高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2017年6月30日金曜日

今日のなつまつり準備

 今日は年長組だけでなつまつりの準備です。
ジュース屋さんは、この前楽しんだ色水あそびの経験を生かして、美味しそうなジュースを作っていました。
 かき氷屋さん。どんなシロップをかけようかな?ミックスが良いかな?など考えながら進めていました。
 色々なジュースが出来上がり、お店の準備もあと少し。
お客さんに何のお店があるかわかってもらえるよう、看板を作ります。
担当するお店の看板を作っていきました。

なつまつりは4日(火)です。年長組さん、楽しいなつまつりになるように、あともう少し頑張ろうね。

2017年6月29日木曜日

なつまつりの準備~年中組も一緒に~

今日は遊戯室に年長・年中組が集まっていました。
なつまつりの準備のためです。
年長組は昨日準備をしていました。今日のためです。
「ヨーヨー」「チョコバナナ」「くじびきの景品、ほちぐるみ」「メダル」を分担して作りました。
「ほちぐるみ」とは、ぬいぐるみの様な物です。
紙に色付けした後に、もう一枚の紙を合わせて切り、周りをホチキスで留めていきます。くじ引きで出たものによって、景品が変わってくるそうですよ。
「ヨーヨー」は昨日新聞を丸めて輪ゴムを付けるところまで年長組が作っていました。今日は年中組と一緒にビニールテープで色をつけていきました。
「メダル」につける切り紙を作っています。年長組は自分も頑張りながら年中組にも教えてあげていました。
「チョコバナナ」。新聞で年長組が作ったバナナに折り紙で色を付けていきます。

年中組は今週は年長組と一緒に活動をする時間が多く、年長組の優しさや頼もしさも感じたことと思います。そして、一緒に作って楽しかったということも感じたことでしょう。
来週のなつまつり、楽しみですね。
年長組は準備がまだ残っています。友達と力を合わせて完成させてね。


2017年6月28日水曜日

なつまつりの準備 その2

今日も、なつまつりのお店の品物を作っていました。おみせは6つあるのですが、少しずつ準備しています。今日のゆきぐみは、「ヨーヨー」です。明日年中組さんとも一緒に作りますが、その下準備です。昨年も年長組さんと一緒に作ったことを覚えている子もいましたが、下準備をしてくれていたことはよくわからなかった子もいたようです。

ほしぐみは「チョコバナナ」です。こちらも年中組さんと一緒に準備をするまえの下準備。

自分たちで相談して決めたお店の品物を作っていきますが、みんな張り切っています。
年中組とも一緒に明日も頑張ろうね。

さかなつり

年中組は今日はみんなでさかなつりごっこをしました。
自分たちで作った魚にクリップを付け、磁石のついた釣り竿で魚を釣っていきました。
磁石が強力で、どんどん魚がつれ、とても嬉しそうでした(時々友達の竿とくっついてしまうのも楽しそうでしたよ)。
自分で作ったもので楽しむ経験が積み重なり、創造力に繋がっていきます。大切にしていきたいですね。

2017年6月27日火曜日

日経新聞にも掲載していただきました。

今朝の日経新聞の神奈川版に、先日の地鎮祭のことを取り上げていただきました。
ありがとうございました。
昨日・今日で、現場には鉄板が敷かれました。
日々様子が変わっていきそうです。また時々お知らせしたいと思っています。

お姉さんの学校を探検しよう!

 今日は高木学園の学生が芸術鑑賞会のため、全員外出していました。
これまでちょこちょこ高木学園のグラウンドや体育館に遊びに行かせてもらっていましたが、今日は校舎内の色々なところを見せてもらうことに。
首からカードを提げ、スタンプラリーです。
年中・年長組がペアになり、1階・2階のチェックポイントを回りました。

 2階の4カ所制覇し、嬉しそうです。

年少組は体育館に行きました。体育館には、カイ先生がいました。
Good Morning という挨拶を教えてもらいましたね。
♪ABCSongも一緒に歌いました。
カイ先生も舞台に乗っていました。みんなものってみることに。舞台=Stageには階段から登る・青い線から中のみ・・・安全に登るためには約束がありますが、みんな意識して登っていました。
 音楽に合わせて体も動かしました。
ちょっぴり高い場所、ドキドキした様でした。
 幼稚園に戻る時にも、カイ先生と一生懸命コミュニケーションを取ろうとする年少組さん。
年中・年長組もステージに登ってみました。
ちょっぴり高いですが、みんな楽しそうでした。

今日は高木学園で沢山遊んで楽しかったね。
また遊ばせてもらおうね!

七夕かざり

 今日年少組は、七夕飾りを作りました。
七夕の話を聞き、四角をつないだ「天の川」を作りました。
4つ角がある中でどこにのりをつけたら良いのか、子どもたちなりに考え進めていました。
そして、短冊と一緒に笹に飾ります。

幼稚園では、昔から伝わる日本の伝統を大切にし、少しずつ伝えていけたら良いなと思っています。
今回の七夕も、もともとのお話のあることを伝え、歌ったり、お願い事を考えたりしていきます。

みんなのお願い事は何だったかな?
お願い事、かなうと良いね。

2017年6月26日月曜日

なつまつりの準備開始

毎年夏に行っている「なつまつり」
先週、年長組で話し合いをし、どんなお店をするか?お店に必要なものは何か?必要な物をどうやって作る?などみんなである程度決めました。
そして、今日からお店に必要な物を作り始めました。
上の写真は「1円玉おとし」というゲームに必要な1円玉を作っているところです。ペットボトルのキャップを使うということで、ちょっぴり厚い感じになっていますが、一生懸命キャップの周りにテープを貼っていました。
 「くじびき」のくじを作っています。大・中・小があります。

大・中・小何が出るかな?出たものによって、景品が違うようです。

これから少しずつ準備を進め、幼稚園のみんなで楽しいなつまつりにしていきたいと思っています。

毎日新聞が掲載してくださいました

土曜日の地鎮祭の様子を、25日の毎日新聞がご紹介くださったようです。
電子版にも出ていましたので、ご紹介です。

http://mainichi.jp/articles/20170625/ddl/k14/100/066000c

今日から本格的に着工です。
大きいトラックなども入りますが、警備員さんと一緒に安全に気を付けて生活していきたいと思っています。

2017年6月24日土曜日

地鎮祭

 本日、幼稚園園舎の地鎮祭を行いました。
天気もとてもよく(今の第一幼稚園の地鎮祭の時は大雨で急遽菊名神社で行わせていただきました)、沢山の方にお越しいただき滞りなく進みました。
今回の建て替えには、設計隈研吾先生、デザインに森本千絵さんという方のお力をお借りしています。今日はそのお二人もいらしてくださり、メディアの方の取材もありました。
 菊名神社の宮司の方も高木幼稚園卒園生ということで、丁寧に行っていただきました。
来週からは施工が始まります。幼稚園に通っている皆さん、近隣の皆さんのご協力を頂きながら、安全に建築を進めたいと思っています。
少しずつ出来ていく様子もお伝えしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。


2017年6月22日木曜日

しゃぼんだまの絵を描きました

年長組は先週楽しんだしゃぼんだまを思い出し、絵に描いてみました。クレヨンでしゃぼんだまのラインを描いたり自分を描いたりした後、
一人ひとりが持っている絵の具(8色のものです)で色を作り塗っていきました。

絵の具を混ぜたり水の量の調整をして自分がイメージする色を作ったりと、みんな頑張っていました。是非見てあげてくださいね。

2017年6月21日水曜日

6月のお誕生会

 今日は6月生まれのお友達をお祝いするお誕生会。みんなで集まってお祝いしました。
お誕生日を迎えたみんなはとてもうれしそうでした。

先生たちからの「たかぎ劇場」は、「やまのこぐちゃん」です。「いやいやえん」の中のお話です。
昔読んだことのある保護者の方もいらっしゃると思います。とてもおもしろい本で、ゆっくり読むと幼稚園の子達も楽しめると思います。
 「やまのこぐ」さんから幼稚園の先生に手紙がきました。幼稚園に行きたいという事。はるのはるこ先生はお返事を書き、
 こぐちゃんがやってきました。こぐちゃんはくま!だったので、しげるくんはびっくりしましたが、
 絵を描いたり、お弁当を食べたりし、今日の幼稚園はおしまい。
というお話でした。

今日は雨だったので、年中組は傘をさして遊戯室へ行きました。傘の扱い、歩き方が身についてきていますね。
年少組は自分で傘をさして歩くということが難しそうだったので、年長組が移動の手伝いをしてくれました。
 年少組さんも、少しずつ傘をさす・持ってあるく・傘を閉じる・くるくる回して留める ということを練習してくださいね。
部屋に戻ってからは、クラスのみんなでお祝い。お菓子も食べました。

7月は12日にお誕生会を行います。お楽しみにしていてね!

2017年6月19日月曜日

粘土で遊ぼう!

 年少組は今日幼稚園で初めて「粘土」をしました。
粘土の約束を教えてもらい、実際に触ってみました。
丸めたりちぎったり・・・
色々な物に見立てることが得意な子ども達です。
想像力を膨らませながら、これからも粘土遊びを楽しんでいきたいなと思っています。

みんなで相談です

 年長組は、クラスのみんなで相談をしていました。
何についてかというと、7月に毎年行っている「なつまつり」についてです。
これまでの、「なつまつり」が楽しかったという経験・準備をしてくれた年長組さんへのあこがれなどもあり、みんなで今年も「なつまつり」をやりたいという話になりました。

2クラスで3つずつのお店を出そうとなり、何のお店にするか相談です。
お店に必要な品物・その品物についてどうやって作るかということもみんなで考えた上で、出来そうなお店を考えます。色々と候補が出た中から多くの子がやりたい!と思ったお店をなつまつりで行います。
2クラスでお店が重ならないようにし、3つのお店が決まりました。
これから少しずつ準備が始まります。みんなで力を合わせて、楽しい「なつまつり」にしようね。

2017年6月15日木曜日

しゃぼんだまで遊ぼう!

 年長組の所に、ちょっと前の色水遊びの時にもきた博士が来ました。
今回は前回とは違う実験をしているようです。なかなかうまくいかず、爆発したりもしているようです(髪の毛が物語っていました)。
話を聞いていると「しゃぼんだま」の液を作りたいようです。
でも、見ていると「きあい」が足りないよう。するとM先生に気合が入り、
 博士にも気合が入り、しゃぼんだまの液が出来ました!
 みんなもやってみることに。
家から持って来ていただいた固形石鹸を粘土ベラで削り、
 水を少しずつ入れて調節しながら完成させていきました。
 そっと吹いてみると、きれいなしゃぼんだまが出来ます。
みんなとっても嬉しそう。

午後には、年少組・年中組とも一緒にしゃぼんだま遊びを楽しみました。
多少の湿度もあり、大きく膨らんだり、沢山出来たりしていました。

楽しかったようで、「そろそろおしまいね」と声を掛けると、「え~。もっとやりたい!」という声が沢山聞かれました。また機会があったらみんなで楽しもうね。

図書館へ

 首からカードを下げ、おつかい袋を持って年中組がお出かけです。
行先は「港北図書館」
幼稚園では、全員に図書館のカードを作ってもらい、クラスのみんなで図書館に行く機会を作っています。
今日もみんなで図書館へ行き、自分が借りたい本を1冊決め、借りて帰ってきました。
色々な絵本を選んでいて、おもしろいなぁと思いました。
お迎えの時にちょっぴり見せてもらうと・・・

自分たちで選んだ1冊をお家の人に嬉しそうに見せていました。
お家でゆっくり読んでもらい、期日までに返却してくださいね。

小さいうちに絵本を読んでもらうことが、学力に大きく影響を与えるという研究結果があります。
是非、一緒に絵本を楽しんでくださいね。

2017年6月13日火曜日

パネルシアター部始動です

 ボランティアから生まれたパネルシアター部が今日から活動を始めました。
まずは七夕のお話を子ども達に見せてあげるという事で、皆さんで準備です。中には卒園児のお母さんも参加されていました。
絵を描いたり、台本の検討をしたり・・・
みんなで考えたり作業したりしてくださいました。
これから練習も行います。
幼稚園のみんな、楽しみに待っていようね!