずつ上手なると良いですね。
 マットの上でごろごろ。
年間を通して楽しみながら体を動かしていきます。
体操教室で教えてもらったものを保育中にも生かしていきたいなと思っています。
どんなことをするのか、お楽しみに。

2016年4月15日金曜日

さすが年長組

 年少の帰りの時間に年長組が来ました。
帰りの支度の準備の手伝いをするためです。
年長組になりすっかり素敵なお兄さん・お姉さんになっています。
 膝をついて着替えの手伝いをしてくれたり、トイレに連れていってくれたり、
今日持ち帰る週末の荷物を用意してくれたり・・・

まだ上手にできない年少組さんもとっても嬉しそうでした。
年長組さん、どうもありがとう!!

こいのぼり

 5月のこどもの日に向け、年長組と年中組は自分のこいのぼりを作っていました。
年長組は、新聞紙を広げ、
 その上に障子紙をのせて、マーカーでお絵かき。
 そして、その上から水を含んだ筆で色をにじませていきます。

この後どんなこいのぼりになるのかな?

年中組は、「たんぽ」に絵の具をつけ、紙に色をつけていきます。

こちらもどんなこいのぼりになるのでしょう??

幼稚園では、日本の伝統的な行事なども伝えていきたいと思っています。
そして、色々な素材や道具を使うことも一緒に楽しく経験できるよう考えていきたいと思っています。

2016年4月14日木曜日

絵本を楽しみましょう!!

幼稚園では、毎日絵本や紙芝居を楽しんでいます。

絵本を大人が子どもに読んであげることで、
①話を聞ける子になります
②直接経験出来ないことも間接的に体験します
③親子関係が深まり、子どもの心が安定します

などがあげられます。
何より、大好きなお母さん・お父さんと一緒に楽しむ大切な経験になりますよね(私も小さい時に母親に絵本を読んでもらったことを、今でも覚えています。
1日10分程度ですので、そんな時間を作ってみてください。

幼稚園では、各学年ごとに「こどものとも」を毎月配布しています。
子どものことを考え、絵や文章にもこだわり、じっくりと作ってある作品ばかりです(平均3年くらいかけているとのことです)。月末に持って帰りますので、是非読んでみてください。

年少・年中・年長それぞれ違う本ですが、どの学年のものも楽しめますので、購読を希望する方は年度初めにお渡しした申し込みの手紙をご覧の上15日までにお申し込みください。
そのほかの出版社のものも15日が締め切りです。代金の準備は必要ありませんので、申し込み封筒のみお持ちください。


よろしく集会

 今日は、高木幼稚園の全員が遊戯室に集まりました。全員で顔合わせです。そして、先生の友達「かみおくん」もやってきました。かみおくんは、幼稚園のことをいろいろ教えてくれました。

年長組からは歌のプレゼント。♪チューリップを歌い、
 手遊び「アンパンマン」を教えてくれました。
 何のうたや手遊びをするかも、昨日年長組のみんなで相談したようです。
新しく入園した子たちは、まだまだドキドキしていたり、わからないこともたくさんあったりすると思います。幼稚園のことをよく知っている、年長組さんも優しく助けてくれるから安心してくださいね。
年長組さん、困っているお友達を助けてあげてね。そしてみんなで楽しい幼稚園生活にしていこうね。

2016年4月13日水曜日

4/13の子ども達

 新しい年度が始まり、幼稚園での過ごし方を教えてもらったり、確認したりする時期となっています。
今日は朝から天気が微妙でしたが、雨のあがっている瞬間をねらって年少・年中組の1クラスが砂場で遊びました。(クラスの先生は天気予報にとっても敏感です。外で遊びたいですものね)
砂や砂場の道具は投げない・砂場に行くときには外の靴に取り変えるなど教えてもらいましたね。
山を作ったり、穴を掘ったり、工事現場ごっこをしたり・・・

年中組のもう一クラスは何やら作っています。何になるのでしょう?
自分たちの手で色々な素材や道具を使いながら楽しく作っていきます。基本的な道具の使い方をしっかり身に着けると、少しずつ自分のイメージしたものが表現でき、作ることって楽しい!と思うようになってきます。
 年長組は、粘土です。
テーブルの上にみんなの粘土を使って「担任の先生」を作っていました。

友達と意見を出し合い相談しながら作りました。どれもとってもかわいかったです。
年長組は、友達と相談しながら進めていく活動も増えてきますが、友達の意見に耳を傾けたり、自分の考えていることを相手にわかるように伝える、折り合いをつける などが出来るようになってほしいと思います。
慌てず、でも少しずつ上手になるよう、見守っていきたいと思っています。