高木幼稚園の生活

横浜市港北区にある高木学園付属幼稚園です。子ども達が毎日生き生きと生活している様子などを、お知らせします.

2017年10月31日火曜日

自分の顔を描いてみよう

 年少組は今日は絵の具を使って「自分の顔」を描いてみました。
自分の顔には何があるかな?どこにあるかな?などなどよく見ながら進めていきます。
可愛い顔が沢山できました。
どの子にとっても今しか描くことが出来ない作品。描いている間の時間も大切にし、絵を描くことって楽しい!と思ってもらえると良いなと考えながら保育していきたいと思っています。

スマイルひこうき を作ろう!

 年中組の部屋に行くと、みんな先生の話を聞きながら作業中。
今日は、自分の「スマイルひこうき」を作っていました。
角と角を合わせて・・・先生の大きな折り紙や手順を見ながら折り進めていきます。
ちょっぴり難しいところは先生に教えてもらいながら、完成させました。

出来上がると次は飛ばします。
それぞれが思い思いに飛ばしたり、目標に向かって(かごを使っていましたが)飛ばしたり。
自分で作ったもので楽しめることって、大切ですよね。大事にしようという気持ちも強いのではないでしょうか。
日本の伝統的な遊びでもあるおりがみ。これからも楽しんでいきたいと思っています。

2017年10月27日金曜日

ゲーム大会

 今日は、年長組のみんなで考えたゲームを楽しむ日です。
お客さんを迎える前に、自分たちでお客さん・お店屋さんに分かれて練習です。1クラス2つのゲームがありますが、準備は2グループに分かれて進めました。
ルールなども全員で確認してからまずは年長組だけで楽しみました。
上の写真は、おいもを飛ばして箱に入れるというもの。
下の物は、ハロウィンのカバンに早くお菓子を詰め込む競争です。

 ↑こちらは、きのこの山からきのこを1つ取って次の人に籠をわたし、どちらのグループが早くすべてのきのこを籠に入れることが出来るかの競争。
そして、4つめはボールを転がして穴に入れる(ゴルフのパターの様な感じ)ゲームです。ボールを打つものには、カボチャの絵が描いてあります。

これまでの様々な経験や楽しかった遊びを元に子どもたちなりに工夫したり考えたゲームでした。私も少しやらせてもらいましたが、楽しかったです。この時期の年長組が出来る活動だなと思います。年長組さん、ありがとう。

2017年10月26日木曜日

秋を感じる遊びを考え楽しもう!

 今週、年長組は「秋」を感じる(秋の食べ物が沢山出てきました)遊びをみんなで創造しようということに取り組んでいました。
クラスごとに話し合い、各クラス2つ、合計4つのゲームにしました。
何回も「話し合い」を重ね、友達の話を聞く・自分の思いを相手にわかるように話すなど沢山経験してきた年長組。
今日は実際のゲームに使うものを作りました。
 どの子も真剣です。
中には「女の力を見せましょ」と張り切る女の子グループもありました。
(どうやらたまたま女の子だけになってしまったようですが)
今までの経験を活かし、でもルールや道具も自分たちで考え作ってきた遊び。
明日は幼稚園の年少・年中組も招待し、みんなで楽しむ予定です。
お楽しみに!!

挑戦!

 年少組が今日は遊戯室で何やらやっていました。
見てみると、平均台や跳び箱(登ってジャンプです)、はしごを渡るなどに挑戦していました。
色々なところを自分で見て、気を付けたり考えたりしながら挑戦していきました。
身体が小さいうちに、自分の体を自分でコントロールできるようになると良いですね。
まっすぐ歩く・スキップする・バランスを取りながら前に進む・・・日常の生活の中でも少し意識をすると経験出来ることが沢山あります。
気候の良い日には、幼稚園の登園・降園の時に歩き、その中で経験出来ることを探してみるのも良いかもしれませんね。
私も自分の小さかった頃にどんなことをしていたか思い出したりし、子ども達に様々な経験をさせてあげたいなと思っています。

2017年10月25日水曜日

10月のお誕生会

 今日は、幼稚園の10月生まれのお友達をみんなでお祝いする「おたんじょう会」でした。
クラスの先生に名前を呼んでもらい、みんなの前に出てきました。
お誕生日ということで、嬉しそうでした。
幼稚園のみんなから「おめでとう!」と言ってもらいました。

さて、先生たちからのプレゼントの「たかぎ劇場」ですが、今月は「いもころがし」のお話です。
和尚さんがお食事会に呼ばれ、小僧さんも一緒に行くという事。ただ、この和尚さんは鼻が悪くて、何を言っているかわかりにくいのです。
 和尚さんは、慣れていない小僧さんたちに「わしの真似をするように」とありました。
 さて、食事会が始まると、美味しそうなおいもが!でも、和尚さんがはしを滑らせ、落としてしまいました!
それを見ていた小僧さんも「落とさなくては」と落としたり、和尚さんが転んだら小僧さんも転んだり・・・
 という、子ども達が大好きなお話でした。

その後は、各部屋に戻り、お誕生日のお友達をお祝いしました。
来月は11月22日にお誕生会を行います。
お楽しみにね!

2017年10月24日火曜日

🎃ハロウィン

日本にもすっかり定着した「ハロウィン」。菊名の商店街の方たちもハロウィンの企画を毎年色々とされています。(菊名の未来を考える会=菊未会)
今年も菊未会のご協力をいただき、高木学園と菊名ドライビングスクールdに子ども達がおどろかせに行きました。
「おかしをくれないと、いたずらしちゃうぞ~」というと、お菓子がもらえます。
「お菓子をあげるから、いたずらしないで~」といわれ、子ども達はお菓子をいただき、とっても嬉しそうです。
 ドライビングスクールでもお菓子をいただき、最後にパチリ!
菊名の商店街では、子どもが「チラシ」持ってお店をまわるとお菓子をもらえるというイベントを行います。今週中に、持っていく「チラシ」を配布します。
是非、お子さんと一緒にお店を回ってみてくださいね。

菊未会の皆さん、ありがとうございました。

観劇 ~パネルシアター~

 今日は観劇の日です。今年は、パネルシアターの創案者でもある、古宇田先生にいらしていただきました。
次から次へと歌やお話を見せていただき、子ども達も私達大人も引き込まれていました。
途中では子どもにも参加してもらい、クイズなども入れてくださいました。
約一時間ですが、あっという間でした。
お年を伺うと、80歳とのこと。
とてもお元気で、こちらがパワーをいただいたような感じでした。
古宇田先生、楽しい時間を、ありがとうございました。

2017年10月19日木曜日

舞台に上ってみました

年少・年中は昨日、年長組は今日、体育館の舞台に上ってみました。
今年は、園舎建替え中のため、高木学園の体育館で生活発表会を行う予定です。
幼稚園の舞台より高さもあり、お客さんの席も階段席なので、緊張しますよね。
時々上り、少しずつ慣れていってほしいなと思っています。

例年と違う場所での生活発表会となります。詳しいことは来週の保護者会の時にお伝えしたいと思いますので、ご出席ください。

2017年10月18日水曜日

裁縫ボランティア

 昨日、今日と、ボランティアの方が子ども達のために裁縫をしてくださいました。
今回は、エプロン。ごっこ遊びで大活躍するものです。
レースをつけたり、ポケットを考えたり・・・
素敵なエプロンが出来上がっています。
これから各クラスで大切に使わせていただきたいと思っています。
ボランティアの方、ありがとうございました!

2017年10月17日火曜日

おいも団子を作りました

 年長組は、今日おいも団子作りに挑戦。
ふかしたおいもを、持ってきたお椀に入れてもらい、まずは皮をむきます。
皮がむけたら、フォークで潰していきます。お椀の中で一生懸命潰していました。
潰し終わったら、砂糖を入れ、よく混ぜて、ラップに包んで形作っていきました。
 自分たちで作ったおいも団子、とっても美味しそうでした。
ご家庭でも簡単に出来ると思います。機会があれば、季節を感じながら挑戦してくださいね。

2017年10月16日月曜日

明日は遠足・・・

 金曜日の夕方M先生が一生懸命調べもの。
遠足に向け、どんぐりのことを勉強していました。
明日火曜日は「岸根公園」への遠足の日。ですが、残念ながら雨天のため木曜日に延期です。でも、今日は遠足について子ども達に話をする時間をとっていました。
岸根公園には、今、どんぐりが沢山落ちているようです。
 公園内に落ちているどんぐりを探せるよう、M先生、スタンプラリー台紙も作っていました。
明日は行けないけれど、木曜日には行けますように。明日の午後からは雨も上がるような天気予報もあります。岸根公園はあまり水はけが良くなく、昔雨の翌日に行き、靴が大変なことになったことがありました。もちろん滑りやすいので全身泥んこになった子も!
また、途中から雨が降ってくると全員で雨をしのげる場所へ行く事も難しいです。
是非晴れてほしい!なんて思っています。
子ども達も運動会前に引き続き、またまた「てるてる坊主」を作っていました。
木曜日、晴れますように!

食育講座

 金曜日は、年長組さんの「食育講座」でした。いつも給食を届けてくれる「わくわく広場」さんが、年長組を対象に年に数回食育講座を行ってくださっています。
今回は、子ども達が興味津々な「うんちになるまで」という内容です。
食べたものがおなかの中でうんちになっていく様子を教えてもらいました。
小腸はとても長く、その長さをひもで見せてくれましたが、大体6~7mあるそうです。
よいうんちにするためには、よく寝て、沢山遊んで、色々な物を食べましょう(偏食ではなく)、と教えてもらいました。
教えてもらったことを忘れないようにしていきたいですね。
わくわく広場さんから、幼稚園の全員に、たべものがうんちになるまでの体内の事がかかれているプリントをいただき、配布しました。
お家でもお子さんと一緒に見てくださいね。

2017年10月12日木曜日

新しいうた

 昨日の事です。
年長組のところに、年長組の友達の「マイケル」がやってきました。
(子ども達が興味を持ち楽しめるよう、毎回先生たちは工夫しています)
ピカチュウと仲良くなり、髪の毛の色も一緒にしてしまったそうです。
 アメリカに戻ることになったマイケル。最後に年長組に新しい歌を教えてくれました。
♪あしたは晴れる
という歌です。
みんなで少しずつ歌っていきたいと思っています。
マイケル、ありがとう!

チューリップの球根

 年長組みんなでお出かけです。今日は大豆戸小学校へ行きました。
チューリップの球根を1年生と一緒に植えるためです。大豆戸小学校へは子どもと一緒に歩いて20分くらいです。今日は気温も高めで、ちょっぴり暑い中頑張って歩きました。

小学校へ到着すると、1年生が挨拶・説明をしてくれました。
2人組になり、早速球根を一緒に土の上に置き、
 そっと土をかぶせました。
「いつ芽が出るんだろうね?」「春だよ」「じゃあ花は?」「春」「春、楽しみだね」
などの声が聞かれました。
 球根を植えたあとは、広い校庭で遊ばせてもらいました。
50m走にも挑戦できるように、ラインを引いてくださっていました。
他の保育園の年長組もいましたが、合図に合わせて走りました。私も久しぶりに全力で走ってみましたが、あまり変わらないくらいの年長組さんがいました!
 小学校にも鉄棒やアスレチックなどの遊具があります。サイズは少し大きいですが、挑戦して楽しそうでした。
数年前から大豆戸小学校と一緒に行っているチューリップの球根植えです。小学校に進学するにあたり、少しでもドキドキが減り、わくわくが増えるよう、小学校の先生とも相談しながら進めている交流事業です。これからも続けていきたいと考えています。

2017年10月7日土曜日

運動会を行いました

 運動会を行いました。今年も天候が悪く、体育館での開催となりました。
グラウンドよりも狭いスペースですが、その分音楽もよく聞こえ、一人一人の表情も見えやすかったのではないでしょうか。
 沢山のお客様の前で一生懸命だった子ども達。
みんなで勝った喜びをかみしめました。
 年少組も初めての運動会、頑張りましたね。
 先生の動きを一生懸命見ながら踊る姿、可愛かったです。
 バトンの渡し方の練習も沢山しました。
 沢山頑張って褒めてもらう経験が次への意欲につながります。

 年長組は幼稚園生活最後の運動会。最後のオペレッタは、約20分集中し、みんなで一つの事を作り上げました。

本日は、沢山の方に幼稚園の子ども達の応援にいらしていただき、ありがとうございました。子どもが頑張っている姿、可愛かったですね。これまで楽しく体を動かしてきた様子、ご覧いただけたことと思います。
これからも、子ども達が楽しみながら様々な経験を重ねていけるよう、保育していきたいと思っています。

では、次の幼稚園は10日ですね。元気に来てください。